猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

ふたりしずか

2014-06-01 15:10:08 | 木と野と花
以前から気になって居て昨年 漸く名前が判明しました。

センリョウ科の植物の多年草です

茎の先に2本の白い花を付けます

良く此の時期・山道や山林等の比較的暗い場所で見かけます

割りと『長く伸びた主軸に柄の無い花が並ぶ』二本の場合が多いのですが

中には 3本や4本も有る場合が 私が観察したこの場所でも有ります



アノ静御前から名前の由来が有るのだとか・・・・

名前に気が付かない時は 只の雑草としか判断していませんでした

昨年から探しています近隣種のヒトリシズカは 今年も確認取れて居ません

只 あれだったのでは?と思う物は 有りましたが 既に確認が取れ難くなってしまい

確認・upは 又・来年と成りました

今日も暑い日曜日で 気温は 31℃迄上がり 今年の春も私を楽しませてくれた わが家の桜達の

お手入れで 何と半日が何時の間にか過ぎていました。

時々・忙しなく動き回っておりましてupも侭ならないブログですが 

6月も宜しくお願い申し上げます

追記/編集 2014.06.02 20.00分記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする