猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

筋雲と飛行機雲11.25

2018-11-26 15:00:00 | 雲・空・自然




あきる野市二宮で夕暮れ前に見た空です


綺麗な筋雲が空一面に広がる空でした


その中を一機の飛行機が飛行機雲を作りながら飛んで行きました

飛行機フライトアプリで検索したら 成田発北京行きの飛行機で・・・・・



通り過ぎた後には 広がった飛行機雲が見えました

初冬の空の風景ですネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和11.25その③

2018-11-26 09:53:22 | さくら






此の時期に我が家に咲いて居る桜達は 十月桜と四季桜と小彼岸桜が有ります

本来・コヒガンザクラは 此の時期に咲く事は 実例は少ない様ですが 数年前から此の時期にも咲く様に成りました

小彼岸桜から十月桜が 出来たと言われて居りますので何かの変異等で咲く様に成ったのか(・・? 其れとも老体と成り最後の力を振り絞って開花して居る可能性も無くはないと思われます







花弁は小さくて桜としての艶やかさは有りませんので 咲いて居りますと御報告するのには 一寸・遠慮する程の花です

昨年もそうでしたが 四季桜や十月桜は 霜が降りても僅かに1~2輪程は咲いてくれるのですが 小彼岸桜は霜に弱く散り落ちてしまいます

12月に成ったら御報告出来なくなると思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和11.25その②

2018-11-26 09:45:47 | さくら






一年で春と晩秋から初冬にかけて二回咲く十月桜です

春に咲く時には 白い花で光の加減では 幾分・桜色の綺麗な色が付く桜です

小彼岸桜の系統で此の十月桜の実生『種から育てた』から思川桜が生まれて居ます







同じ木に咲く桜なのですが 花弁の形も色合いも違うのが秋から冬に咲く桜の特徴と成って居ます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和11.25その①

2018-11-26 09:37:54 | さくら






我が家に小さく咲いて居る十月桜です








僅かなお日様の光を浴びて咲いて居ます






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする