
一昨日は久しぶりにカレーを作りました。カレーと言うと何故かヌル旦は子供みたいに「ワァ~イ」と喜びます。

いつもは豚軟骨で作りますが、今回は鶏手羽が安かったのでチキンカレーにしましたが、
調味料もいつもとちょっと違えてみましたので備忘録として載せておきました。
材料
鶏手羽 700g 玉ネギ微塵切り500g 人参1本 リンゴ1/2個 トマト缶1缶
生姜・ニンニク摺下し 少々 小麦粉5T カレー粉5T コンソメ1T
水1500cc ウスターソース・ケチャップ・蜂蜜 各1T ヨーグルト4T
ガラムマサラ・クミン・コリアンダー・少々 醤油小さじ2(隠し味)

①冷凍していた微塵切りの新玉が丁度500gあったのでラッキー!
オリーブオイルに生姜・ニンニクと一緒に玉ネギを小麦色になるまで炒めますが、疲れてきたのでこの位で止めて

②小麦粉・カレー粉も入れて更に炒めます。

③フードプロセッサーで人参とリンゴとトマト缶を一緒にガーして、上のフライパンに入れます。
あ、その前に塩胡椒少々と薄く小麦粉を付けた鶏肉を圧力鍋でオリーブオイルで焼き目を付けて
水とコンソメを入れ沸騰後にアク取りをして、加圧20分してました。
アク取りシートを被せて冷ましてから取り除き、その中に③を入れ、ソースの調味料を加えて味を調えました。
これを煮詰めていきましたがまだ少し緩かったので、市販の中辛のカレールーを少し投入して調整しました。
ケフィアヨーグルトにはまっているので、料理にもよく使います。
このカレーにも入れましたが、もっと多くてもいいみたい。
とても美味しいのが出来ました。
この2年ほどは牛筋カレーです^^
はやりすたりがあの子の中にもあるんですかねえ^^
カレーは一から作り出すと楽しくてやめられません
冷凍庫に凍らせておいた汁系のものも総動員!
りんごも冷凍庫にスタンバイ!
そして貸主さんに頂いた梅酒の梅も微塵に切って・・・
(いつもおかしな物を下さる^^;自分では作らないのに^^;)
キミコさんの一からのカレー作り、是非とも拝見したいです。
20種類くらいのスパイスをカレー用にセットにして売ってるって聞いて
買いたいなと思いつつ売り切れになったままで
ゼロから作るカレールーの制作意欲は高まってるんですけど(苦笑)
でも、この、玉ねぎの炒める過程だけをみて、ちょっと意欲が落ちてきた気がするのは
やっぱりあたしが手抜き大王だからでしょうかね~
色んなスパイスを組み合わせて作る他所様のカレーに興味津々で、その真似事をしてみました。
でもそのスパイス屋さん、近くだったら入り浸りそうです(笑)
玉ネギ炒め、昔は1キロの玉ネギを1時間掛けて1/4ほどになるまで飴色に炒めていたのですよ。
でも今は根気がなくなって、途中で「ま、いっか~」と切り上げています。