シャム・ミックスのオハナとワタシ

タラ・レバは繰り返さない
ワタシと突然現れたシャムミックスのオハナの同居生活・・・

連続勤務でお疲れ様の私

2015年01月11日 | Weblog
お正月休みが明けて通常勤務がなりました

年末年始のお休みは公休ですから

12月と1月は連続勤務が続きます

特別に休暇をもらえるわけではないから

しょうがないのかもしれないけれど

とても疲れています


有休を二つ入れて何とか6勤はまぬがれたけど

それでも5勤…


歳と共に疲れが大きくのしかかってくる感じです


スタッフ不足で急なお休みはとれないから

体調管理に気を配って頑張らなきゃ



新たに…

2015年01月01日 | Weblog
せっかくスマホにしたから

今更だけどスマホから簡単にアップできるようにしました

新年 ニュー チャレンジ


で お試し投稿

画像はスーパーで買ったミニ鏡餅


わ~~ 片付いていない部屋がバレバレだわ~


新年 明けましておめでとうございます

2015年01月01日 | Weblog
何年ぶりかの年末年始休暇です

と言っても 公休をまとめてとることになるので

一月は有給を使わないと連続勤務がキツクなってしまう有様

ま どこも一緒なんでしょうが

年末年始の休暇は嬉しいですね


去年は転職に関わる諸々でストレス満載でしたが

さて 今年はどんな年になるでしょう・・・


まずは  きちんと更新すること  ですかね


今年もよろしくお願いします

疲れが…

2014年11月04日 | Weblog
お年頃のせいなのか

それほど仕事が大変なわけでもないのに

いつもダルくて疲労感を感じています


夏の疲れが出ているのかもしれないけれど

いや…これは職場に起きた不協和音のせいかも

大人ですから

いつもと変わらない私でいますが

モヤモヤを抱えて耐えて笑顔でお仕事しているのが

結構ストレスになっているのかも ですね


美味しいトマト鍋と唐揚げの夕食でお腹いっぱいにして

嫌な記憶を薄めましょう


嫌な思いは消えたりしないけど~


明日もお仕事頑張りますよ



秋深し 職場は不満だらけなり?

2014年11月02日 | Weblog
ながい間更新をサボってしまっていました

この間 職場では信じられない職員の身勝手な行動や退職が続きました

私の所属する部署にも大きな影響があって

まさに怒り心頭な私です


介護の仕事に就いている人が皆同じではないけれど

何でこう常識がわからない人が多いんだろうと呆れている私です


秋が深まったこの頃

皆さん お変わりないですか

夏の疲れが出る頃です

体調管理 お互いに気をつけましょうね



秋風を感じて

2014年09月15日 | Weblog
秋を感じるこの頃

夏の疲れも感じながら

日々 認知症の方々と過ごしています


少しでも言葉が出るようにと続けている『しりとり』

先日 驚くことがありました

認知症がだいぶ進んで会話もなかなかできない方で

しりとりも参加できない方ですが

ある日 こう答えられたのです

『Sorry I cant speek』

!!!!!!!!!!!!

うっすらと笑顔を浮かべておっしゃったのです

口ごもりながらもまっすぐ私の目を見ておっしゃって下さいました

もう大感激!!!!!!

すぐにいつもの表情に戻られてしまってけれど

その奇跡はこれからも忘れません


まったく答えにならなくても

その方なりに考えるということが

何かの力になったなら・・・

そう思って続けているしりとりです


職場では 変わったスタッフが加わって

不協和音を奏でています

やっかいな人なんて思っちゃいけないと思いつつ

どうにか こうにか やっています


今日 敬老の日

私はお休みだけれど

レクで『おやつクッキング』をします

手始めにホットケーキ作りです

きっと 皆さん 楽しんでくださることでしょう

今週3回で

全員の利用者さんに楽しんでいただけるよう計画しました


職場では次々課題が出てきますが

家庭でも・・・そりゃあります

色々あるのが生きていることと思えるようになってはきたものの

ため息は限りなく  です


過ごしやすくなったこの季節を楽しみましょう

そして日々 頑張るとしましょうか


変化

2014年08月16日 | Weblog
新しい利用者さんが参加されるよになってひと月

奥さん同伴でなければ来所できなくて

奥さんが帰られると激怒して罵声を飛ばしながら徘徊する・・・

そんな日の繰り返しです

どう接していくかが課題ですが

今のところは見守りと

接触してきたらお話のお相手をする

まだまだ助走状態というところです


その利用者さん

頻尿な方で何度もトイレへ行かれますが

汚すことはあっても必ずトイレで排尿されていたのですが・・・


その日はスタッフがエレベーターホールに出てみると

窓のそばと柱の後ろに放尿の痕跡が


あ~~  悲しいため息です


言葉が増えたり 歩行が安定してきたり嬉しい変化もありますが

スタッフが困る変化もあります


ご家族のご苦労、心痛を思い

できる限りのサポートをしたいというスタッフ


一歩ずつですが

丁寧に日々を重ねて頑張っています




ゆうべから涼しいですね

まだまだ残暑が続くとわかっているけれど

私の部屋のエアコン復活はありません


これもまた  頑張っています


連休です

2014年08月10日 | Weblog
台風の影響で不安定な天気が続いています

昨日

そんな天気の中、娘と買い物に出ました

途中

携帯ショップに立ち寄り相談

PCの調子が時々悪くなるので

お得な使い方ができればスマホもありかな?

そんな考えもあって


でも月々の事ですから慎重にならなくちゃ

結局 見積り書だけいただいて即決は
しませんでした


と いう事で

久しぶりの更新は
使い慣れた携帯からです


この夏壊れたクーラー

買い替えは無理だから

このまま涼しくなってくれたらいいけど

残暑

まだまだ続くんですね


皆さん

体調に気をつけて

この夏を乗り気って下さいね

課題、発見 続々と・・・

2014年07月21日 | Weblog
認知症デイをオープンして2ヶ月が経ちました

利用者さん6名

一日平均3名ほどのご利用があり

専従スタッフ3名がシフトで対応しています


レクは色々用意していますが

対象となる利用者さんの その日の状態をみて何をするか決めますが

持続時間は短くなります 


いつも同じように行うのは体操

機能訓練を兼ねたオリジナルの体操です

前職で確立した体操を行っていますが

できる方とそうでない方がいる中行います

続けるうちに利用者さんに変化がみられるようになってきているので

続行していきます


塗り絵や計算問題 折り紙 ボーリング ボッチャ・・・

色々揃えていますが どれも持続するのは難しいので

利用者さんの状態を見ながら行っています


レクには全く興味を持たず下を向いたままだった車椅子の方が

目を輝かせてボーリングに参加したり

言葉を導き出すために行っている『何でも自由しりとり』では

どんどん言葉がでてくるという嬉しい結果も出ています


色々試して興味深い(おもしろい?)事がまだまだありますが

それはまたランチの時にでもお話しましょうか


一層の努力と発見が必要と感じる日々です

梅雨の晴れ間の日曜日

2014年07月05日 | Weblog
ずいぶん長い間更新をサボってしまいました


認知症デイの担当になって1ヵ月が過ぎ

フロアが温かみのある趣になり

利用者さんも増え

『らしく』なってきたところです


あらためて認知症の方たちとの関わりに課題を感じる毎日です


3ヶ月前とは全く違ったやりがいのある仕事です

人と関わる仕事を求めて転職して良かった

つくづく感じています


遠回りしても

収入がイマイチでも

同じ思いを持った仲間とできる仕事はやりがいを持てます


今 私にできること

頑張ります