開始早々にこの日の相手近大附属に畳み掛けられた点差が最後まで埋まらず敗戦。新人戦は近畿までいけずに終わる。敗因はズバリ走り負け。大阪桐蔭オフェンスのときはゴール下1対5、同校ディフェンスのときは5対5の図式が終始出来ていたことが何よりの証拠であり、リバウンドで終始劣勢につながって見えました。走り負けの要因は走る力そのものの問題ではなく走る意識の問題に見えましたので十分改善可能かと思われます。攻撃は終始個人技頼み。今までの相手だとそれでいけましたがこの日位の相手になるとシュートも含め強引な個の攻撃ではそれが精度につながる事はありませんでした。新チームのスタートが早かった分、チームとしてのバスケの成熟度は早いように見えたと今までは感じてましたがまだまだ。この日は個々のボールさばきやパスワークでは勝るとも劣らぬものは感じましたがチームとしてのバスケでやられて見えました。長谷川選手がこの日のように目立たない中でも勝てるようチームとしてのバスケを磨く。攻守問わずゴール下に人数を揃え続けるべくチームとして走る。これらが今後の課題に見えました。一方で開始早々に畳み掛けられゲームが壊れてもおかしくない中以降踏ん張った事は収穫かとも思います。後はそうした戦いの中で跳ね返す爆発力を身に付けられるかどうか。敗因が明確なだけに、今後の肥やしにはなりやすいかと思われ、それを期待しつつ春を待ちたいと思います。