・:*:・゜ファンクショナル・ライフ・:*:・゜

『自分らしく生きる道』
只今模索中!!σ(*´∀`*)☆

‡八百屋情報‡

2011-03-16 16:04:06 | ‡東日本大震災・のりきろう☆o(`^´*)‡
農免道路、卸売市場東側の新東邦銀行向かい
野菜加工会社で野菜売っているよ

をいただきました。

先程確認してきました
首都圏に卸す野菜類を販売してくれています

明日も開けるそうですが何時からか確認し忘れました


足りない分だけ…


買い占めはやめましょう

情報をいただきました藤沢さんに感謝
がんばろうo(`^´*)

‡(*^ー^)ノありがたい‡

2011-03-15 19:06:27 | ‡東日本大震災・のりきろう☆o(`^´*)‡

あたたかい、電話ありがとうございます

我が家は早くからガスが通り電気は三日後

いまだに水道は通らず

お風呂に入りたいと贅沢な夢

しかし、この地区の方々は素晴らしい

『井戸水あります。どうぞ』手書き看板


4件も自宅井戸を開放している

素晴らしい

昨日は日中うとうとo(__*)Zzz…


緊急地震速報に目が覚め

いない息子がいない
探していると、裏に住むママさんと

チャリチャリ\(^-^*)

はぁ~Σ(゜□゜;)

『どこいったかと心配してたんだよ~


近所のママさんが

『開いてるお店を知らせに佐々木さん家に行ったら、母は休んでいます。行くなら僕も行っていいですかって?連れてっちゃってごめんね人(^ω^;)))』


『僕の小遣いで買ってきた
息子のドヤ顔o(`^´*)

はぁ~・・・(;´Д`)

とにかく

本当にいい所にを建てました

冷静に行動を…(∋_∈)

2011-03-15 15:14:51 | ‡東日本大震災・のりきろう☆o(`^´*)‡
皆さん大丈夫ですか?

日中は水や食料をさがす息子と私


夜は二人に寝てもらい、起きていたせいか

先程まで爆睡…o(__*)Zzz


主人は、昨日まで避難区域ギリギリの所で、炊き出しを…

今日は福島市内を回っていますがガソリンがない

お願いします

人助けに動いている人に、
ガソリンがまわらないのです

炊き出しを待っている人がいるのです

たった一つのおにぎりを待ってます…

一日に700個

スタッフも皆被災者です

我が家の車にはもうガソリンがありません

こうなると逃げるに逃げられず…

どうか、買い占めは控えてください

お願いします(∋_∈)

必須!!o(`^´*)

2011-03-14 07:47:52 | ‡東日本大震災・のりきろう☆o(`^´*)‡
自衛隊に勤めている人から地震についての情報が入ったので文章を送ります。

>千葉の石油、製鉄所の火災、福島原発事故の影響で今後降る雨には人体に危険な化学薬品、放射能が含まれるので、レインコート、傘は必ず使用して雨が体にあたらないよう徹底してください。

なるべく沢山の知り合いに教えてあげて下さい。

必須((((゜д゜;))))

2011-03-14 07:21:04 | ‡東日本大震災・のりきろう☆o(`^´*)‡
幼稚園のある保護者の方から、阪神大震災経験者の方のメールを転送していただきました。一度は目を通して二時災害を起こさぬよう、気をつけましょう。

出来るだけ広めて下さい

地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。

X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!
携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!
ヒール履いてる人は折る!
食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。トイレは基本ないからビニール袋を。
火事などの2次災害に注意!
パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。
ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。
安否確認はダイアル171!
できるだけ安否確認で電話は使わないで!救急ダイアルが混乱するから。
あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ
被災者のために持っている情報を無駄にしたくないので日記にコピペして拡散してもらえると助かります。
テレビのむこうだけをじっと眺めているだけではいけない。

追記
屋内の場合
●家の中
・テーブルの下にもぐる(無理なら座ぶとんなどで頭を守る)
・ガラス片が危険なため、素足で歩かない。
・火の始末はすみやかに。
●デパート・スーパー
・バッグなどで頭を保護。
・ショーウインドウや売り場から離れ、壁際に。
・係員の指示に従う。
●ビル・オフィス
・机や作業台の下にもぐる。
・ロッカーなど大型備品の転倒、OA機器の落下に注意。
●集合住宅
・ドアや窓を開けて、避難口を確保。
・エレベーターは絶対使用しない。避難は階段で。
屋外の場合
●路上
・かばんなどで頭を保護し、空き地や公園などに避難。
・ガラスや看板などの落下に注意。
・建物、ブロック塀、自動販売機などには近寄らない。
●車を運転中
・ハンドルをしっかり握り徐々にスピードを落す。
・道路の左側に車を寄せ、エンジンを切る。
・避難するときは、キーをつけたままに。
・車検証や貴重品は携帯する。

も一つ↓↓

今後余震が1ヶ月くらい続くと見られているようなので参考になれば
--------
・これから夜になるとき。
阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。
大切な人を守ってください。
一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。

・避難した女性の方。
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。
便乗する性犯罪者がいます。
常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。

・赤ちゃんがいる方。
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッションになるようなものを置いてください。
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。
彼の死を無駄にしないで。

・停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。
送電時に火災になって家が燃えてしまいます。
停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので、停電してても落としてください。
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。

・ガスの元栓をしめてください。
ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。
どうかご無事で。。。

以上です!

‡近況情報‡

2011-03-13 00:59:06 | *日記\(^-^*)*
昨日、福島市は卒業式
たまたま息子も会社にいました。

ちょうど事務理をしようとスタッフルームへ

一斉に地震速報がなり…

一同ジムへ

マシンから離れていただきましたが、壁が落ち地獄絵図の様な揺れ

腰を抜かした女性を背負い
『大丈夫深呼吸しましょう
目をつぶらないで上を見て』
叫びながら走馬灯の様に
『まずい早く止まれ』…

会員さんの顔を見渡していました

長い長い時間でした

会員さんの誘導しながら

『優人

車で寝ていたのを思いだし叫ぶと、
入ったばかりのスタッフ・野地くん『僕が探します

イントラさん・みさきちゃんも向かってくれ
ただただ必死でした

お二人には本当に感謝の言葉しかありません

怪我人もなく
約一時間、雪のなか駐車場に避難

二時間かかり我が家に帰って被害甚大

断水、停電で実家に避難しています。

昨日から寝ることができないくらいの余震


主人は被災地に炊き出しに向かい…

原発近くだったので心休まらず。

いわき、仙台の友人とは全く連絡とれず


火曜日に復旧
正直ガソリンもつき行けるわけないのに…

が無事で良かった

‡消毒?(^^;)))‡

2011-03-10 10:56:35 | *日記\(^-^*)*
久しぶりの平日のお休み

リビングはぐちゃぐちゃ
殿様ソファーにぶら下がっている

ネクタイ6本

見ないふりをつづけ
いつ片付けるのかな~(;¬_¬)ジー


ダメだ~(ノ`△´)ノ

持ち上げた瞬間

タバコくちゃ~い°・(ノД`)・°


只今日光とブリーズにて除菌消臭

セージのにて浄化中

‡みんなでhappy(*^o^)/\(^-^*)‡

2011-03-09 22:07:16 | *スピリチュアル*
旦那さんの悪口をこれ見よがしに話している方がいる


会うたび、さんざん言うので聞いてみた…

『いつ別れるの


『Σ(゜□゜;)何で~別れないよ


『自分が外に出て働いて、旦那さんより
稼いでみりゃいいじゃない


『子供が帰ってくる時、にいたいし~

『その環境を与えてくれているのは誰


給料が安い、減ったからやりくりが大変↓

減ろうが何しようが、やりくりするのは当たり前

あなたがお金に繋がる努力を何かしたかい


友人が言うには、昨日ママ友達と
盛り上がったそうで…


冷静に考えてみて

たまにダメ夫とおもうのは私だって
ありますよ←潤さんごめん(;^_^A

夫婦なんだから不満は
『お互い様』でしょヽ(´ー`)ノ

そんなに言うのなら…

『私は見る目がない
かわいそうな人です
同情して~慰めて~』

公言しているようなものですよ

自分が選んだ人

かわいい子供たちのパパ

考え方を変えてみれば
お互いhappyでしょ~