じゅうのblog

こちらでボチボチ更新していく予定です。

『スーパー・スターズ~シンプリー・ザ・ベスト』 V.A

2023年02月02日 21時48分50秒 | ■音楽
著者 :
ワーナーミュージック・ジャパン
発売日 : 2001-06-20
20世紀のミュージックシーンを彩ったスーパースターのヒット曲を、全40曲2枚組で収めた豪華オムニバスアルバム『スーパー・スターズ~シンプリー・ザ・ベスト』… 懐かしい曲が並んでます、、、

昔を懐かしみながら聴いています。

------------------------------
Disc: 1
1 ライク・ア・ヴァージン / マドンナ
2 チキチータ(TBS系ドラマ「ストロベリー・オン・ザ・ショートケーキ」オープニング・テーマ曲) / アバ
3 ABC / ジャクソン5
4 オリノコ・フロウ / エンヤ
5 愛という名の欲望 / クイーン
6 恋はあせらず / フィル・コリンズ
7 ジーズ・デイズ / ボン・ジョヴィ
8 テイク・オン・ミー / a-ha
9 ドント・ゲット・ミー・ローング(三菱自動車「CHARIOT GRANDIS」CM) / プリテンダーズ
10 ロンリー・ハート(日産自動車「パサラ」CM) / イエス
11 ココモ(映画「カクテル」挿入歌) / ビーチ・ボーイズ
12 スタンド・バイ・ミー(映画「スタンド・バイ・ミー」主題歌) / ベン・E・キング
13 ニューヨーク・シティ・セレナーデ(映画「アーサー」主題歌) / クリストファー・クロス
14 グルーヴィン / ヤング・ラスカルズ
15 あなたにいてほしい(TBS系ドラマ「真昼の月」主題歌) / スウィング・アウト・シスター
16 ブレックファスト・イン・アメリカ / スーパートランプ
17 イッツ・ソー・イージー / リンダ・ロンシュタット
18 孤独なランナー / ジャクソン・ブラウン
19 アイム・セクシー / ロッド・スチュワート
20 Y.M.C.A. / ヴィレッジ・ピープル

Disc: 2
1 チェンジ・ザ・ワールド(映画「フェノミナン」主題歌) / エリック・クラプトン
2 キャンドル・イン・ザ・ウィンド / エルトン・ジョン
3 愛は止められない / ブライアン・アダムス
4 トゥゲザー・アゲイン / ジャネット・ジャクソン
5 ステアリング・アット・ザ・サン / U2
6 デイドリーム・ビリーバー(CX系 情報番組「お台場2☆4☆8☆スーパーウォ!チャ」オープニング・テーマ) / モンキーズ
7 ホワット・ア・フール・ビリーヴス / ドゥービー・ブラザーズ
8 愛にすべてを(映画「フォー・ウェディング」テーマ曲) / WET WET WET
9 ガール・ライク・ユー / フォリナー
10 アップサイド・ダウン / ダイアナ・ロス
11 涙をとどけて / スティヴィー・ワンダー
12 悲しいうわさ / マーヴィン・ゲイ
13 ハロー / ライオネル・リッチー
14 スターズ / シンプリー・レッド
15 ホエン(TBS系ドラマ「チープラブ」オープニング・テーマ) / シャナイア・トゥエイン
16 ランナウェイ / ザ・コアーズ
17 マイ・エヴァ・チェンジング・ムーズ / スタイル・カウンシル
18 セックス・マシーン / ジェイムス・ブラウン
19 1999 / プリンス
20 トゥ・ビー・ウィズ・ユー / MR.BIG
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ディジー・アップ・ザ・ガール』 グー・グー・ドールズ

2023年02月01日 21時36分04秒 | ■音楽
著者 :
ダブリューイーエー・ジャパン
発売日 : 1998-05-10
オルタナ系の曲が聴きたくなりグー・グー・ドールズの『ディジー・アップ・ザ・ガール(原題:Dizzy Up The Girl )』 をCD棚から出してきました、、、

1998年発表の作品です… 懐かしいですね。

------------------------------
1. Dizzy
2. Slide
3. Broadway
4. January Friend
5. Black Balloon
6. Bullet Proof
7. Amigone
8. All Eyes On Me
9. Full Forever
10. Acoustic #3
11. Iris
12. Extra Pale
13. Hate This Place
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スピーク・ライク・ア・チャイルド』 ハービー・ハンコック

2023年01月31日 21時34分12秒 | ■音楽
ハービー・ハンコックの『スピーク・ライク・ア・チャイルド(原題:Speak Like a Child)』です、、、
いつも聴く音楽はロック中心ですが、実はジャズもクラシックも聴いたりします。

-----------------------------------------------------------
1. Riot
2. Speak Like A Child
3. First Trip
4. Toys
5. Goodbye To Childhood
6. The Sorcerer
7. Riot (First Alternate Take)
8. Riot (Second Alternate Take)
9. Goodbye To Childhood (Alternate Take)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Jan Douwe Kroeske presents: 2 Meter Sessions, Vol. 3』 V.A

2023年01月30日 20時07分58秒 | ■音楽
オランダのラジオ番組によるアンプラグド企画編集盤の第三弾です。

20年くらい前に中古で第一弾と第二弾を購入して、なかなかヨイ感じだったので、、、
先日、中古ショップで見つけて即購入しました。

本シリーズ、なかなか流通してないので、入手困難なんですよね。

------------------------------
1 Southside Johnny & The Ashbury Jukes* It's Been A Long Time (4:00)
2 Tragically Hip, The Long Time Running (4:30)
3 Tony Joe White (You're Gonna Look) Good In Blues (4:53)
4 Paul Young Walking By Myself (3:00)
5 Richard Thompson I Misunderstood (3:54)
6 Lindsey Buckingham Street Of Dreams (5:40)
7 Laurie Freelove Arms Of A Dream (5:19)
8 Rick DeVito Tower Of Babylon (4:13)
9 Adrian Borland & Wouter Planteydt Beneath The Big Wheel (3:36)
10 Blessing, The Hurricane Room (7:10)
11 Blue Guitars Close Down (3:03)
12 Julian Cope East Easy Rider (6:25)
13 Janis Ian The Man You Are In Me (2:20)
14 Walter Trout Band The Love We Once Knew (4:52)
15 Brendan Croker This Kind Of Life (3:10)
16 Mission, The Love (1:48)
17 B.B. Queen & Jan Akkerman (I Wanna Be) Next To You (4:38)
18 Soft Parade Moonchild (4:01)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スティーヴィー・ワンダー・グレイテスト・ヒッツ』 スティーヴィー・ワンダー

2023年01月29日 21時54分16秒 | ■音楽
『SONG TO SOUL~永遠の一曲~ 「#16 「サー・デューク」スティービー・ワンダー』を観て、じっくりスティービー・ワンダーの曲を聴きたくなりました。

ということで、CD棚から取り出してきたのは、1998年に発表されたベスト盤『スティーヴィー・ワンダー・グレイテスト・ヒッツ(原題:Song Review: A Greatest Hits Collection)』、、、

どこかで聴いたことのある、そんな曲が多く収録されています… 何度聴いても飽きない佳曲がずらりと並んでいて、親しみやすい1枚です。

------------------------------
1. Isn't She Lovely
2. I Just Called To Say I Love You
3. Superstition
4. Sir Duke
5. Master Blaster (Jammin')
6. Ebony & Ivory
7. Happy Birthday
8. Living For The City
9. He's Misstra Know It All
10. You Are The Sunshine Of My Life
11. Lately
12. Part-Time Lover
13. My Cherie Amour
14. Yester-Me Yester-You Yesterday
15. Uptight (Everything's Alright)
16. I Was Made To Love Her
17. For Once In My Life
18. Signed, Sealed, Delivered, I'm Yours
19. For Your Love
20. Kiss Lonely Good-Bye
21. Redemption Song
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ベスト18』 エルヴィス・プレスリー

2023年01月28日 18時17分22秒 | ■音楽
久しぶりにエルヴィス・プレスリーの歌声を聴きたくなり… 古書店で『ベスト18』というCDを購入しました、、、

聴いていて飽きませんね… イイですねぇ。

------------------------------
1.ハートブレイク・ホテル
2.監獄ロック
3.ハウンド・ドッグ
4.ラヴ・ミー・テンダー
5.ブルーハワイ
6.G.I.ブルース
7.ブルー・スウェード・シューズ
8.のっぽのサリー
9.今夜はひとりかい?
10.アイ・ガット・スタング
11.ワン・ナイト
12.イッツ・ナウ・オア・ネバー
13.トゥー・マッチ
14.恋にしびれて
15.恋の大穴
16.アイ・ニード・ユア・ラヴ・トゥナイト
17.好きにならずにいられない
18.冷たくしないで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『コンストラクション・タイム・アゲイン』 デペッシュ・モード

2022年11月04日 13時01分50秒 | ■音楽
著者 :
ダブリューイーエー・ジャパン
発売日 : 1997-07-24
5月にデペッシュ・モードのキーボード・ベースを担当していたアンディ・フレッチャーの訃報が届きました、、、

まだ60歳とのこと… 私と同じ1960年代の生まれですからね、早過ぎる死ですね。

追悼を兼ねて、久し振りにデペッシュ・モードのアルバムを取り出してきました、、、

1983年(昭和58年)に発表された3rdアルバム『コンストラクション・タイム・アゲイン(原題:Construction Time Again)』です、、、

サンプリングやメタル・パーカッションを導入し、より硬質でヘヴィなサウンドへと変化したと評価されている作品… バンドの代表曲でもある"Everything Counts"が印象的ですが、オープニングを飾る"Lve, in Itself"やエンディングを締める"And Then..."も好きですねー 懐かしいです。


------------------------------
1.ラヴ・イン・イットセルフ / Lve, in Itself - 4:29
2.モア・ザン・ア・パーティ / More than a Party - 4:45
3.パイプライン / Pipeline - 5:54
4.エヴリシング・カウンツ / Everything Counts - 4:20
5.トゥー・ミニット・ウォーニング / Two Minute Warning (アラン・ワイルダー) - 4:13
6.シェイム / Shame - 3:51
7.変わりゆく風景 / The Landscape Is Changing (アラン・ワイルダー) - 4:49
8.トールド・ユー・ソー / Told You So - 4:26
9.アンド・ゼン… / And Then... - 5:39
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ザ・ローリング・ストーンズ/レッツ・スペンド・ザ・ナイト・トゥゲザー』 ザ・ローリング・ストーンズ

2022年09月26日 21時29分17秒 | ■音楽
昨夜、NHK BSプレミアムで放映していた『ザ・ローリング・ストーンズ/レッツ・スペンド・ザ・ナイト・トゥゲザー(原題:Let's Spend the Night Together)/1983』を観ました、、、

不健康そうな面々のパワフルなライヴを愉しみました… 何万人入っているのかなー 物凄い観客の多さには圧倒されましたね。

でも… 23時から放映が始まったので、最後の3割くらいは眠くて諦めました、、、

また機会があれば観たいなー 最後の3曲に収録されていたらしい"ブラウン・シュガー"、"ジャンピン・ジャック・フラッシュ"、"サティスファクション"を聴き逃しちゃったからなぁ… 睡魔に負けて、ちょっと残念。

--------------------------
『ザ・ローリング・ストーンズ/レッツ・スペンド・ザ・ナイト・トゥゲザー』

今年で結成60年を迎えるザ・ローリング・ストーンズ。
世界的ロックバンドが1981年に行った全米ツアーの迫力のステージを20台のカメラと空中撮影を駆使して収録したドキュメンタリー。
アカデミー編集賞受賞者で、「ハロルドとモード」「チャンス」などの名作を手がけた名匠ハル・アシュビーが監督を務め、メンバーたちの圧巻のパフォーマンスやバックステージでの姿を臨場感あふれる映像でとらえたロック映画史上の傑作。

【製作】ロナルド・L・シュウォリー
【監督】ハル・アシュビー
【撮影】カレブ・デシャネル、ジェラルド・フェイル
【出演】ザ・ローリング・ストーンズ(ミック・ジャガー、キース・リチャーズ、チャーリー・ワッツ、ビル・ワイマン、ロン・ウッド) ほか
【製作国】アメリカ
【曲目】
アンダー・マイ・サム Under My Thumb - Tempe Arizona, 13 December 1981
夜をぶっとばせ Let's Spend the Night Together - Tempe, 13 December 1981
シャッタード Shattered - Tempe, 13 December 1981
ネイバーズ Neighbours - Tempe, 13 December 1981
黒いリムジン Black Limousine - Tempe, 13 December 1981
ジャスト・マイ・イマジネーション Just My Imagination (Running Away with Me) - Tempe, 13 December 1981
トゥエンティ・フライト・ロック Twenty Flight Rock - Tempe, 13 December 1981
レット・ミー・ゴー Let Me Go - Tempe, 13 December 1981
タイム・イズ・オン・マイ・サイド Time Is on My Side - Tempe, 13 December 1981
ビースト・オブ・バーデン Beast of Burden - Tempe, 13 December 1981
友を待つ Waiting on a Friend - Tempe, 13 December 1981
ゴーイング・トゥ・ア・ゴー・ゴー Going to a Go-Go - East Rutherford New Jersey, 6 November 1981
無情の世界 You Can't Always Get What You Want - East Rutherford, 6 November 1981
リトルT&A Little T&A - East Rutherford, 5 November 1981
ダイスをころがせ Tumbling Dice - East Rutherford, 5 November 1981
氷のように She's So Cold - East Ruitherford, 6 November 1981
オール・ダウン・ザ・ライン All Down the Line - East Rutherford, 5 November 1981
ハング・ファイアー Hang Fire - East Rutherford, 5 November 1981
ミス・ユー Miss You - East Rutherford, 6 November 1981
レット・イット・ブリード Let It Bleed - East Rutherford, 5 November 1981
スタート・ミー・アップ Start Me Up - East Rutherford, 5 November 1981
ホンキー・トンク・ウィメン Honky Tonk Women - Tempe, 13 December 1981
ブラウン・シュガー Brown Sugar - East Rutherford, 5 November 1981
ジャンピン・ジャック・フラッシュ Jumpin' Jack Flash - Tempe, 13 December 1981
サティスファクション (I Can't Get No) Satisfaction - East Rutherford, 6 November 1981
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂は飛び去る… MTVで『Flashback Int’l Special:90’s Hits ベスト100』を観ながら過ごしてます

2022年03月06日 21時33分00秒 | ■音楽
昨日に続き好天… 黄砂は飛び去ったらしく、空気が澄んでいましたねー 

空の青さが春を感じさせたし、遠くの山々まで見通せて気持ち良かったですね… クルマには残っていた黄砂は朝イチで洗い流してスッキリしましたよ。

本日までの期限で31都道府県に適用されていた新型コロナ対策のまん延防止等重点措置ですが、茨城や東京、大阪など18の都道府県では3月21日まで継続することが決定、一方で、福岡や広島など13の県については感染状況が落ち着いてきたとして解除することが決まりました… 私の住んでいる地域は解除ですが、まだまだ新規感染者数は高止まりしている感じなので、当面は油断できませんね。


本日は、第一日曜日なのでスカパー!無料の日… MTVで『Flashback Int’l Special:90’s Hits ベスト100』を観ています、、、


7時間の番組なので、ずっとは観れないですが、空き時間に何となく観て(聴いて)います。

1990年代の洋楽はリアルタイムに聴いていた時代なので、1980年代の次に大好きな曲が多い年代なので愉しんでます… こんな番組、もっと無料放映してくれるとイイんですけどね。 

--------------------------
『Flashback Int’l Special:90’s Hits ベスト100』

【番組概要】
90年代はオルタナ・ロックやグランジ・ロック、ブリットポップなどの音楽ムーブメントが起こり、都会的なR&Bもチャートを賑わすなど、現在の洋楽につながるカルチャーが生まれた時代と言われている。
ジャミロクワイやTLC、オアシスやU2など、90年代を象徴するアーティスト達の懐かしいヒット曲を特集してお届け。

【放送予定アーティスト】
マライア・キャリー、ジャミロクワイ、オアシス、U2、ホイットニー・ヒューストン、TLC、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ ほか

【演奏曲目】
MADONNA:Vogue
MARIAH CAREY:Vision of Love
WILSON PHILLIPS:Hold On
ROXETTE:It Must Have Been Love
SINEAD O'CONNOR:Nothing Compares 2 U
MAXI PRIEST:Close to You
SIMPLY RED:Stars
HAMMER:U Can't Touch This
NEW KIDS ON THE BLOCK:Step by Step
MICHAEL JACKSON:Black or White
C+C MUSIC FACTORY:Gonna Make You Sweat (Everybody Dance Now)
DEEE-LITE:Groove Is in the Heart
RIGHT SAID FRED:Too Sexy
NIRVANA:Smells Like Teen Spirit
R.E.M.:Losing My Religion
RED HOT CHILI PEPPERS:Under the Bridge
U2:One
RADIOHEAD:Creep
ERIC CLAPTON:Tears in Heaven
BRYAN ADAMS:(Everything I Do) I Do It for You
MR.BIG:To Be with You
MARY J. BLIGE:Real Love
SHAI:If I Ever Fall in Love
ARRESTED DEVELOPMENT:People Everyday
KRIS KROSS:Jump
SWV:Right Here/Human Nature
SHANICE:I Love Your Smile
BOYZ Ⅱ MEN:End of the Road
VANESSA WILLIAMS:Save the Best for Last
WHITNEY HOUSTON:I Will Always Love You
AEROSMITH:Cryin'
LENNY KRAVITZ:Are You Gonna Go My Way
DURAN DURAN:Ordinary World
PET SHOP BOYS:Go West
BJÖRK:Human Behaviour
JANET JACKSON:That's the Way Love Goes
LISA LOEB & NINE STORIES:Stay
BIG MOUNTAIN:Baby,I Love Your Way
UB40:Can't Help Falling in Love
SNOW:Informer
WEEZER:Buddy Holly
ACE OF BASE:All That She Wants
The Artist 4merly known as Prince:The Most Beautiful Girl in the World
BRYAN ADAMS,ROD STEWART & STING:All for Love
RICHARD MARX:Now and Forever
SHERYL CROW:All I Wanna Do
THE BRAND NEW HEAVIES:Dream on Dreamer
THE ROLLING STONES:Love Is Strong
PRIMAL SCREAM:Rocks
BEASTIE BOYS:Sabotage
GREEN DAY:Basket Case
BECK:Loser
DIANA KING:Shy Guy
JIMMY CLIFF:I Can See Clearly Now
COOLIO featuring L.V.:Gangsta's Paradise
MICHAEL JACKSON & JANET JACKSON:Scream
SEAL:Kiss from a Rose
FUGEES:Killing Me Softly
DES'REE:You Gotta Be
OASIS:Wonderwall
TAKE THAT:Back for Good
VAN HALEN:Can't Stop Lovin' You
THE REMBRANDTS:I'll Be There for You
NO DOUBT:Don't Speak
JAMIROQUAI:Virtual Insanity
THE PRODIGY:Firestarter
SPICE GIRLS:Wannabe
ENYA:Anywhere Is
MARIAH CAREY & BOYZ Ⅱ MEN:One Sweet Day
ERIC CLAPTON:Change The World
PUFF DADDY & FAITH EVANS featuring 112:I'll Be Missing You
ALANIS MORISSETTE:Ironic
THIRD EYE BLIND:Semi-Charmed Life
THE SMASHING PUMPKINS:Tonight,tonight
HANSON:Mmmbop
THE CARDIGANS:Lovefool
BLUR:Song 2
NATALIE IMBRUGLIA:Torn
CHUMBAWAMBA:Tubthumping
LOS DEL RIO:Macarena
STEPS:5,6,7,8
BRANDY & MONICA:The Boy Is Mine
LAURYN HILL:Doo-Wop (That Thing)
SHANIA TWAIN:You're Still the One
SIXPENCE NONE THE RICHER:Kiss Me
CHER:Believe
THE VERVE:Bitter Sweet Symphony
THE CHEMICAL BROTHERS:Block Rockin' Beats
THE OFFSPRING:Pretty Fly (For a White Guy)
GOO GOO DOLLS:Iris
DESTINY'S CHILD:Bills, Bills, Bills
TLC:No Scrubs
RICKY MARTIN:Livin' La Vida Loca
JENNIFER LOPEZ:If You Had My Love
BRITNEY SPEARS:...Baby One More Time
CHRISTINA AGUILERA:Genie in a Bottle
BACKSTREET BOYS:I Want It That Way
SANTANA featuring ROB THOMAS:Smooth
SUGAR RAY:Every Morning
RED HOT CHILI PEPPERS:Scar Tissue



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まん防の延長/解除… 先週『洋楽最強伝説 エルヴィス・コステロ特集』を愉しみました

2022年02月20日 14時00分00秒 | ■音楽
まん延防止等重点措置の適用期限が本日までだった21道府県のうち、関西3府県、北海道、福岡、広島など16道府県は、引き続き、感染拡大の抑制に取り組む必要があるとして、適用期限が来月6日まで延長されることが決まりました… 一方で、沖縄、山形、島根、山口、大分の5県は、感染状況が落ち着いてきたとして、本日の期限をもって解除、、、

さらに今月27日が期限の和歌山は適用期限が来月6日まで延長とエリアによって明暗が分かれましたね… これまで適用期間がバラバラでしたが、これにより、まん延防止等重点措置が適用されている31都道府県すべての期限が、来月6日となりました。

私の住むエリアは延長組… 新型コロナの新規感染者数はピークを越えたようですが、まだまだ高止まりしていますからねー 仕方ないですね。



スペースシャワーTVで無料放映していた『洋楽最強伝説『ザ・ボーイ・ネームド・イフ』も好評!エルヴィス・コステロ特集』を観ました。

何の解説もなく、次々とPVが流されるシンプルな番組なのですが… 好きなアーティストであれば、これで十分、、、

やっぱ、初期の作品が好きなんですよねー

”PUMP IT UP”


”OLIVER'S ARMY”


”PEACE, LOVE & UNDERSTANDING”


は、イイですねー 大好きです。

その後の作品では、”ERONICA””SULKY GIRL””13 STEPS LEAD DOWN””SHE”あたりが好みかな… 「コステロ節」が堪能できました。


--------------------------
『洋楽最強伝説/『ザ・ボーイ・ネームド・イフ』も好評!エルヴィス・コステロ特集』

【番組概要】
いまだ色褪せない珠玉の洋楽ヒット曲を厳選してオンエア!
ナツカシのあの頃を呼び覚ます最強楽曲の数々にアナタは立ち向かうことができるのか!?

【オンエア曲目リスト】
・PUMP IT UP
・OLIVER'S ARMY
・PEACE, LOVE & UNDERSTANDING
・EVERYDAY I WRITE THE BOOK
・I WANNA BE LOVED
・VERONICA
・THIS TOWN
・THE OTHER SIDE OF SUMMER
・SULKY GIRL
・13 STEPS LEAD DOWN
・SHE
・45
・MONKEY TO MAN
・WALK US UPTOWN
・MAGNIFICENT HURT







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする