じゅうのblog

こちらでボチボチ更新していく予定です。

『剣客商売スペシャル 「春の嵐」』 2008年日本

2022年03月25日 21時35分00秒 | ■映画・ドラマ
  "剣客商売スペシャル 「春の嵐」"


先日、BSフジで放映していた『剣客商売スペシャル 「春の嵐」』を観ました。

-----story-------------
奥州、白河十一万石「松平越中守定信(福士誠治)」「家来(上條コウ)」が、巣鴨の中屋敷へ出向く途中で、突然現れた辻斬りに一太刀で倒され死亡した。
背丈高く、立派な体格のその辻斬りは頭巾で顔を隠していたが、「アキヤマダイジロウ」と名乗ったと、生き残った小者が報告したことから、北町奉行所の同心「永山精之助(梨本謙次郎)」「秋山大治郎(山口馬木也)」の身を案じて、「四谷の弥七(三浦浩一)」に探りを入れるよう指示した。
「弥七」「大治郎」本人に当る前に、父親である「秋山小兵衛(藤田まこと)」の耳に入れておこうと「小兵衛」の家を訪れる。
そこに、たまたま「大治郎」と妻の「三冬(寺島しのぶ)」が一緒に食事の席についていたため、どのみち知られることと、皆の前で事のあらましを語る。
事件の時間の所在を問われた「大治郎」が口を開く前に、「三冬」「その時間は家にいた」とすばやく答えた。
それを聞いて安心する一同だったが、実はその夜、「大治郎」は遅い時間に軽い怪我をして帰宅していたのだった・・・。
それには気付かず「小兵衛」は、何者かが「大治郎」の名をかたり陥れようとしていると確信する。
-----------------------

「藤田まこと」主演の『剣客商売』のスペシャル版… スペシャル版としては第5弾になる作品のようですね。


奥州白河十一万石「松平越中守定信」の家来が「アキヤマタイジロウ」を名乗る、頭巾で顔を隠した辻斬りに一太刀で倒され死亡した… 「秋山大治郎」の身を案じた北町奉行所の同心「永山精之助」の指示で「四谷の弥七」「秋山小兵衛」の家を訪れるが、事件の時間の所在を問われた「大治郎」が口を開く前に、妻の「三冬」「その時間は家にいた」とすばやく答える、、、


それを聞いて安心する一同だったが実はその夜、「大治郎」は遅い時間に軽い怪我をして帰宅していたのだった… それに気づかず「小兵衛」は、何者かが「大治郎」の名を語り陥れようとしていると確信する……。



相変わらずの懲悪勧善的な展開ですが… 黒幕の「一橋治済」までは裁けなかったのですねー まぁ、剣の力で幕府の重鎮までは斬れないですからね、ここは剣客の限界ですね、、、

でも、スペシャル版は物語に厚みがあるので、通常版よりも愉しめますねー もっとスペシャル版を製作して欲しかったですね。


-----staff/cast-------------
原作:池波正太郎(新潮文庫刊)
脚本:古田求
企画:能村庸一、武田功
プロデューサー:保原賢一郎、後藤博幸、足立弘平
監督:小野田嘉幹
制作:フジテレビ/松竹株式会社
キャスト:
 秋山小兵衛:藤田まこと
 秋山大治郎:山口馬木也
 三冬:寺島しのぶ
 おはる:小林綾子
 四谷の弥七:三浦浩一
 不二楼おもと:梶芽衣子
 田沼意次:平幹二朗
 戸羽平九郎 - 鈴木一真
 松平越中守定信 - 福士誠治
 永山精之助 - 梨本謙次郎
 芳次郎 - 宮川一朗太
 新田庄右衛門 - 渋谷天外
 作造 - うえだ峻
 浅野帯刀 - 鶴田忍
 一橋治済 - 村井国夫
 戸羽休庵 - 松方弘樹
 ナレーター:橋爪功







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『男はつらいよ ぼくの伯父さ... | トップ | 『そして父になる』 2013年日本 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■映画・ドラマ」カテゴリの最新記事