まず北海道のサロマ湖全体が入る高さを調整し、それを15mlとしました。全ての画像が約15ml上空から見た景色になります。例のごとく画像の真上を北にしています。画像をクリックしてください。拡大画像になります。
最初に北方領土である国後島から3つの湖を選びました。ラグーンと呼べないものも混じっているようです。
あとは北から南へ順に下ります。
ついでにざっとですが世界一周をしてラグーンを捜してみましたが、ラグーンはどこでも出来るものではないようです。きっと強い海流の力が無ければ出来ない地形なのでしょう。
日本
1) 国後島(残念ながら国後島の湖の名前を知らない。)
2) 国後島
3) 国後島
4) 北海道 サロマ湖
直線の海岸線がきれいです。
5) 北海道 風蓮湖
サロマ湖に比べこちらの開口部は外海から押し込まれているように見える。背後の平野のマス目は耕地か?
6) 青森 十三湖
800年ほど前は安東氏の根拠地だった場所。大陸貿易に使われた港跡。十三湊(とさみなと)と呼ばれ繁栄したが地震で滅んだらしい。
7) 青森 小川原湖
思いのほか大きい。近くには三沢基地、六ヶ所村なんかがある。
8) 秋田 八郎潟
青っぽく見えるのは水田だから。まるで集積回路だな。
9) 茨城 北浦
霞ヶ浦の大きさに負けて見過ごされがちな北浦。となりの霞ヶ浦もラグーンなのだろうか? 東京の不忍池はラグーンだそうだが・・・。
10) 静岡 浜名湖
よくここの外海への開口部の上を新幹線で通過します。
11) 福井 三方湖
すぐそばに水月湖があります。他のものと比べてココだけ異質なのが分かりますか? 直線の海岸線が無い。
12) 鳥取 湖山池
鳥取市の市街地のすぐ側にあるんですね。昔、よく鳥取には行ったのですが一度もこの池を見たことがありません。忘れているだけかもしれないが・・・。
13) 鳥取 東郷池
こっちはよく覚えています。
14) 島根 中海
砂州の上には像の檻と呼ばれる通信傍受施設があって車で走っていてもそれと分かります。昔は主に対ソビエト、今は対朝鮮半島ですかね。中海に浮かぶ大きな島は大根島。その名のとおり大根がいっぱい植わっていたような記憶がありますが、この島に行ったのははるか昔で記憶があやふやです。
お探し物は見つかりましたでしょうか。
人気blogランキングにご協力ください。
コメント一覧
k-74(投錨備忘録)
あら座
最新の画像もっと見る
最近の「google earth」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
1995年
人気記事