google earthで世界の駅めぐりをしてみました。
選んだ駅は東京、品川、大阪駅周辺、吹田操車場、岡山操車場、ウラジオストク、釜山、ソウル、北京、北京西、上海、バンコク フワランポーン、ムンバイ チャトラパティ・シヴァージ、ニューデリー、オデッサ、イスタンブール シルケジ、モスクワ ヤロスラヴリ、ナポリ中央、ローマ テルミニ、ミラノ中央、パリ北、パリ リヨン、カレー・ヴィル、リスボン サンタアポローニャ、マドリッド アトーチャ、ロンドン ヴィクトリア、ロンドン セント・パンクラス、ベルリン中央、フランクフルト中央、ノルウェー ヒルケネス、アトランタ ユニオン、シカゴ ユニオン、デンバー ユニオン、ワシントン ユニオン、ロサンゼルス ユニオン。適当に見ながら選びました。
オデッサ以降は次の回になります。
大阪駅周辺は上空1500mから、吹田操車場、岡山操車場は上空3000mから、それ以外は1000mから見た風景になります。
東京駅
意外と小ぶりに見えるのですが、JRは在来線が地上5面10線、地下4面8線の合計9面18線、新幹線が地上5面10線、地下鉄が地下1面2線あるそうだ。

品川駅
島式ホーム7面14線と単式ホーム1面1線。

大阪駅周辺
東京の新宿駅周辺みたいなもので街自体が駅の集合体です。

吹田操車場
今は吹田信号場とよばれる。かつては東洋一の操車場。

岡山操車場
今は西岡山駅。日本貨物鉄道の貨物駅。

ウラジオストク駅
4面7線。シベリア鉄道の東端の駅。

釜山駅
島式 4面9線。

ソウル駅
6面13線の島式ホーム。なんか、内容以上にごっつい感じに見えるのは、ホームの上に駅舎があるからなのか、ヨーロッパのようにホームを覆っているからなのか・・・。

北京駅
島式 6面12線。

北京西駅
10面。アジアで最も大きな駅の一つ。

上海駅
島式 12面。

バンコク フワランポーン駅
1916年6月25日に6年間の工事を経て開業。

ムンバイ チャトラパティ・シヴァージ駅
旧ヴィクトリア・ターミナス駅。世界遺産。1887年に完成

ニューデリー駅
18のプラットフォーム

「google earth」で見る世界のターミナル駅(2回目)に続く