投錨備忘録 - 暇つぶしに借りた本のメモを残すブログ

第2次天安門事件以来の学生デモ

まずお知らせですが、移り気なんですかね、またブログデザインを変えました。gooのブログって素人でも簡単にデザイン変更できて楽です。といっても他のブログのことは知りません。ど派手な色使いから単色になり、だんだん淡い色使いになっていくのは、自然な成り行きですかね。


政府「極めて遺憾」と抗議 中国に警備の徹底要請 (共同通信) - goo ニュース


中国の北京で反日デモだそうだ。この学生デモの規模は天安門事件に次ぐらしい。首都北京で大規模な学生デモができるということは政府が許可しているのも同然。当然警察は見ているだけだ。

まったくここ10年で中国の学生は北京政府から飼いならされてしまったようだ。

ここ10年というのは天安門事件【 1989年4月に死去した胡耀邦の追悼行事が天安門広場で行われ、これを非難する当局に対して、学生や市民の抗議運動が広がっていった。1989年6月4日、天安門広場において、民主化を求める学生や市民に対して人民解放軍が武力弾圧する事態となった。(第2次天安門事件) 】から10年ほどという意味。

日本人はこんな中国の学生を見て笑ってやらなければならない。チャウチャウと呼んでやろう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事