スマイル(^o^)

『笑顔に勝る化粧なし』 
『笑う門には福来る』の言葉があるように
 笑顔で暮らしましょっ♪(#^^#)

Ψ:冬将軍

2007年10月12日 23時05分37秒 | Daily life
/

寒波がやってきてるそうですが、寒いです。
道北の方では、平地でも初雪が観測されたそうですょ
例年よりも10日くらい早いそうです。

今年は、どこまでも変な気候です。
9月の末頃に30℃になってみたり・・・
それから一週間後には大雪山で初冠雪を観測したり・・・

やっぱし、雪が早く根雪も早いっていう予報は当たるのかなぁ~

そろそろ冬の準備も始めないとならない。
今週はず~っと、最低気温が一ケタ台。
明日は、最高気温も10℃前後だそうです。

この寒波が去ったら、又、のんびりした秋を楽しめるでしょうと言っていたので、どこか近場の紅葉&温泉にでも行きたいもんだなぁ~~~

∽*∽*∽*∽ 今日の格(名)言∽*∽*∽*∽

《10月7日》
~ヴィルヘルム・ ミュラー(?)
 【ドイツの詩人。シューベルトが1823年に作曲した『美しき水車小屋の娘』と1827年に作曲した『冬の旅』を、作詞』。】

◎愛は幸運の財布である。与えれば与えるほど、中身が増す。


《10月8日》
~吉井勇(1886年(明治19年)10月8日 - 1960年(昭和35年)11月19日)
 【歌人、脚本家である。元伯爵。新詩社』同人となり、『明星』に次々と歌を発表し、北原白秋とともに新進歌人として注目される。ゴンドラの唄を作詞】

◎孝子(二度目の妻)と結ばれたことは、運命の神様が私を見棄てなかつたためといつてよく、これを転機として私は、ふたたび起つことができたのである。


《10月9日》
~ジョン・レノン(1940年10月9日 - 1980年12月8日)
 【20世紀ミュージシャンの象徴、または(歌手、作詞・作曲家、ギタリスト)。ロックバンド、ザ・ビートルズの中心メンバーであった。
ビートルズ解散後は「イマジン」などの名曲を発表する一方、妻で芸術家のオノ・ヨーコとともに平和運動家としても活動した。ニューヨーク市の自宅アパート「ダコタハウス」前において、狂信的なファンとされるマーク・チャップマンに殺害された。】

◎ビートルズは、ほしいだけの金を儲け、好きなだけの名声を得て、何も無いことを知った。
◎相手がどう反撃していいかわからないような戦法で、ぼくは権力と戦いたい。
◎あれこれ考えていても人生は待ってはくれない。


《10月10日》
~フリチョフ・ナンセン(1861年10月10日 - 1930年5月13日)
 【スウェーデン統治下のノルウェーの科学者、国際的な政治家。1922年、戦争難民の帰国および飢餓難民救済活動の功績が認められノーベル平和賞を受賞】

◎人生において、一番大切なことは自己を発見することである。そのためには、時には一人きりで静かに考える時間が必要だ。


《10月11日》
~榎本健一(1904年10月11日 - 1970年1月7日)
 【俳優、歌手、コメディアン。当初は浅草を拠点としていたが、「エノケン」の愛称で広く全国に知られていった。「日本の喜劇王」とも呼ばれ、第二次世界大戦期前後の日本で大活躍した。】

◎死ぬよりも、生きているほうがよっぽど辛いときが何度もある。
それでもなお生きていかねばならないし、また生きる以上は努力しなくてはならない。


《10月12日》
~三浦雄一郎(1932年10月12日 - 現代 )
 【プロスキーヤー及び登山家である。父・三浦敬三も著名な山岳スキーヤーで、長男・三浦雄大は競技スキーヤー、二男・三浦豪太はリレハンメルオリンピック、長野オリンピック出場フリースタイルスキー・モーグル選手。】

◎人間とは不思議なものだ。何度会ってもどうということのない人がいれば、ほんの数分の出会いでも一生忘れられない人もいる。


<10月7日 64:286>
<10月8日 62:188>
<10月9日 46:173>
<10月10日 37:152>
<10月11日 41:161>
<10月12日 56:160>