スマイル(^o^)

『笑顔に勝る化粧なし』 
『笑う門には福来る』の言葉があるように
 笑顔で暮らしましょっ♪(#^^#)

Å:メール

2006年06月29日 23時54分16秒 | Daily life
 私が「メール」という通信手段を始めて使ったのは、今から8年ほど前になる。
その時はPSHで、端子をつないで使うPCを小さくしたようなものだった。
アドレスもPHSの番号に規定の文字をつけたもので、変えることも出来なかったし、PHSに繋がない限り、メールが来ているのかどうかも分からなかった。

初めてメールを送信した時には、TELを掛けて、無事に届いたかどうか確かめる、というお決まりのこともした。
内地の友達もPCを持った頃だったこともあり、頻繁に連絡を取り合えるようになっり、文明の利器を楽しんでました。

同じような頃、アメリカ・カナダへ行っていた友人とも、タイムリーな会話のようにメールで連絡が取れることが、単純に嬉しかったものです。

その後、私もPHSから携帯になり、PCを持つようになって、メールのやり取りも以前よりもマメに出来るようにもなったのですが、元々、メール打つよりも喋った方が早い!と思ってしまうので、そんなにメールを使う方ではないのですが、今回の同窓会のことで、北九州にいる友達の連絡にはメールが大活躍してくれてます。
さすがに、北九州にTELはチョッと・・・・・(^_^;)
用件のみで、終わらないことは予想できるしね。

でも、文字の怖さがあることも確かですよね。
読む側の、その時の気分のあり方によっても、読み方が違うでしょうしね。
冗談に取ってもらえそうにないシャレは書かないようにしないと、なぁ~(^^ゞ

何でもそうなのか?
「モノは使いよう」なので、これからも便利に利用していきたいと思っています。


☆・・・…?????????????…・・・☆

今日は何の日?
6月29日
『1966年 ザ・ビートルズが初来日(日航412便で羽田に到着)』
『1869(明治02年) 東京招魂社(靖国神社)創建 戊辰戦争での戦死者を慰霊するため九段坂上の元歩兵屯所跡の火除地に設置)』




Å:ぽたぽた焼

2006年06月28日 23時19分35秒 | Daily life
 唐突であありますが、亀田製菓から出ている「ぽたぽた焼」というお菓子、知ってますか? 知ってます、よね?
見たことはありますよね?
おばあちゃんが湯呑みを持って座っている絵が描いてある袋に入ってて、中に小分けされた袋に二枚ずつ入っているのですが、その袋に「おばあちゃんのちえ袋」が書いてあるの、そう、思い出してもらえましたか?

食べても、もちろん美味しいのですが(甘じょっぱい)、その一言があるから、『二度美味しい』って感じなんです(^O^)

なかなかためになることが書いてあるんですよ。

たとえば「新聞をぬらして窓を拭くと、ピカピカになる」とか
「魚の名前の由来、雪降る季節の美味しいのが 鱈⇒タラ。 豊作かどうかを占うのに用いられたから、鮎⇒アユ。」 などなど・・・・

「諺」とか「言い伝え」って本当に的を射ているというか・・・長年の生活の中から生まれてきたことだけに『なるほど』と思うことばかりだ。
まさに、先人の知恵ですよね。

田舎のお年よりは、山に掛かる雲や、風の向きで天気を当てたりする。

今、身近にお年寄りがいない生活が当たり前になっているけれど、もっともっと伝承していただきたい知恵があるだろうと・・・・「ぽたぽた焼」を食べながら、思ったのです(*^_^*)

☆・・・…?????????????…・・・☆

今日は何の日?
6月28日
『1950年 巨人・藤本英雄投手、日本プロ野球史上初の完全試合を達成』

『ベルサイユ調和条約調印(1919年、第一次世界大戦の終結を告げる当事国の調印式がフランスのベルサイユ宮殿で行われました。
この調印でドイツは多額の賠償金と共に広大な領土を削られ、以後ドイツは苦難の道を歩み、国威が回復するまで四半世紀の年月がかかったた)』




個人的には、姪っ子の誕生日です。
そして、息子が幼稚園・年中の時の担任の先生の誕生日も同じでした。
それだけなら、わぁ~、一緒だっ!! で、終わっていたでしょうけど、姪っ子の父親と、その先生の名前が同じなんです♪
あらまぁ~!って、小さな驚きでしたねぇ~






Å:声の記憶

2006年06月27日 22時31分15秒 | Daily life
 来月の最大のイベントである「同窓会もどき」の出欠等の連絡でTELをもらうことが多くなっている。
今日の夕方もあった。

『もしもし、○○です』
「・・・・?」
数秒の沈黙。頭の中はフル回転。記憶を総動員して相手を思い出し「あっ、はいはい、こんばんわ~」となってしまった。

確かに女子は苗字が変わっていることもあるから、苗字に対して‘ピンっ!!’と来ないこともあるが、普段TELのやり取りが無く、それこそ5~6年ぶりに聞く声に、相手の顔が浮かぶまでに「間」が出来てしまう。

相手には失礼なことかもなぁ~、と。

逆の時、何年ぶりだったとしても「久しぶり~元気だった?」って、即、反応されると、嬉しいもんだから~(*^_^*)

連絡係?をやっている一人の話し~~『高校の時同級生だった、っていっても「わかんない」って言われて、C組で同じクラスだった、って言っても「わかんない」って言われた時には・・・・どうすっかなぁ~と思った』って(苦笑)

参加人数はまだ集計が出ていないけど・・・・楽しみ感は日々高まっている♪


☆・・・…?????????????…・・・☆

今日は何の日?
6月27日
『1880年、ヘレン・ケラーの誕生日(目が見えない、耳が聞こえない、口がきけないという三重苦を背負ったヘレン・ケラーは、家庭教師サリバン女史の献身的指導と不屈の自立精神により読み書きをマスター、自分の言葉を獲得した)』

ヘレンケラー物語
ヘレン・ケラーの名言集


以前、何かで読んだことがあった「お釈迦様は、人生とは努力では変わらないことがあっても、出会う人との縁によって全てが決まるこもある、ことを説かれている」と。

ヘレン・ケラー

ポプラ社

このアイテムの詳細を見る




Å:溜めるもんじゃない (。_。;)

2006年06月26日 23時33分00秒 | Daily life
 今月も今週一杯で終わるので、慌てて家計簿(みたいなもの)を整理してるのですが・・・・、チョッと時間が空きすぎて、領収書(レシート)やら、公共料金の明細書やらなんやらが、すっごいことになってました。

「家計簿」って言ったら、何かカッコイイ響きなんですけど、私のはせいぜい「出納帳」程度。 収入と支出のみを書いているだけなので、マメに付けていれば、なんも難しいものではない。
ハズなんですが、逆に、なんも記入することがない日もあるわけで・・・・。

それなら、一週間まとめて記入するようにすれば、「ボケ防止」にもなって(苦笑)一石二鳥でしょっ!! なんて思ったのが、間違いの元(・・;)

ゆる~い方へは、なんでこんなに簡単になびいてしまうんでしょうねぇ~。
「今週はそんなに出入り(お金の)が無かったし、覚えていられるから、来週でイイやっ!」・・・・って。
さすがに、月が替わろうとしている日にち分は覚えきれるはずも無く、思い出せる範囲で整理すればいいや!
って、又、ゆる~い方へ行こうとしている・・・・私なのです(._.)


今日は何の日?
6月26日
『小笠原諸島、23年ぶりに日本に復帰  1968年』

『国連憲章調印記念日(50カ国の代表が、サンフランシスコで国連憲章に調印した 1945年。⇒10月24日 国際連合発足)』





Å:偶然

2006年06月25日 15時55分07秒 | Daily life
 昨日、仕事関係の人が家に来た。上がって直ぐにTELが鳴った。息子がいたので、息子が出てくれ「○○のおばさんだけど・・・どうする?」(その相手は仕事がらみで友達になった人)
そしたら、相手の名前が聞こえた、仕事関係の人が『用件終わったら、チョッと変わって』と言うのです。
その人と、TELの人とは知り合いなのですが、お互いに用事があって、私の用事が終わったら、連絡取ろうとしていたんだそうです。

3人が3人ともビックリでした!!(あっ、息子も)

「何秒」とは言わないけど、「何分」かの偶然で、3人が繋がったんですねぇ。


☆・・・…?????????????…・・・☆


今日は何の日?
6月24日
『ド・レ・ミの日(1024年、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオが、「洗礼者ヨハネの祭」の開催のため、合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導し、その曲の各小節の最初の音がドレミの音階ができる元になった~)』
『UFO記念日(1947年の、アメリカの実業家、ケネス・アーノルドがワシントン州レーニア山付近を自家用機で飛行中、空中に9個の見慣れない円盤型の飛行物体を発見。これがUFO最初の目撃となりUFOライブラリーではこの日をUFO記念日としました。
同様の情報が相次いだので、事態を重視したアメリカ空軍は、これを「UFO(Unidentified Flying Object:未確認飛行物体)」と名付け、調査に乗り出したが、正体はつかめず、1969年に「目の錯覚の類」との報告を出した)』


今『喜瀬ひろしのときめきワイド STVラジオ』の中の13時~15時の「午後もとことん」の中で、みのや雅彦さんがUFOの話題で盛り上がってます(^^♪
あっ! おしかったですねぇ~。 23日だったら、みのやさんご本人の誕生日と同じだったから、盛り上がりも絶頂でしたネ


6月25日
『1989年、美空ひばり(美空ひばり - Wikipedia)さん、52歳で永眠』


特別ファンと言うわけではなかったけど、朝刊の一面に載っていたのを今でも覚えている。凄く年上の人だと思っていたけれど、年々近づいてくると、まだまだやり残した事、気掛かりなこと、一杯あっただろうなぁ~、と思う。

どんな人にも平等があるとすれば、1日が24時間だということと、必ず終わりのある命だと言うこと・・・・
 





Å:まず、1勝っ!!

2006年06月24日 23時35分57秒 | Daily life(My son)
 久々に太陽さんも顔を出しました。

今日の試合では、先発(ピッチャー)だった息子。
昨日の、練習の時から、言われていたようで、「えぇ~、観に来るの~。何か、ダメになるようなきがするんだよねぇ~」等々・・・。

又かよぉ~(-"-)

母親が観に来たくらいで、ボロボロになるなんて・・・・。

「いや、今回は観に行くよ!」と勝手に宣言した母。

仕事の都合で、着いた時には4回の裏だったのかな?
「調子いいよっ!」「勝ってるよっ!」って声を掛けられ、ニンマリしながら、観戦♪

ところが、次の回にはピッチングが乱れ出したのです(^_^;)
友達の母さんに『悪いけど、帰ってくれる?(笑)』なんて言われるくらいにペースが乱れたものの、大崩れになることなく、9:2のコールド勝ち!!

次の試合は1日(7月) 次はピッチャーじゃないと思うんだけど・・・・




Å:今日も、雨です~(>_<)

2006年06月23日 14時55分01秒 | Daily life(My son)
 蛙は大喜びかな?
それとも、もういいよぉ~って思ってるかも? って言うほど雨&曇りばっかりの今月。

明日から、公式試合が始まる息子たちも、練習もチャンと出来ない日が続いてる。グラントを使えた日も、雨の後だから、ヘッドスライディングなんてしたものなら、「ユニフォーム、茶色だったっけ?!」状態で帰ってくる日々。

我が家では、「ユニフォームは自分で洗濯」することになっているので、どんなに汚れていても「3回は洗わないとダメでない?」って言うだけでお終いだけど・・・・皆さん、きっと大変な思いをしてるんだろうなぁ~、と人事のように思ってます(^^ゞ

それは、いまだに『二層式』の洗濯機を使っている我が家ならでは! なのかも?
友達にその話しをした時に、「いやぁ~、家もさ、自分でして欲しいけど、チョッとのモノを一回一回洗濯機回されたら、水道代もったいなくってさ・・・・」と言ってましたから~


明日の試合と、7月になってからの中体連で、部活も終わってしまう息子たち。
一試合でも多く楽しめるよう、明日の試合、がんばれっ!!
応援に行きたいけど・・・・仕事の進み具合でどうなるかなぁ~(-"-)

☆・・・…?????????????…・・・☆

今日は何の日?
6月22日
『ボウリングの日(1861年6月22日、江戸時代、日本の長崎に初めてボウリングが伝わりました。 これを記念して、日本ボウリング場協会が、1972(昭和47)年に、この日を「ボウリングの日」と制定しました)』


安くなる場所もあるし、行きたかったけど・・・・仕事の都合で無理でした~残念っ!!


『1752 ベンジャミン・フランクリン、雷が電気であることを確かめるために雷雨の中に凧をあげて実験』


このせい? あの夜中の雷にはビックリ!!
自分の家の真上に、いつまでも、停滞しているように感じるのは、私だけじゃあないですよねぇ?

6月23日
『沖縄慰霊の日(1945年6月23日、沖縄決戦が終結した日
  1961年から沖縄県生活福祉部援護課が実施)』
『1944 洞爺湖畔で大噴火が起こり新山誕生(1944.06.27、「昭和新山」と命名』


若かりし頃の母は、その当時、鉄道に勤務していたのですが、毎日少しずつ隆起して行くのに伴い、線路をずらしずらし走らせていたそうです・・・・・んっ?有珠山の話しか? あら? どっちだったかな? 「あれっ、どっちだったっけ?母さん!?」と遺影に聞いてもねぇ(^^ゞ





Å:「夏至」だというのに・・・・

2006年06月21日 23時12分21秒 | Daily life
 一年で一番日が長いはずなのに・・・全然そんな気はしない(>_<)
逆に夕方5時半くらいには電気を点けたくなるほどだもねぇ~。

この「夏至」って何となく特別な一日だったなぁ~。
「冬至」のように、お決まりの何かを食べる、とかって言うことは無かったけど、何か、ワクワクしてたような気がするんだなぁ~。

それにしても、よっ!? 今年の天気は何でしょ?!
太陽さんはどこに行ったの?と思うくらい、滅多にお目にかかれない。
今も雨が降ってるし・・・・。
ず~っと言われ続けては来たことだけど、本格的に「エゾ梅雨」到来なんだろうか?

んんんっ・・・・洗濯物が乾かない(>_<)


☆・・・…?????????????…・・・☆

今日は何の日?
6月21日
『正倉院宝物はじまりの日(756年(天平勝宝8歳)、光明皇太后が亡き夫である聖武天皇の遺品を東大寺大仏に献納したとされる)』
『スナックの日(全日本菓子協会が制定)』



Å:あるお店での風景

2006年06月20日 21時31分15秒 | Daily life
 さっき、息子が「消しゴム」が無くなった、というので、近くの文房具屋さんに行ってきた。
そこで、遭遇した、親子(家族)を見て、考えさせられたなぁ~

母「どれさっ! コレでいいのかいっ!?」
男の子(幼稚園か小1位)『・・・・・いや・・・・』(ボソボソと)

母「なにっ!これじゃないのかい?! したら、どんなのが欲しいのさっ!」
男の子『・・・・仕切りのあるやつ・・・・』(ボソボソと)

母「だから、それじゃ分かんないんだってっ!!」
男の子『・・・・・・』(無言)

店中に聞こえるような、その母親の声!
父親は、横から「多分、こういうのだって」と一つのファイルを手にしていたが・・・・それでもなかったみたい。

何でも、遊戯王カード(子供が遊ぶもの)を入れるファイルのようなものを探しているようで、その男の子は、友達の誰かが持ってるのと同じようなのが欲しいらしい。

どの消しゴムにするか考えていた息子も、何回もその親子をチラッ、チラッと見てた。

店を出たところで、思わず私は息子に聞いた。
「お母さんもさ、あんたが小さい時、あぁだったのかい?」
『あそこまでじゃないけど、迷ってたら・・・ちょっとね』って

そっかぁ、人の振り見て~って、諺があるもね~。
なんか・・・・胸がチクリっとしたなぁ~。
結局、あの男の子は自分がイメージしているモノを買ってもらえたんだろうか?


☆・・・…?????????????…・・・☆

今日は何の日?
6月20日
『富士通信機製造株式会社(のちの富士通株式会社)設立 1935年』
『八代将軍、徳川吉宗が66歳で没した。1751年(貞享元)』


Å:芝刈り、初体験~♪

2006年06月19日 23時54分24秒 | Daily life
 昨日の出来事です。
 
 私を知っている人は「芝刈り、初体験」と聞いて、本当に、『草刈り』を想像しただろうなぁ~。
違うんですよぉ~~~。
俗に言う『ゴルフ』なのでして・・・・つまるところ、『初ラウンド』体験だったのです。

ここで又、私を知っている人は、「うそっ!? ゴルフなんてしてたっけ?」と思ってるでしょうね(笑)
  
注:(6月5日の「Å:運動不足」を再読後に続きを読んで頂けたら、と・・・)

まぁ、細かい経緯は省かせて頂きますが、16年前に何度か打ちっ放しに誘ってもらったことが、今も無駄ではなかったみたいです。
もともと、グリーンに出られるレベルでないことは充分承知してますので、あえて、スコアを書きます。
158(86/72)でした(^^ゞ

分かってます、なんも言わないで~~~(笑)

それに、空振りは「練習!練習っ!」といって回数に入っていないので、正式なスコアは10打はプラスになると思いますし(苦笑)

でもですね、連れて行ってくれた方の有り難いお言葉は『正直、ここまでの数字で回れるとは思わなかった。 全然球に当たらなくて、落ち込んでしまって、ゴルフが嫌いになってしまったらどうしよう・・・』と心配だったらしいです。

私は、本当に楽しく、有意義な初ラウンドでした。
スコア表は大事に取っておくことにします。


 \◆/*\◆/*\◆/*\◆/*\◆/


昨日の夜、なにやら外が騒がしい気配がするので、何かあったのか?と思い、窓を開けてみたところ、近所の家から聞こえてくるワールドカップ中継の音だったのです。
どこかの家が「パブリックビューイング会場」よろしく、大音響で中継を観ていたんでしょうね。
私は、ルールが分からないからなのか? ただ興味がないだけなのか? サッカーそのものを観ることがない。
このワールドカップも、結果が分かれば良い、という位。
そりゃあ、日本が勝ってくれたら、よしよしっ!! とは思いますよ。
(国を挙げての競技のときの愛国心は、無意識に湧き上がって来るから不思議です)


☆・・・…?????????????…・・・☆


今日は何の日?
6月16日
『ソ連のテレシコワ少尉が女性で初めて宇宙飛行士として宇宙へ行った(ボストーク6号)。「私はカモメ」という有名な言葉も残し、宇宙に憧れる世界の少女たちに夢と希望を与えた。1963年』

6月17日
『1854.07.11(嘉永07.06.17) ペリー、琉球王府と琉米修好約条(琉米修好条約)を締結』

6月18日
『海外移住の日(1908年(明治41)のこの日に、本格的な海外移住の第一陣781人を乗せた笠戸丸がブラジル・サントス港に到着したのを記念して総理府が1966年に制定)』
『1945 沖縄摩文仁(まぶに)の洞穴で、女生徒(ひめゆり部隊)が集団自決 ⇒ひめゆりの塔


先日の沖縄旅行の際に、行ってきました。
実際、戦争体験もなく、生々しい体験談を聞いたこともなく育った私ですが、あの洞穴の前に立ったとき、人として生きること、意味、尊さ、言葉では書き表せない詰まる想いを感じました。


6月19日
『ベースボール記念日(1846年、3アウト・3ストライクなど現行のルールの基礎となるカートライトの野球規則による最初の野球の試合がニューヨークで行われた日。 アレキサンダー・カートライト(近代野球の父)、全20条からなるルールを制制定』