年が新しくなって、もう8日が過ぎた。
何にもしなくても、時間は同じように過ぎていく。
そう言えば、「平成」になって、もう20年だ。
元年に生まれた子も20歳。当たり前だけど・・・
私は、この和暦が‘昭和’から‘平成’になる瞬間を、会社で掛かっていたラジオで聞いていた。
「平成なんて、変な名前~」って思っていたけど、いつの間にか馴染んで、当たり前になり、もう20年。
明治・大正・昭和・平成 を生きてこられた方も沢山ご存命なんだろうなぁ。
平成3年生まれの息子、人生初のアルバイト体験も、今日で無事に終了
当初のシフトでは5日で終りだった。
6日は休息日になっていたから、そのまま終りになるはずだったのだが、昨日(7日)、急に出てくれないか?って言われた~と、出勤日になったと思ったら、何故か今日も臨時出勤だった。
高校生アルバイトは、本来、7日までのはずが、何故今日も出勤になったのかは分からないものの、「声を掛けてもらうだけ有り難いと思ってさ~」と送り出した。
結果的には、みんなよりも少し多い‘アルバイト賃’となって、自分の懐を温めてくれるわけだしね
目に見えて何かが変わったわけではないけど、この2週間のバイト生活が16歳の少年にとって無駄ではなかったと思いたい。
『お疲れさん』
∽*∽*∽*∽ 今日の格(名)言∽*∽*∽*∽
《1月3日》
~坂本龍馬(天保6年11月15日(1836年1月3日) - 慶応3年11月15日(1867年12月10日))
【幕末の日本の政治家・実業家。土佐藩脱藩後、貿易会社と政治組織を兼ねた亀山社中・海援隊 (浪士結社)の結成、薩長連合の斡旋、大政奉還の成立に尽力するなど、志士として活動した。】
◎世の人は我に何とも言わば言え、我が成すことは我がのみぞ知る。
◎忍びてこれを顧みざるは、情けのために道にもとり、宿志の蹉跌を怖るればなり。
◎事は十中八九まで自らこれを行い、残り一、二を他に譲りて功をなさむべし。
《1月4日》
~アイザック・ニュートン(ユリウス暦:1642年12月25日 - 1727年3月20日、グレゴリオ暦:1643年1月4日 - 1727年3月31日)
【イングランドの科学者。古典物理学および数学において極めて大きな業績を残した。
リンゴの木の下に座っているときに、リンゴが木から落ちるのを見て万有引力を思いついた、という有名な伝記があるが、これはニュートンの家の窓からリンゴの木が見えることから作られた話である。しかしこれは以後のニュートンを知る人が、彼が如何に日常に起きることに関心を持ち、そこから理論への着想を得ていたかという彼の賢さを表すものとして作られたのだと言われている。】
◎今日為し得るだけの事に全力を尽くせ、しからば明日は一段の進歩があろう。
◎もし私が価値のある発見をしたとすれば、それは才能があったからというよりも、辛抱強く注意を払っていたからだ。
◎私が誰よりも遠くを見たのだとしたら、それは私が巨人達の背に乗ったからである。
《1月5日》
~宮崎駿(1941年1月5日 - )
【アニメーション作家・映画監督・漫画家。別名として秋津 三朗(あきつ さぶろう)、照樹 務(てれこむ)がある。
1984年 風の谷のナウシカ(原作・脚本)
1986年 天空の城ラピュタ(原作・脚本)
1988年 となりのトトロ(原作・脚本)
1989年 魔女の宅急便(脚本・プロデューサー)
1992年 紅の豚(原作・脚本)
1997年 もののけ姫(原作・脚本)
2001年 千と千尋の神隠し(原作・脚本)
2004年 ハウルの動く城(脚本) は、あまりにも有名。】
◎戦争は、人間が猛烈に葛藤している時期で、そこに人間の愚かさ、大きさ、切なさも含めて、あらゆるものが強烈に目に見えてくるんです。
◎子供時代というのは、大人のためにあるんじゃなくて、子供時代のためにある。子供の時代にしか味わえないことを味わうためにあるんだと思う。子供時代の5分の体験というのは大人の1年間の体験より勝るんですよ。
《1月6日》
~立原正秋(1926年1月6日 - 1980年8月12日)
【日本の小説家・作家。朝鮮慶尚北道(現在の韓国慶尚北道)安東郡生れ。
主な作品、冬の旅 ・きぬた ・残りの雪 ・花のいのち・ 辻が花 ・春の鐘・ 帰路。】
◎恋愛は常に不意打ちの形をとる。
《1月7日》
~ことわざ~
出雲の神の縁結び ⇒ 縁結びは出雲の神によって決められるので、人間の自由意志でどうにもなるものではない。
「縁は異なもの味なもの」(男女の縁は常識では考えられないほど不思議で面白い)とも。
《1月8日》
~落合信彦(1942年1月8日 - )
【ジャーナリスト、小説家。国際情勢や諜報関係の裏側をレポートした作品や、それらを題材とした小説、海外作品の翻訳、また近年では若者向けの人生指南書を多数執筆している。 男たちのバラード(1979年、集英社)・されど、わが祖国(1999年、小学館)・名もなき勇者たちへ(2004年、集英社)】
◎最悪を想定し、最善を尽くせ。腹が減ったら歌え。傷ついたら笑え。
<1月3日 52:93>
<1月4日 41:58>
<1月5日 42:76>
<1月6日 24:43>
<1月7日 26:34>
<1月8日 38:58>
ちなみに平成元年生まれは19歳ですよ。(笑)
そっかぁ~、勢いで書いちゃったゎ~。
ん?息子、平成3年生まれで、誕生日(7月)で17歳になるんだよね・・・
そうだね・・・そしたら19歳なんだ~。
さすが、18歳のBOSSさん(笑)
書って和な感じがしますしね。
バイト体験は、引き出しのひとつにもなるでしょ?
私は、家の仕事(農家)は手伝いでしかなかったけど、近所の家の手伝いはアルバイトになったし、海の家の売り子さんとか、ドカタもしましたよ。
その時の親方さんにスカウトされたりね。高校卒業したら働きに来ないか?って(笑)
息子は野球部がバイト禁止なので、冬のこの期間だけしか出来ないから、限られてしまうのですが、何にもしない子もいるけど、やっぱし、バイト経験はした方が良いと思うしね。
バイト賃を何に使うか、真剣に悩んでます(笑)
そうそう18歳ですからその辺の事情はよく承知していますよ。(笑)
本当の意味でのお金の有難さを知りつつありますね。
>18歳ですから~
参りました(笑)
おととい東京から帰って参りました。
遅れましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年早々、アルバイトで頑張っている
息子さん偉いですね~。
私は自分で働いて、初めてお金のありがたみ
がわかったような気がします。
息子さん今年も更に成長されることでしょうね。
陸続きの同じ地に住んでいてもなかなか親のところに顔を出せないのが現実です。
海外にいると、チョッとのことでは行き来できませんからね。
息子のアルバイトは、何かかにかプラスにはなったと思います。
結局は野球用品に変わりそうですが、自分の働いたお金で買った道具での力を発揮してほしいものです(笑)
こちらこそ、変わらぬお付き合いを願います、デス♪