昨日も相当な雨が降りましたが、
今日も雨です。
今までの分、一気に降ってきているようにさえ思います。
6月30日~7月1日に、
函館方面で1・2・3番の札所からスタートした33ヶ所巡り。
http://www.aruku88.net/others/hokkaido/index.html
http://bukkyo.net/reijo/hokkaido33kannon.html
その後、
☆7月22日には、11番~18番を(栗山~深川~旭川~富良野)
途中で立ち寄った‘北竜’のひまわり畑は
少し早すぎたようで、葉っぱばかりの畑でした(;^_^A
今年は、雨が少なかったので、
生育が遅れていたそうです。
又、次回~宿題1です(*^^)v
秩父別のローズガーデン
秩父別がバラで有名だったとは・・・
この時まで知りませんでした^^;
旭川では、友達ご夫婦と会いまして、
一緒にお参りをしました♪
チョッとの時間でしたが、顔が見れて嬉しかったです(*^o^*)
この日の最終地 富良野です。
☆7月29日には、6~8と10番を(石狩~小樽方面)
ココでは写真は撮りませんでした。
が、小樽に住んでいる同級生と会いました♪
(函館に一緒に行った一人です)
‘ご朱印’して頂いている友達(Aちゃん)が誕生日だったので、
お祝いをしてもらっちゃった~ (o^-')b
☆8月15日には、29~31番(日高方面)
途中、3年前に亡くなった友達の実家にお盆参りをしまして・・・
Aちゃんは、20年ほど前に訪れたことがあるという‘襟裳岬’へ!
☆25日には、32・33番(洞爺・室蘭)
街の中は暑いくらいに太陽さんが出ているのに・・・
岬に行くに従って、霧が・・・・
洞爺と室蘭の間に‘伊達’という場所があります。
そこに、私の高校の時の担任の先生が住んでいまして、
5年振りくらいに、お会いしました。
初めて先生のお宅訪問です(*^^)v
夕食を食べよう♪ ということで、
お寿司(回る)をご馳走になりましたp(*^-^*)q
地球岬が‘霧の世界’だったので、宿題2です♪
秋がベストだというので、
又、時間を作りたいです(*^_^*)
☆9月2日には、4・5番(岩内・倶知安)を巡りまして、
22ヶ所達成しました
それぞれの場所で、観光しながらだったり、
友人・知人と会ったりしてましたので、
走行距離も、それなりに・・・
時間も予定通りには行かなかったりでしたが、
楽しい旅は続いています
わたいも西国33カ所巡りを再開したいのですが直腸の無い身では、中々行こうと云う気にはなれません
写真ありがとうございます。行って見たいナ~と思う所ばかりです。此れからもきれいな写真の更新お願いします。
日帰りで楽に行って来られる場所ばかりだったので、
友達との時間さえ合えば、
出向いていました(*^^)v
ただ、遠い箇所ばかりが残っていますので、
計画通りに回れるかどうか?? です(;^_^A
事故だけは気をつけたいので、
無理せず、楽しみながら、回ろうと思ってます('-^*)/
これからは、ボチボチ紅葉も始まりますので、
秋の景色をお届け出来るように、したいのですが、
なにせ、携帯
思うような画像になっていない場合も多々ありまして・・・
すっかり、季節感味わうそんな近頃ですね!
あの暑さはなんだったんだろうと・・・・
今日トイレ掃除しましたよ~
トイレの神様は、とても心がやさしく温かく金銀財宝が入っている大きなリュックを背負っています。
磨いて、こころもぴかぴか! 自分も、廻りにも現象が起きて、嬉しい楽しいことがおきます様に・・・と
季節も変わり目
新しい氣も入れて、楽しみ多い暮らし目指してくださいネ!
又宜しくネ!
まだ更新していないのですが、
15・16日とで、道北方面へ行ってきまして、
残り6ヶ所となりました。
それも、道東です!
予定している日にちが紅葉には少し早いと思うのですが、
あまりのんびり構えていると、
峠の道はいつどんな風になるか分からなくなりますし・・・
何度も足を運べる場所ではないので、
楽しんでこようと思っています (o^-')b
トイレと玄関の掃除には気を配った方が良い♪
とは、良く聞きますが、
なかなか実行しきれていないのが現状です^^;
月(ツキ)が変わったり、季節が変わる時は、
気も変わる時だ!と言いますもんね(*^^)v
良い気流に沿っていたいです('-^*)/