どんよぉ~り
昨日のレジャスポ(JJクラブ)からの投稿初体験のあと、息子たちがいると言っていた<カラオケルーム>に探しに行ってみると、丁度、唄い始めるところで(息子が)「ダメだぁ~、聞かれたら唄えない!」って言うので、<リラクセーションルーム>と書かれた場所で、休憩。
そばにあったコミックをちらほらと読み・・・・ボ~ッと時間が過ぎ、まだ止めないのかぁ?と思って、時間を見たら『なにっ?!もうこんな時間』
料金を計算してしまうのは、庶民ならでは・・・
で、結局は・・・・楽しかったねェ~、というよりも、もったいなかったんでない?と思ってしまうくらいの時間を過ごしてしまってました。
でもね、彼らは、<ボウリング> <ピッチング> <トスバッティング> <ゲーム> <カラオケ>と充分楽しめたようなので、まぁ、いいか
それにしても、もう10月。
陽が照ってると温かいとは言え、気配はすっかり『秋』
昨日の朝、いつものように友達から頂いたカレンダーをはぐったら、今月は「ハロウィーン」の絵柄でした
あれっ? そう言えば、今年の十五夜はいつ?? えっ過ぎてしまったということはないでしょ~~~と思って、カレンダーをチェック。
載ってない。
家の中にあるカレンダーを次々に見たけど・・・載ってないのが多い。
最近の傾向なんだろうか? クリスマスとかバレンタインデーはどのカレンダーにも載ってるのに・・・・(-"-)
ちなみに、今年の十五夜は今月の6日でした。
記憶の中では十五夜は9月にある。みたいなイメージがあったけど、なんでも、今年は旧暦の7月が閏月だったらしく、旧暦の8月15日に当たるのが10月6日なので、今年は10月になったのだそうです・・・。
んんん・・・・大事にしたいと思う行事の一つですが、旧暦だの何だのって、今の時代には馴染めないのも確かなのかも(・・;)
でも、私は、やっぱり、十五夜には白玉団子を作ったり、お月見饅頭を買ってきたりして、夜空を見上げちゃうんですよねぇ~。
今年は、どんなお月さまがみえるかなぁ~。
あっ!! 我家の『シッポくん』月見て跳ねるかな(笑)
☆・・・…?????????????…・・・☆
今日は何の日?
<9月29日>
『0747(天平19)年、東大寺大仏の鋳造が始る』
『1927年、アメリカ大リーグ(ニューヨーク・ヤンキース)のベーブ・ルース、シーズン60本目のホームランを放ち、新記録を樹立』
=語呂合わせとして=
●招き猫の日(日本招猫倶楽部)1995年 「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合せ おかげ横丁来る福招き猫まつり(この日を中心に、伊勢の「おかげ横丁」の招き猫まつりなど、全国各地で記念行事が開催される)
<9月30日>
『0894(寛平06)年、菅原道真の建白により遣唐使の廃止が決定』
『1928年、フレミング、アオカビから抗菌性の物質を抽出し、ペニシリンと名付ける』
『1961年、経済協力開発機構(OECD)が発足』
『1975年、天皇と皇后、初の訪米に旅立つ』
<10月1日>
『1920年、第1回国勢調査を実施』
『1957年、五千円札登場』
『ネクタイの日(日本ネクタイ組合連合会)1971年に制定⇒1884年、小山梅吉が日本で初めてネクタイの製造を始めた日にちなんで』
『衣替え⇒平安時代は、4月1日と10月1日に夏装束と冬装束に改めた。
現在は、制服については、6月1日と10月1日を目安にしている』
<10月2日>
『1961年、株式市場に第2部が新設』
『スヌーピーの誕生日1950年。スヌーピーの歴史⇒チャールズ・シュルツ作の漫画「ピーナッツ」が米新聞7紙で掲載を開始した日。
飼い主のチャーリー・ブラウンもこの日が誕生日となる。ただし、スヌーピーが登場するのは2日後の10月4日号からである』
<9月28日閲覧数125pv アクセス数51ip>
<9月29日閲覧数47pv アクセス数31ip >
<9月30日閲覧数42pv アクセス数26ip >
<10月1日閲覧数85pv アクセス数50ip >
昨日のレジャスポ(JJクラブ)からの投稿初体験のあと、息子たちがいると言っていた<カラオケルーム>に探しに行ってみると、丁度、唄い始めるところで(息子が)「ダメだぁ~、聞かれたら唄えない!」って言うので、<リラクセーションルーム>と書かれた場所で、休憩。
そばにあったコミックをちらほらと読み・・・・ボ~ッと時間が過ぎ、まだ止めないのかぁ?と思って、時間を見たら『なにっ?!もうこんな時間』
料金を計算してしまうのは、庶民ならでは・・・
で、結局は・・・・楽しかったねェ~、というよりも、もったいなかったんでない?と思ってしまうくらいの時間を過ごしてしまってました。
でもね、彼らは、<ボウリング> <ピッチング> <トスバッティング> <ゲーム> <カラオケ>と充分楽しめたようなので、まぁ、いいか
それにしても、もう10月。
陽が照ってると温かいとは言え、気配はすっかり『秋』
昨日の朝、いつものように友達から頂いたカレンダーをはぐったら、今月は「ハロウィーン」の絵柄でした
あれっ? そう言えば、今年の十五夜はいつ?? えっ過ぎてしまったということはないでしょ~~~と思って、カレンダーをチェック。
載ってない。
家の中にあるカレンダーを次々に見たけど・・・載ってないのが多い。
最近の傾向なんだろうか? クリスマスとかバレンタインデーはどのカレンダーにも載ってるのに・・・・(-"-)
ちなみに、今年の十五夜は今月の6日でした。
記憶の中では十五夜は9月にある。みたいなイメージがあったけど、なんでも、今年は旧暦の7月が閏月だったらしく、旧暦の8月15日に当たるのが10月6日なので、今年は10月になったのだそうです・・・。
んんん・・・・大事にしたいと思う行事の一つですが、旧暦だの何だのって、今の時代には馴染めないのも確かなのかも(・・;)
でも、私は、やっぱり、十五夜には白玉団子を作ったり、お月見饅頭を買ってきたりして、夜空を見上げちゃうんですよねぇ~。
今年は、どんなお月さまがみえるかなぁ~。
あっ!! 我家の『シッポくん』月見て跳ねるかな(笑)
☆・・・…?????????????…・・・☆
今日は何の日?
<9月29日>
『0747(天平19)年、東大寺大仏の鋳造が始る』
『1927年、アメリカ大リーグ(ニューヨーク・ヤンキース)のベーブ・ルース、シーズン60本目のホームランを放ち、新記録を樹立』
=語呂合わせとして=
●招き猫の日(日本招猫倶楽部)1995年 「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合せ おかげ横丁来る福招き猫まつり(この日を中心に、伊勢の「おかげ横丁」の招き猫まつりなど、全国各地で記念行事が開催される)
<9月30日>
『0894(寛平06)年、菅原道真の建白により遣唐使の廃止が決定』
『1928年、フレミング、アオカビから抗菌性の物質を抽出し、ペニシリンと名付ける』
『1961年、経済協力開発機構(OECD)が発足』
『1975年、天皇と皇后、初の訪米に旅立つ』
<10月1日>
『1920年、第1回国勢調査を実施』
『1957年、五千円札登場』
『ネクタイの日(日本ネクタイ組合連合会)1971年に制定⇒1884年、小山梅吉が日本で初めてネクタイの製造を始めた日にちなんで』
『衣替え⇒平安時代は、4月1日と10月1日に夏装束と冬装束に改めた。
現在は、制服については、6月1日と10月1日を目安にしている』
<10月2日>
『1961年、株式市場に第2部が新設』
『スヌーピーの誕生日1950年。スヌーピーの歴史⇒チャールズ・シュルツ作の漫画「ピーナッツ」が米新聞7紙で掲載を開始した日。
飼い主のチャーリー・ブラウンもこの日が誕生日となる。ただし、スヌーピーが登場するのは2日後の10月4日号からである』
<9月28日閲覧数125pv アクセス数51ip>
<9月29日閲覧数47pv アクセス数31ip >
<9月30日閲覧数42pv アクセス数26ip >
<10月1日閲覧数85pv アクセス数50ip >
記事を読ませていただいて、私の手帳には書いてるのかなと思って調べたら、書いてました。(私は糸井重里さんのほぼ日手帳を使ってるのですが、かなりヒットです。)
なんだか、十五夜の文字が日本のカレンダーからなくなるのは確かに寂しいですね。月を見て楽しむ、ということ自体少なくなってるのでしょうか。それまた寂しい。
日本人は特に自然の美への意識が高いと何かで読みました。十五夜の文字がカレンダーからなくなるのは、なんだか日本人の大切なものが無くなっていくようで、なんだか悲しいですね。
スヌーピーの誕生日とは、これまたすごい。
いつもありがとうございまっす。
ホントに、最近の日本はどこに向かっているだろ?って思うことばっかりですよ。
おかしいっ!と思いながらも、なんも出来ないでいる自分。
注意しなくちゃダメなのに、遠巻きに通り過ぎる自分。
情けないですわっ!!
ささやかな事として、日本の文化を1つでも多く息子には残したいと思っている母ではあります
近所にはそういうところがないので、とってもうらやましいです。
雨の日なんかはとっても重宝しそうですよね
お月見はうちではやったことがありません。
実家の母は季節行事なんかを大切にしてるんですが、縁側がないおうちにずっと住んでいたので、そういうのはやらなかったのかなぁ・・・・。
お月見って、おかあしゃん的には縁側でって感じなんですよね。
マンションのベランダでお月見・・・・なんて、風流を感じないような気がして、おかあしゃんもやったことがないです。
いつかやってみたいなぁ・・・。縁側でお月見
見てくれるだけでうれしいのにコメントまで残してくれて大変うれしくおもっております^o^/
k-a-3さんのブログにもちょこちょこよりますんで、これからもよろしくですww
お月見、この記事見るまで忘れてました^^;
久々にお団子食べたくなったので今年は夜空を見上げて食べようと思ってま~すww
カレンダーから消えちゃうんだ
でも白玉団子を作ったりしないです
昔は縁側ってあってそこでお月見したような記憶も???
月はいろんな表情するので好きです
そっかぁ~、図的には「縁側」なんですねぇ~。
でも、もともと北海道って、縁側完備の家は少ないと思いますが、私は、月のある方向の窓のところに小さいテーブルを出して、そこに飾ってますよ
私の場合は、ちゃんとした儀式というよりは、自己満足なのかも?
田舎にいた頃の月夜は、影が出来るほど明るかったんですけどねぇ~
こちらこそ~♪
「足あと」あんまり見ていなかったのですが、いつも訪問していただいていたの、知らなくて、スミマセンですm(__)m
また、遊びに来てくださいねェ~☆
我が家にあるカレンダーで「十五夜」の記述があったのは2つだけでした。ちなみに、活躍中のカレンダーは6つと手帳の計7個?(カレンダーはなんて数えるんでしょう?)
白玉団子は、多分、私だけかも?
白玉、好きなんですよ(笑)
今夜はお月さんがクッキリ見えてます。そして、寒~いデス