(快晴)
今日の風は、爽やか~~ぁな、本来の、北海道の「もの」でした。
夕方には、窓を細めないと涼しすぎましたょ。
これで、一気に秋に向かうのかなぁ~、って思うと、「ホント、北海道の夏は短いよなぁ」なんて・・・・わがままな事を思ってしまう。
あんなに『暑いっ!』『暑いっ!』と文句タラタラだったのにね。
とは言うものの、気温は、27℃前後はあったと思うので、湿度がないだけで、こんなにも快適な感じがするもんなんですね。
爽快~爽快
☆・・・…?????????????…・・・☆
今日は何の日?
8月25日
『1958年、日清食品が世界初 の即席ラーメン- 「チキンラーメン - Wikipedia」を発売した』
『1543年(天文12)、ポルトガル船が種子島に漂着し、日本に初めて鉄砲を伝える(鉄砲伝来)』
『1894年、北里柴三郎、ペスト菌を発見』
『1931年、東京飛行場(羽田空港)開港』
今日の風は、爽やか~~ぁな、本来の、北海道の「もの」でした。
夕方には、窓を細めないと涼しすぎましたょ。
これで、一気に秋に向かうのかなぁ~、って思うと、「ホント、北海道の夏は短いよなぁ」なんて・・・・わがままな事を思ってしまう。
あんなに『暑いっ!』『暑いっ!』と文句タラタラだったのにね。
とは言うものの、気温は、27℃前後はあったと思うので、湿度がないだけで、こんなにも快適な感じがするもんなんですね。
爽快~爽快
☆・・・…?????????????…・・・☆
今日は何の日?
8月25日
『1958年、日清食品が世界初 の即席ラーメン- 「チキンラーメン - Wikipedia」を発売した』
『1543年(天文12)、ポルトガル船が種子島に漂着し、日本に初めて鉄砲を伝える(鉄砲伝来)』
『1894年、北里柴三郎、ペスト菌を発見』
『1931年、東京飛行場(羽田空港)開港』
今日は風があったので、さらっとして気持ちよかったですよね。
今日は、全国的に、そんな感じだったのでしょうか?
北海道の風だわぁ~♪ って思ってましたよ。
あっ、今までは、内地の風が北海道に遊びに来ていて、今日は、こっちの風が遊びに行ったんですね~(笑)
苫小牧・・涼しいよですね♪
こちらも、本日は めずらしく秋の気配です。
しかし、ここは、これからが暑ーいのです(^^;
高校野球も、すばらしく あつい試合でした・・
ほんとうに、凄かった・・(^^)
関西も夕立で朝晩は過ごしやすくなっています。
今日はかなり暑いです
あと昼間は残暑厳しいですね
ホント、北海道の秋は坂道のよう・・・
日中は、まだまだ温かい(暑い)ですが、夕方の風は確実に「秋」の気配です。
駒苫、本当に凄かったですねぇ~。
北海道は、「日ハム」と「駒苫」とで、野球ブームですね。
野球少年が、少しは増えそうです☆
9月一杯くらいは、秋を楽しむことが出来ても、その後は、冬に向かって一直線!みたいな感じですからねぇ~。
寒いのも、シバレルのも、雪投げも、イヤですけど、「四季」があるのは好きですね。
北海道の四季は、本当に、ハッキリしてますからねぇ~。
でも、そんな北海道が大好きデス♪