4月も後半だというのに、
なかなか温かくならない北国です。
日中は我慢できても、
陽が沈むと、ストーブのスイッチに手が伸びます。
今朝のラジオで方言の話題になっていました。
若者は、方言を使わなくなっていると・・・
確かになぁ~と。
私自身、あんまり北海道弁(=浜弁)を使わないな~と。
北海道の方言の代表的なのは?
って言われたら、なんだろうね(;^_^A
高校を卒業して、今の仕事に就いた時の本社が東京で、
入社してひと月ほど過ぎた頃、
本社研修で、3ヶ月ほど、東京暮らしをしたことがあった。
その当時は、田舎から出て来たばっかりで、
今から見たら、普通の会話が方言ばっかりみたいだったと思う。
ソレが普通だと思って喋っていたし^_^;
今でこそ、メジャーな? 『なんも』という言葉すら、
東京の人は言わなかったようで、
その『なんも』がおお流行したり・・・
○○は北海道弁でなんて言うの?
なんて、聞かれたことあったっけ(笑)
ゴミを投げるとか、
しゃっこいとか、
こわいとか・・・
普通に言うたびに、????って反応されたっけなぁ~って、
今朝のラジオを聞きながら思い出していた。
貴女のブログを拝見させて頂こうと思いましたが・・・
見当たりませんでした(-_-;)
関西弁と言っても、色々あるんですよね~。
奈良出身の友達がいるんですが、
彼女は北海道に来て、もう8年くらい経つそうですが、
どちらかと言うと京都弁っぽい雰囲気のままなので、
彼女のハンナリした方言を聞くのが好きですね♪
方言って、あったか~い感じがしますから、
ず~~っと、使い続けて欲しいと思いますし、
私も、使い続けたいと思うんですが、
同じように喋れる相手がいないと、
なかなか喋れないものです。
北海道弁というか、浜言葉は汚いというか、喧嘩しているように聞こえてしまう場合もあります^_^;
文字にするのも難しいですが、
折々で、話す言葉で書いてみるにも良いかも知れませんね(笑)
息子が東京に就職した折に、同僚が此れどうします?って聞いて来たので「ほっといて」と答えたら外のゴミ箱に捨てられたはっと電話が来ました。大阪では「ほっといて」と云う意味は何もしないで置いておいてと云う意味で使います。面白いですね