遊んだら働きましょ~
午前中は時間が空いていますが
音楽療法のプログラム作りや選曲に時間を充てています。
老人施設はピアノを弾いてくださる方がいないので
一人で何もかもやらなくてはなりません。
活躍してくれるのが伴奏君という機器です~
クラヴィノーヴァ(電子ピアノ)で曲をフロッピーに録音し
それを伴奏君に入れて音楽を流します。
テンポや移調も出来るのでとっても楽です。
14日<特養の音楽療法>
参加者さんお一人お一人に声がけをして、一緒に歌うと
今まで声の出なかった方が一生懸命声を振り絞って歌ってくださるのには
感動します。
特に男性は難しいです~気難しいというか・・頑固というか・・
そのてん、女性の方が柔軟で良いですね~
中には鉄の如く固まっておられる方もいらっしゃいますが
溶けるのを待ちながら静かに接して行きます。
30分も過ぎると・・・ニコ~っと笑顔が出ますよ。
車椅子の方が多いので特に上肢の運動を取り入れています。
本来は下肢も使うと良いのですが転倒などを考えると
「座ったまま足を動かす」ことをやってみています。
上げる、下げる、ふる、交差させる、足の裏をトントンと鳴らす
そうするとまったく動かせていない足も手と一緒に連動してリズムを
取る事が出来ます。
「あああ~~~むつかしい・もうできんわ!やめやめ」
「ほほほ~足と手が一緒に動くわ~ほほほ~おもしろいなぁ」
「難しいけんどやってみとるに~ほれ~みてみて」
反応や言葉も様々です!
でも何だかんだ言ってみなさんの心はぴあのんに掴まれていますよ~(大爆)
セッションも時間的に50分
終わりがけになると皆さんの顔は紅潮してきます。
これが良いんですよ~
ばっちりでした!
「みなさん~頼むで私の名前をおぼえてちょっ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/a95d78c974eb4dd78e7387de74fb9458.jpg)
午前中は時間が空いていますが
音楽療法のプログラム作りや選曲に時間を充てています。
老人施設はピアノを弾いてくださる方がいないので
一人で何もかもやらなくてはなりません。
活躍してくれるのが伴奏君という機器です~
クラヴィノーヴァ(電子ピアノ)で曲をフロッピーに録音し
それを伴奏君に入れて音楽を流します。
テンポや移調も出来るのでとっても楽です。
14日<特養の音楽療法>
参加者さんお一人お一人に声がけをして、一緒に歌うと
今まで声の出なかった方が一生懸命声を振り絞って歌ってくださるのには
感動します。
特に男性は難しいです~気難しいというか・・頑固というか・・
そのてん、女性の方が柔軟で良いですね~
中には鉄の如く固まっておられる方もいらっしゃいますが
溶けるのを待ちながら静かに接して行きます。
30分も過ぎると・・・ニコ~っと笑顔が出ますよ。
車椅子の方が多いので特に上肢の運動を取り入れています。
本来は下肢も使うと良いのですが転倒などを考えると
「座ったまま足を動かす」ことをやってみています。
上げる、下げる、ふる、交差させる、足の裏をトントンと鳴らす
そうするとまったく動かせていない足も手と一緒に連動してリズムを
取る事が出来ます。
「あああ~~~むつかしい・もうできんわ!やめやめ」
「ほほほ~足と手が一緒に動くわ~ほほほ~おもしろいなぁ」
「難しいけんどやってみとるに~ほれ~みてみて」
反応や言葉も様々です!
でも何だかんだ言ってみなさんの心はぴあのんに掴まれていますよ~(大爆)
セッションも時間的に50分
終わりがけになると皆さんの顔は紅潮してきます。
これが良いんですよ~
ばっちりでした!
「みなさん~頼むで私の名前をおぼえてちょっ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/a95d78c974eb4dd78e7387de74fb9458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c8/5a8b94ade40921d50386c4d073efc30f.jpg)
隠れているのよ。
名前は仕方がないよね~でも「歌をうたう人」
と言うのは浸透しているよ。
覚えてるかも!
相変わらず細いですね~
クラヴィも古くなって修理代がかかって来ています。
移調のできるのは「伴奏君」なのですよ~
今使っているキーボードは移調をして弾けます。
でも、移調をするということは頭を使うこと
簡単に出来てしまって・・・
自分の力で初見で弾けるのが必須なのですよね~
ずるしている~(大爆)
>非常に有意義な活動ですよね。
rudolfさまもやってみませんか?
♪~おぱーるちゃん
遊んだら働く!決まり~い(大爆)
紫のセーター?
これね~
ユニクロのフライスTシャツ~790円なり
ギャザースカート・・大好きなんだ!!
♪~デジさんへ
噛まれたりつられたり叩かれたり、生傷が絶えませんが~皆さんの笑顔が好きだから行くんですよ~
一生懸命動いていると疲れは感じないんですよね~
あとでどっと来る(大爆)
伴奏君~大いに役立ってくれています!
♪~琥珀ちゃんへ
娘さん~事情は察しています。
いつでも遊びに来てくださいね~
待っています!
♪~ドンくんへ
10年前「フロッピーに録音」
今、HDD及び「メディアに録音」です。
日々進化でついていけませんよ~
温泉めぐりで休養しましたが、既に疲れモード
です~年ですよ(大爆)
おまけに審査のプレッシャ~に悩まされています(笑)
♪~わんちゃんへ
お役所も大変ですよね~
安穏としておられないのかも・・・
通信も再開できるようになると良いですね。
私の通信は細々続けていますよ。
頭を使わないと益々脳天気になっちゃうので
がんばる!!
♪~ヤッコちゃんへ
はい!こんな時しか輝けない(大爆)
来月行ったら思い出してくれるかなぁ~
って期待はしていないんですよ。
一応顔だけは覚えて貰っているので良しと
いましょう~ニコ
♪~yoyoさんへ
お声が聞けて嬉しかったです!
これも春の局さまのお陰かしら~
自分の力で何処まで出来るか!
毎日が挑戦だとおもっていますが~体力が・・
なるべく手抜きでやりますね~
♪春の局さまへ
声がかれちゃうまでがんばるからだめですね~
でも、大きな声を出さないと聞こえないから
しゃーないです!
私のパワーは明日も全開しますっよ~
最近、音が上手く抜けなくなっちゃいました・・
これも年のせい?
ちょっと心配。
♪~ハルさんへ
はい、一昨年前から始まりました!
障碍があってもピアノが弾ける!!
素敵ですよね~
皆さんの笑顔に励まされて精一杯頑張る私ですが
失敗も多いのです~
失敗しても許していただけるので・・
やっぱり元気をいただくのは私のほうのような
気がします。
♪ペン吉さんへ
う~ん、頑固になる人も柔らかくなる人もいますよ~
ペン吉さんは頑固になるの?
可愛いおじいさんとおばあさんになりたいね!
♪~カスミ草さんへ
私~こんな顔をしているのね~(大爆)
最近、500グラム増えたよ!!
細い体の、何処にそんなバイタリティーがあるのかな!!
風情ある温泉で、しばし身体を癒し、12月の
支援コンサートに向けて、忙しくなりますね。
>音楽療法のプログラム作りや選曲に時間を充てています。
>30分も過ぎると・・・ニコ~っと笑顔が出ますよ。
<嬉しいですね~
大変だけれど、その笑顔に支えられて!やりがいもありますよね。
又、たまに温泉
弾んだ声が聞こえます。
実は私も頑固で人前では声の出ない人、家で1人だと大声で歌ってるのですがね。
あ~は~は 音痴でも誰も聞いてないという安心感。
そして大声出した後はやっぱり気持ちいいものです。
本当ストレス解消になりますよね。
これからも沢山の人にぴあのんさんのパワー伝えてくださいね。
遊んだら働く、メリハリがちゃんとついていて
素晴らしいです。
老人は、なかなか名前が覚えられないの
ですよね~。でも、ぴあのんちゃんの事は
きっとみなさん、覚えていらっしゃいますよね。
ぴあのんちゃんの音楽によって、心も身体も
少しづつほぐれて来るのでしょう。
「伴奏君」
便利なものが出来ているのですね。
仕事の環境もだいぶ変わってきました。福祉から離れて数年経ちますが、人員削減、課の統合などで、私の目的としていた部署が無くなって(予算が取れずに凍結)されてしまい、通信大学もそのまま。。。このままだと、休学か退学になりそうです、せっかく始めたのに。。お役所ってダメなものはスパっと切るんあですよね、ぴあのんさんの輝いてる姿。。うらやまし~
そのような機能まで、付いているのですか
耳がとっても痛い。
ぴあのんさんを拝見していて、安心しました。
娘の事情は、ぴあのんさんご存じかと思うのですが、ぴあのんさんを見ていて、娘を預けると病があっという間に治りそうです。
ネットで、momoさんに治してもらって、ぴあのんさんと知り合えてうれしいです。
これからも、娘がぴあのんさんの掲示板へ伺うことがあると思うのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>
いやー、ぴあのんさん、なかなか、お忙しそうで大変ですね。
ホント、いろんな人がいますから、それぞれの対応、気を遣いなすよね。
でも、こちらの気持ちが通じた時は、ホント、嬉しいですよね。
こういう時って、たとえ忙しくても、不思議と「疲れ」は感じませんね。
でも、こういう時こそ、つい無理をしがちですので、決して無理だけはなさらないよう、体には十分気をつけて下さいね。
「伴奏君」、私も持ってますよ。
この頃は、少し出番は少なくなりましたが、時々は活躍してくれます。
うんうん ついついおぱーるは
ダラダラしちゃいます・・・反省。
今年トレンドの紫のセーターに
スカート
朝晩、少し寒くなってきましたよね
クラヴィノーヴァ なかなか優れた機器なんですね、移調もできるんですね、それだと便利ですよね~。
ぴあのんさんの名前は覚えていただけたですか?
特養での音楽療法、少しでもお年寄りの方々の心が開き、楽になられると良いですよね~。
非常に有意義な活動ですよね。
ミ(`w´彡)