先天性障がいを持って生まれてきた赤ちゃんが知り合いにいます。先天性障がいとは本当にたくさんある。心臓や兎唇、身体の一部の欠損。中でもダウン症候群があります。知り合いの親御さんは出生前診断の事をネットで調べました。何故?親戚にダウン症候群のお子さんがいたからです。遺伝?親御さんはどうしよう?もし生まれてきたら…すごく心配してご相談にいらっしゃいました。もうお腹の中ですくすく育っている赤ちゃんをどうす . . . 本文を読む
とうとう出てしまった。また、音楽療法が出来なくなる。老人施設は断りの連絡が入った。これで4施設目。昨年、休みになった時、5ヶ月ぶりに久しぶりに会ったみなさんのうち、何人かは認知症が進んでいた。話し声も小さくなってしまい、ずっとうつむいたまま…3ヶ月お邪魔しただけでまた休み。クラスターが一番怖いのでこの仕事は自粛しましょう。さて明日の障害者さんの施設は??? . . . 本文を読む
【デスクワークの日】
もう、2月がやって来るっということで、
音楽ケアーにおじゃまする施設のプログラム作り。
10施設分作成〜やった!
「音楽と共に生きる口腔ケア」を執筆中。
1:区の歯科医師会の障害者歯科健診経験
2:歯科医と共に訪問をし、訪問在宅ケアの経験
3:老人施設に於ける歌う事の効果。
4:障がい児童が歌う事で言葉を日常の言語化に。
5:吃音を歌で改善
6:喘息児童の発声と呼吸
. . . 本文を読む
「先生、僕とっても嬉しい事がある!」
「彼女できたんだ。。。」
♪ おっ、そりゃあ頼もしい、彼女のために、なんか弾かないと。
「何弾こう、ね〜何弾いたら良い??」
♪そんなの自分で決めてよ。。彼女の顔もしらないし…好みもわからんし。
「えっと、白鳥の湖が好きって言っていた。CDを貸した。」
♪ええ〜貸しただけ?プレゼントをしなきゃ(笑)なんだったらそのCDはプレゼントをして、私のを君に . . . 本文を読む
以前、教室に通っていた生徒さんが、重病に冒されました。
まだ、確定診断ではありませんが、ほぼ間違いなく。。。
あなたのお祖母様も同じ病でした…遺伝?
最近、足がふらついて。。
ちょっと手が重くて。。
受験期の子供さんを持ち、「自分の心配より、子の心配なんですよ」って笑っていたあなた。
受験も終わり、一緒に病院へ行きました。
後日、脳のMRIやCTなど。。。
身体の検査、血液、一通り . . . 本文を読む
「僕、悲しい
ずっと落ちて行く事が辛い」
青年はボソッと言う
電話の向こうで、どんな顔をして私に伝えているんだろう。
クシャクシャの顔?
眉間に深いシワを寄せている?
泣いている?
♪ いいよ、いいよ、今は、落ちても、いいんだよ。
あなたには素敵な家族が見守ってくれているから。。
電話をありがとう。
嬉しいな〜
♪ お庭の桜が雨で打たれたのね。
それを見て、悲しいって。。。優しいね〜あ . . . 本文を読む
この時期になると、6年前、
「無事に大学に合格しました」っと明るい笑顔で報告に来てくれたG君との
思い出が蘇る。
高校受験の時、インフルエンザに罹り、受験を失敗してしまった。
「それなら私学があったろう?」
他人様は口々に言いました。
「なぜ受けなかったんだ、受験しなかったおまえが悪い」と責められた様です。
実は、G君は自分の意思で公立一本だったのです。
愛知県は、
私学推薦、私学一般3校受 . . . 本文を読む
題字について、以前から真剣に考えています。
もう、10年若かったら。。。
いつも思う事ですが、年は容赦なく毎年重ね、老いがやってきます。
内臓、骨、頭、要するに身体中です。
今後の事を考えると、若い皆様にバトンタッチがしたい。
本音です。
が、自分自身、今迄、音楽教室を開講して45年、それなりに生徒さんを育て、
また、一から音楽療法の勉強に取り組み実践し、その上チェロまで習い始め。。
気が多 . . . 本文を読む
今日の音楽配達は、言葉を発する事が難しい知的障がいを抱える療育グループの皆さんでした。
母音だけの発語、少し話せるが声が極端に小さいなどなど。
しかし、とっても歌が好きです。
私の知らない最近の曲を、歌ったり。。(ほとんど職員さんですが)
しかし、リズムによっては身体が揺れます。
感じているのでしょうね〜
こちらの問いかけにはよくわかる皆さん。
節分も過ぎましたが、鬼の面を床に置き、音楽に合 . . . 本文を読む
男性Aさんと男性Bさんは、ともに脳梗塞を患い、
Aさんは右麻痺
Bさんは左麻痺
身長も体重も同じくらいで、ご近所さんのお付き合いもあり、
仲良しさんです。
病気になられたのはAさんが6年前、Bさんが5年半前
ともに同じ病院に通院
音楽大好きのBさんの娘さんが教室の生徒さんだった事もあり、
巷で噂の音楽療法をやってみたいという事でお二人一緒に始めました。
弥次喜多道中のような掛け合いがとっ . . . 本文を読む