![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fb/2f5082aa3f334c1171b8bb6c07b6b407.jpg)
今日は4ヶ月ぶりに実母に会いました。
以前は随分ふくよかだったのですが、ほっそりとなって
あらまぁ~と思ったところです。
実母も日常的な事柄をどんどん忘れていく状況に陥っています。
父親が他界して既に19年立ちますので、父親の老いた姿を見ることは
出来ませんが、娘としてこんなふうに年老いた母を見るのは忍びないです。
トーンチャイムやキーボードが車に積んであるので
それを持ち出し、末の弟夫婦、姪っ子、夫ちゃま、そして実母も巻き込んでの
音楽療法のはじまりはじまり~
初めてのトーンチャイム演奏~実母も最初は戸惑っていましたが
根が音楽好きなのでちゃんと上手に乗ってきてくれました。
そしてキーボードの伴奏で歌も歌いました。
まだまだ良い声をしています。
さすが~昔の塚ファンです。
姪っ子も「声がいいね」と褒められるそうです。
おおお~さすが私の姪っ子
実母も嬉しそうでした。
もっと母と会って楽しませてあげねば・・・
そう思って帰宅したぴあのんです。
亡き姑を振り返ってみれば、教室に来て私が終わるのを待っていてもらっても
「疲れる」と言ってちょっと拒否気味でした。
なるほど、音楽も耳から入るもの~すべての人が喜んで参加をしているとは
限りません。静かな環境を好まれる方もあろうかと思います。
これからの音楽療法を考えると、最重点に考えてプログラムを
組んでいかなければならないと考えています。
画像は「昨年母の日に嫁ちゃんから貰ったカーネーションです。
今年も元気よく咲いています」
以前は随分ふくよかだったのですが、ほっそりとなって
あらまぁ~と思ったところです。
実母も日常的な事柄をどんどん忘れていく状況に陥っています。
父親が他界して既に19年立ちますので、父親の老いた姿を見ることは
出来ませんが、娘としてこんなふうに年老いた母を見るのは忍びないです。
トーンチャイムやキーボードが車に積んであるので
それを持ち出し、末の弟夫婦、姪っ子、夫ちゃま、そして実母も巻き込んでの
音楽療法のはじまりはじまり~
初めてのトーンチャイム演奏~実母も最初は戸惑っていましたが
根が音楽好きなのでちゃんと上手に乗ってきてくれました。
そしてキーボードの伴奏で歌も歌いました。
まだまだ良い声をしています。
さすが~昔の塚ファンです。
姪っ子も「声がいいね」と褒められるそうです。
おおお~さすが私の姪っ子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
もっと母と会って楽しませてあげねば・・・
そう思って帰宅したぴあのんです。
亡き姑を振り返ってみれば、教室に来て私が終わるのを待っていてもらっても
「疲れる」と言ってちょっと拒否気味でした。
なるほど、音楽も耳から入るもの~すべての人が喜んで参加をしているとは
限りません。静かな環境を好まれる方もあろうかと思います。
これからの音楽療法を考えると、最重点に考えてプログラムを
組んでいかなければならないと考えています。
画像は「昨年母の日に嫁ちゃんから貰ったカーネーションです。
今年も元気よく咲いています」
お母様 お幸せです!父がちょっとかわいそうになりました。そそ うんと楽しませてあげてね。
カーネーション 翌年も咲くんだね・・・へへ
咲いたことの無いおぱーるでした。
カーネイション、綺麗ですね~
お母さんは、大変ですね、確かにそういうお母さんを見ることは忍びないって気持ちよく分かります。
ですが、それも、運命かもしれませんね、大事にしてあげてくださいね~。私の父母も老齢ですが、元気そうなので、少し安心しています。
確かに、すべての方に音楽療法が有効かどうかは、分からないところもありますよね、でも、それで、少しでも癒される方がおられれば、うれしいことではないでしょうか?
ミ(`w´彡)
わが家も今週末にジーが一時帰宅します。バーはのん気で、何の準備もしてません。。早くこの咳からおさらばして、ジーをむかえる準備をしないと。。今週は人工一歳の誕生日です。夫の誕生日に手術したので、同じ日が生まれ変わりの誕生日。。風邪なんて引いてられないぞ!
私も久しぶりに脳卒中で倒れた母を見舞いました。
今は介護施設に入っています。
もう私のことを思い出せないようになっています。
悲しい気持ちになりましたが、仕方がありません。
健康であることが、如何に幸せか、幸せであるか
を痛感しています。
3時間 唄いっぱなしで喉が痛くなったけど
大きな声で唄ったらストレス発散できました
歌っていいですね 歌 大好き(^^)
ヤッコの母は、もういませんが音楽の大好きな
母でした。歌う事も大好き。
海を見れば、海の歌、山を見れば山の歌が
すぐに口から出てくる人でしたよ。
耳が遠くなると、音程もおかしくなるのでしょうか?
義母も、たま~に歌う事がありますが、音程が・・・。
ぴあのんさん家はご家族で音楽を楽しまれて、素敵ですね。ランランも歌がすきなのですが上手ではないのです。踊るほうが好きですが、足が悪くなってからはあまり踊れないので・・ちょっと寂しいかな?
お花綺麗に咲きましたね~
お嫁さんも幸せですね
悲しまないで~悲しんではいけないよ。
お父様の生き方を肯定してあげてください。
私の好きな息子の嫁ちゃんからのプレゼント~
rudolfさまもご両親をお大事になさってくださいね。
大事に使いましょうね~
肺の具合もよくなっていくことを祈っています。
そして、わんちゃんのアクティブさを失わないようにね。じーちゃんもばーちゃんもわんちゃんも
みんな良い道を行きますように!