今日は三男のお誕生日です。
ハッピー・バースデー
やっと21歳になりました。
残念ながら~今は出張中で家にいません。
本当なら~大学に・・・いや~彼の人生です!
頑張って、自分の人生を築いていく事でしょう。
たくましく生きていかねば~
子供の頃は何度も何度もさせられました(笑。
順番で行けば、この子が一番若い年で親と別れます。
一番上の長女とは11歳の年の差があります。
まるで一人っ子のように育ったところもあります。
逞しく成長をしていって欲しいと願っています!
ハッピー・バースデー
やっと21歳になりました。
残念ながら~今は出張中で家にいません。
本当なら~大学に・・・いや~彼の人生です!
頑張って、自分の人生を築いていく事でしょう。
たくましく生きていかねば~
子供の頃は何度も何度もさせられました(笑。
順番で行けば、この子が一番若い年で親と別れます。
一番上の長女とは11歳の年の差があります。
まるで一人っ子のように育ったところもあります。
逞しく成長をしていって欲しいと願っています!
小さな息子さんを親は木の上に立って見とどけなくてはいけませんよ~~~
王子様も見ていかなきゃなりませんものね~(笑)
カスミ草さま
余計なことを書いてごめんなさい~
わたしのほうがジ・・・ンときてしまって・・
>今は返って身近に居る感じ・・
きっとカスミ草さまを見守ってることでしょう
どうぞ良いお年を!
ホワイトクリスマスか~いいなぁ~
こちらは暖かなイブです
こぼ太くん~21才~想像してください。
ご主人の若い頃に似ているかもです
あは~私ご主人知らないから~
おめでとうございます。
うちのこぼ太が21歳になった時、どんな青年になってるでしょうか。こわごわ今から想像しています。
今日はイブですね。
北海道は、雪が積もり、ホワイトクリスマスに
なりました。
メリークリスマス
9歳と7歳・・まるで私の孫です!
そう~子供たちが21歳なんて想像が
つかないでしょうね~
でかいのです(笑)おっさんなんです。
お祝い~ありがとう♪
スージーちゃんにも
メリークリスマス
どの子に対しても思いいれは強い方です(笑)
4人もいるといろんな事でさせられましたが、やっぱりみんなで子育て時代を過して来ました。
懐かしいです~子離れに時間がかかりました。
クリスマスプレートがついていました。
それをお誕生日プレートに変えてもらって・・
ついでに次の日のケーキも予約して~
彼は不○屋のケーキが好きなんです!
全国的にお祝い日
そうですね~この日を選んで出産しました!
みんなから24日にすれば良かったのに~
と言われましたが・・1時間で生んじゃいました。
そして車の保険も割り引かれる年になりました。
いつまでも、「親と金はあると思うな」
と父に聞かされてきました(大爆)。
心配かけられたいな~~~
嬉しいですよ~大きな子がいるんですよ~
4人も(大爆)
だからね、逞しいのです!!
この細腕(嘘)でしっかり育ててきました。
みんな音楽が大好きですよ~
数えちゃったのですかぁ~21歳の子供です(笑。
子を信じる事は難しいです。
でも、そうしなくては子が成長しないと思ったのです。いつまでたっても親は子を想うものですよね~
一番大きな一番小さな子ですから~
可愛いのです!
息子さんのお誕生日おめでとうございます。
そして、ぴあのんちゃん、メリークリスマス
ぴあのんさんの思いが凝縮されているように感じる日記です。
25歳の娘&20歳の息子には未だにおろおろさせられています。
離れすぎず、近づきすぎず、バランスの取れた親子の付き合いに悩む今日この頃です(苦笑)
クリスマスイヴイヴですね。
お誕生日とクリスマスパーティーは一緒にされてしまったクチですか?(笑)
でも、今や日本中でお祝いされる日になって良かったですね(笑)。
ぴあのんさんの息子さんですもの、しっかりしているに違いないと思います。
僕なんか未だに母に心配を掛けさせてますよ。
5年を過ぎた頃から吹っ切れました。
今は返って身近に居る感じです。
闘病中仕事がしたいと度々言っていた事は不憫です。
大学からは北海道に行きましたので、
本当に短い期間しか生活していません。
メリークリスマス♪
二回目です、爆~
ぴあのんさんには大きなお子さんもおられるんですね
今更ながら、ぴあのんさんの逞しさに
見習いたいです。
愉しいクリスマスを過ごしてくださいね~
ミ(`w´)彡
このフレーズに、思わずぴあのんさんの歳を数えてしまいましたよ~
でも、親がこどもの誕生日を祝えるのは子が独身の間かも~
3男さん、ぴあのんさんの息子さんだもの、
諦めないで焦らずに前進する息子さんだと思う!!
「信じること」の意味が私にもガツンと伝わってきます。
カスミ草さまはお子様を亡くされたのですね・・
言葉もありませんが、
悲しい時は我慢せずいっぱい泣いていいと思います・・
いっぱい思い出してあげて下さい・・
余計なことを書きました~(謝)
私も何度も母放棄~したかったよ!
でもね、
我慢我慢、信じる事信じる事と
言い聞かせて来ました。
やっと、こういう思いでおられるように
なったのですよ。
そう!修行だよ~
何事も人間修行と思えば楽になる
来年は~少し成長をした子ぱーる君に
会えるかも
今はずっとカスミ草さまの心の中に・・
と輝いておられるのですね。
良い思いでばかりが残っておられる事と
お察しします。
きっと身近に生まれ変わっておられているかも~
私もぴあのんちゃんみたいに
広い心の母になりたい!
今日も ガッカリさせられ 母を止めたくなった
おぱーるです。子育てって 自分育て
って言うけど 本当修行のようです。
来年は 少し 本当の意味の自分育てに
時間を使いたいと思います。
主なき誕生日を9回祝っています。
ショートケーキと花で
お墓もショートケーキ
本当は持ち帰るのでしょうが、カラスの爲に何時も
置いて帰ります。
何時も居るのに昨日は居ませんでした。
もう今は、息子とは楽しいデートになりました。
大学から、家を出て滅多に帰らなかった子が返って今は身近に居てくれます。
彼の発しているメッセージを受けとらなくっちゃ