いつも・心に音楽を・くちびるに歌を~♪ 自然を感じて!

音楽療法、音楽教室、障がいを持つ子供さんのピアノ指導、緩和在宅音楽療法、アマティーナ愛知弦楽合奏団

授産施設の音楽療法

2007-04-24 | 音楽療法&療育
今日は月一回の授産施設の音楽療法でした。

対象人数は5名

重度の知的障がい、そして重度のダウン症の方々です。

参加者の一人のA子さんが帰り時間に間に合わないといって
参加をしなくなって3ヶ月。

私が来た時に入り口で会ったので荷物を持って欲しいと言った所、

応答なし・・・

音楽療法が始まったら~あら~A子さんの参加が・・

ニコニコしながら入ってきてくれました。

基本的には参加を拒否する人には無理強いはしません。

自主参加を促していく事が療法の第一歩なのです。

B子さん、最初は声をかけるだけで驚いてパニックを起こしていた方ですが

いまや私の側に座って、じっと私を見つめ眼差しから何を要望しているかが

わかるようになりました。

今月から、12月のクリスマス会に向かって、トーンチャイムの練習を

はじめました。

クリスマスまで8ヶ月・・・

音を出す、メロディーを理解する、自分の担当の音を覚える

先ずこの段階から入っていきます。

健常な人であればいとも簡単に出来る事ですが、

参加者の皆さんは、なかなか思うように手が動かなかったり、

身体が反応しなかったり、話がとんでもない方向に飛んでいたり、

様々な障がいを乗り越えて行かないとゴールにはたどりつけません。

12月、他の利用者さんの前での演奏が出来る事を願って頑張ろう!!
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青島講座 | トップ | 牧場の朝 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (To かおりさま)
2007-04-25 22:08:52
12月のクリスマス会・・・
今からでは間に合わないかも~ですが、
頑張りますね。

そそ~桜も終わったので変えました。
また~すぐ変えなくっちゃ(焦;;;
返信する
Unknown (To おまちゃん)
2007-04-25 22:06:17
かわいいお地蔵様~
私を幸せにしてくださる仲間です!

12月~成功をって下さいね。
返信する
Unknown (To rudolfさま)
2007-04-25 22:04:52
すみません~
お名前のスペルを間違えました。
返信する
Unknown (To rdolfさま)
2007-04-25 22:00:49
こんばんは!
いつも来てくださってありがとうございます。
障がいがあっても、
素直なみなさん、
明るいみなさん
一生懸命なみなさん、
その方たちのために何か出来れば私は幸せです。



返信する
Unknown (To カスミ草さま)
2007-04-25 21:56:54
そそ~~あと8回!
でも、やるっきゃないさ!
M子さん荷物~重いよ~と言うか
でっかいよ!
返信する
クリスマス (かおり)
2007-04-25 21:36:27
クリスマスはずっと先と思っていたけど
今から準備していればきっと楽しいクリスマス会になりますね(^^)
壁紙 変えたのね もうすぐ端午の節句ですものね
返信する
こんにちは (おまちゃ)
2007-04-25 15:32:53
お地蔵さんのお写真。
心が和みます。

12月のクリスマス会には
綺麗な優しい音色が響き渡るよう
祈っていますね
返信する
良い活動ですね (rudolf2006)
2007-04-25 12:34:29
ぴあのんさま こんにちは

ぴあのんさんの活動を読ませていただきますと
いつも頭が下がります。本当に素晴らしい活動ですね~。
ダウン症の子供ですが、私の親戚にも一人います。
もう20歳を越えているみたいですが~。

一つ一つの活動が素晴らしいものですよね
一人でも振り向いてくれる子供が増えてくると良いですよね~

ミ(`w´彡)
返信する
Unknown (カスミ草)
2007-04-25 05:32:41
ご苦労様
8ヶ月と言っても8回でしょう。
私も自信ないな~~~~
ぴあのんさんの活動には頭が下がります。
A子さんの代わりにM子さんが荷物持ちに行きましょうか
返信する

コメントを投稿