いつも・心に音楽を・くちびるに歌を~♪ 自然を感じて!

音楽療法、音楽教室、障がいを持つ子供さんのピアノ指導、緩和在宅音楽療法、アマティーナ愛知弦楽合奏団

悲しい事件やな~

2006-05-10 | 日常話
献身介護の末、殺人

こんな記事が目に飛び込んできました。

息子が母親を手にかけた・・・
本当に切羽詰った状態だったのではないかと思います。
裁判所も情状の冒頭陳述があったとか・・

そうですよ、大岡裁きがあっても良いじゃありませんかぁ。

世の中には悪さをしても知らぬ顔、お金を積めば出して貰える。
また悪い事をする。
本当に世の中はどうなっているのでしょうか~。

全く関係の無い話ですが・・

先日、町内のあるお役の方から、突然すれ違いざまに、非難をされました。

多数の人の見ている目の前で(もっと強く思えば侮辱をされたと)・・・
話をすれば納得するような事柄なのに・・
悔しくて悔しくてなりませんでした。

この方に非難をされている人は大勢います。
ただ、皆さんは表立って言われません。

私が非難をされた事柄については、
私の駐車場とその方の駐車場の件で・・

役所からの電話を待って、私が動こうと思っていたところを、
その方は、先に動かれていたと言う事で・・・
それが、空振りに終わり、いらいらして帰宅して
丁度居合わせた私を非難したということです。

悲しい事です。

こんなところに住みたくないとその時から半日間、強く思っていました。
動く前に一言聞いてくだされば・・・
役所にも一言聞けば・・・
誰もが嫌な思いをせずにすんだことなのに。

私はと言えば、早速、役所に電話を入れその件を話すと・・・
会った時にこちらから言っておく・・違うでしょ~
お役所から相手の方に今すぐ行き違いがあったと伝えてくださいと・・

私は争いは嫌です。
人の批判も嫌です。
平気で、人に言って歩く人にはなりたくないのです。
一緒の棟に住んでいるのですから、争いたくないのです。

しかし、私も冷静になれば、良い勉強をしたと思いました。

人は、非難されると心に風が吹くことを~
そして非難した人はいつかきっと自分もそういう目にあうことを。

あああ~何歳になっても寂しい心の持ち主がいるものです。

人の上に立てば立つ人ほど人の心が分かるように、一歩下がって
物事を見られるようになって欲しいし、これから先、自分がその立場に
たった場合、そうなりたいものです。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 慌てもの | トップ | リハに行ってきました »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じような経験が・・・ (yuki)
2006-05-11 07:19:42
私も立場のある他の病院の同業者から、車のすれ違いざまに批判された事があります。単に工事信号が壊れていただけなのに・・・



この人に対する見方が大きく変化しました

そしたら、、他の人の多くは批判的な見方でした

それまで私が知らなかっただけでした



この人はきっと自分に自信があり、全て思い通りに物事を進めているのですね・・・

本人にとってはかわいそうかもしれません・・・

そう考えると自分の気持ちはすっきりします

返信する
酷い~ (ケイ)
2006-05-11 08:12:00
最悪だ~読んでいてとっても腹が立ってきました。

その方は、普段からイライラして冷静な判断がつかない方なんでしょうね。怖い~



私も向えの家の方と駐車の事でもめた事がありますよ。

警察に言っても、ご近所の事は当人どうしで話し合って下さい。だって・・・

当人どうしだと角が立つから相談したのに。

公の機関は小さな事件には無視なんですかね。

ぴあのんさん、元気出してくださいね。ファイト



返信する
あら~~ (おぱーる)
2006-05-11 17:27:54
 気分が悪い思いをしましたね。

でも、引きずらないでね~自分が辛くなるだけだから。

 中学校でも言ったもんが勝ち!見たいな事が良くあります。先生もうるさい親の言うことは間違っていても怖くて重視する傾向があります・・・そんな時イラついて

「文句言った方が勝ちじゃない!間違ってても」と言ったら だーが「気がすまないなら自分も言ったら??でも、言ったらそういう嫌だと思う人と自分も同レベルになっちゃうよ」って 言うんです。

 そうだなあと思ってぐっと我慢しました。

いくつになっても人間て難しいですね。
返信する
いろんな人が (カスミ草)
2006-05-11 22:07:36
世の中理解できない方が結構いますね。

私なんか昔は市場のなかの店でしたので嫌な客に何度も接客しました。

今は、暇ですが、1日中気分が悪くさせられる人は殆ど居られません。

不思議な事に嫌な人はまた嫌だと思う人と仲良しっだったりと・・・

でも、そんな人に何を言っても通じません。

此方が疲れるだけです。

適当にお付き合いしてください。

深く考えると病気になりますよ
返信する
精神の劣化 (湖の騎士)
2006-05-12 10:48:27
非常に貴重な実例を拝読しました。そうですか、そういう人もいるんですね。私はいま、本を執筆中ですが、ここで扱っている領域がやはり「高級すぎるかな」という気がしてきました。貴方を非難した方もカスミ草さんを不快にさせた人も「精神が劣化している」人々です。もう少し教養のある人々が出てきてほしいと思い、パソコンに向かっている日々です。
返信する
Unknown (レスコメントです)
2006-05-12 22:59:04
♪yukiさんへ

そうですか~

人を批判できる人は、案外傲慢な考えの人が多いと感じます。

ほんとに可愛そうな人ですね。



♪ケイちゃんへ

その人の精神状態は、顔を見れば分かります。険のあるお顔をしているわぁ。

せっかくの若い時代いい男だったであろう人の顔も台無し!

何でも、相に現れるから気をつけなくちゃ。



♪おぱーるちゃんへ

>言ったらそういう嫌だと思う人と自分も同レベルになっちゃうよ」って 言うんです。



そうですよ、言ってしまったら同格。

今時、格等と言うのは可笑しいですが、

心の境涯を上に保ちゃなくっちゃね。



♪カスミ草様へ

嫌な人・・私は一瞬思ってもずーっと思わない様になってしまったのです。

「心の寂しい人」だと思うと、今度はいい歳をして哀れだな~と思えてくるんです。

「深く考えると病気になりますよ」

ほ~んとにそうですね。



♪湖の騎士様へ

>「精神が劣化している」人々です

私もそう思います。

幼稚で、我慢の出来ない人なのでしょう。

小さい子供の様です。

幼児ならいざ知らず、70近い男性です。

ほんとに困ったものです。

コメントを有難うございました。
返信する

コメントを投稿