お陰さまで~正常に戻りました!
もう元気いっぱいのぴあのんです!
朝から入浴~~~ババンババンババン~♪
お風呂にCDを持ち込んで、ドビュッシーを聴きました。
なぜか~入浴によく合う音楽です。
週刊誌なども持ち込んで半身浴。
これも最高!
乾燥してひび割れた肌に多少の潤いが戻ってきましたぁ。
気持ちよくなったところで~
チェロの練習・・
一週間、触っていなかったのでご機嫌斜めです。
音階は音が外れるは、曲は曲で音がちゃんと出ていません。
ぎぎ~と出てしまって~いや~~~
やはり、おさぼりはいけません。
前にも書きましたがチェロは人声に一番よく似ていますから
うまーくささやくように弾くと眠くなってくるのです。
ヨーヨーマさんの様に上手ければ眠られないでしょうが、
私が弾くとねむくなーる~ねむくな~る
半分、居眠りかけていたら・・友人から~
病院に行っていないというと・・
一緒に行って上げるから行こう~と言ってくれますが今一勇気が
一時間も話をしてやっと終わりました。
さて~~~4時からレッスンです!
それまでに夕飯の食事の下ごしらえを~
何にしようかな~冷蔵庫を覗いて・・・らしきものが何も無い!
そういう時は、スパゲッティーに決まり!
もう元気いっぱいのぴあのんです!
朝から入浴~~~ババンババンババン~♪
お風呂にCDを持ち込んで、ドビュッシーを聴きました。
なぜか~入浴によく合う音楽です。
週刊誌なども持ち込んで半身浴。
これも最高!
乾燥してひび割れた肌に多少の潤いが戻ってきましたぁ。
気持ちよくなったところで~
チェロの練習・・
一週間、触っていなかったのでご機嫌斜めです。
音階は音が外れるは、曲は曲で音がちゃんと出ていません。
ぎぎ~と出てしまって~いや~~~
やはり、おさぼりはいけません。
前にも書きましたがチェロは人声に一番よく似ていますから
うまーくささやくように弾くと眠くなってくるのです。
ヨーヨーマさんの様に上手ければ眠られないでしょうが、
私が弾くとねむくなーる~ねむくな~る
半分、居眠りかけていたら・・友人から~
病院に行っていないというと・・
一緒に行って上げるから行こう~と言ってくれますが今一勇気が
一時間も話をしてやっと終わりました。
さて~~~4時からレッスンです!
それまでに夕飯の食事の下ごしらえを~
何にしようかな~冷蔵庫を覗いて・・・らしきものが何も無い!
そういう時は、スパゲッティーに決まり!
熱が下がられたようで、良かったですね
それに、音楽を聴きながらの半身浴
良いですね~。
ミ(`w´彡)
チェロをやっておられたんですね
初めて知りました、爆~。
きちんとブログを読まないと行けないですね;;
でも、無理をされませんように~
あの「のだめちゃん」でも、熱を出すことがあるんですから(「のだめ」1巻より)、爆~。
ミ(`w´彡)
私もスパゲティと思いましたが
豚しょうが焼きにしました。
さて、娘も治ってきたようですし
私も ほっとして自分の仕事にかかります。
でも、この次は逃げないようにネ~(笑)
我が家は、
友人夫婦が、高原野菜(白菜大玉2、大根、キャベツ大玉2)漬物、イチジク、お団子、お菓子などを持ってきてくれたので~
白菜に豚肉を挟んで鍋。うどんも茹でて~
大根おろし、しょうが、ポン酢でサッパリ美味しくいただきました~
4人で食べるとなお美味しい~
ちょっと食べ過ぎ~~
スパゲティが食べれるならもう心配ないかな・・
でも無理は出来ないってことですからね~
早く寝ましょうね!!
私もだ・・ハハ・・
私の場合はどうでも良いからですが。
ぴあのんさんは多くの人が~~~
音ってそんなに敏感なんですか
大変な世界ですね
rudolfさんも如何ですか?
今、防水CDプレーヤーを売っています。
優れものですよ~。
ブログには~チェロのこと・・
あまり書いていないんです。
何せ・・あまりに下手で書くことが・・・
「のだめ」ちゃん、もしかしたら~私の学生時代に
似ているかも!
心配だったでしょう。
私は自分で治せるから(大爆)犬と一緒!
舐めて治す人でーす。
スパ~イタリアンにしたよ!
実は、すっごく怖がりの弱虫でーす!
今度、会った時に、みんなでこの弱虫を
退治してくださーい。
いいお友達ですね~これはママさまのお人柄
そのものだからですよね~
なべ・・うん、大きな土鍋を持っているから
今度は鍋だけ持ってお伺いします。
よろしく!
ママさんも早寝だよ・・ね
なんか・・・焦っておられますよ
大丈夫ですってぇ~
そのうち行って来ますから~
人のために動くことは自分が健康でないと
動けませんものね・・・反省
音って・・敏感かつ繊細・・かな~
rudolfさんもその世界の方ですよ~私より
もっと音に近い方です。
うちの息子もいまだにチェロ弾いてますが、伴奏部分が多くて聞いていると確かに眠くなりますね。
でも、オーケストラでは、弦楽器を支えている大切な縁の下の力持ち、ぴあのんさんの演奏聴いてみたいね。
熱が下がったとの事、良かった、良かった、実に良かった。(帝釈天の和尚さんのまね・・・『男はつらいよ』)
ございます。
独身の息子さんですか~
も少し早ければ・・・娘はバイオリンを弾いています。(笑)
私の演奏・・・いやいや~まだまだ・・きらきら星
状態です。
いつか、オケで弾けることを・・頭に描きながら
練習にちょっと励んでいます。
ご心配、ありがとうございました。