今日は午前中の幼児療育支援を終え、美容院に。
何しろ白髪頭になってきたので、そろそろカラーをと思い行ったが、
てっぺんがふにゃふにゃで膨らみがなくなってきているので
パーマもと言う事で、両方お願いし、
次の事までに3時間もかかってしまった。
カット、パーマ、カラー、
私にしては、すっごく短くしたつもりなんですが・・・
何だか似合わな~い。
切った髪は元に戻らないから伸びるまで待つかぁ~。
なんか、イメージじゃないのよね~。
ちょっと間違えるとおばさんカットじゃんって・・・
あっ、おばあさんなのだ、私って。
ちょっとぉーぴあのんさん、あと○年で赤いちゃんちゃんこよ~
どーもどーも。
という事で(笑)伸びるまで伸びるまでっと、自分に言い聞かせ帰宅。
今日はスクエアーカットのセーターを着ていたので、
まあ~首が寒いこと寒いこと。
私の首はとても長いので冬は寒くて仕方が無いのです。
なので冬になるとタートルのセーターしか着ません(断固)。
それに、大事な声を出す喉を守るためにも首を暖めることは大事なので
かなりいたわっています。
時々家で巻いていた日本手ぬぐいを巻いたまま
レッスンに行くこともしばしば・・
生徒が不思議そーに、「ねえ先生、変ったスカーフだね」
私は自慢げに 「あのさ~今年の流行よ豆絞りの日本手ぬぐいって」
生徒はまたもや不思議そーに「日本手ぬぐいって何」
私は首に巻いた手ぬぐいを生徒の首に巻いてやって、
「これはね、お風呂でも、手拭でも 、スカーフでも、はちまきにもなるんだよ」
「時にはオムツにもね~」
ははは~さすが、赤豆絞りのおむつにはしませんが・・(笑)。
という事で、帰宅した私はいつものごとく赤豆縛りの手ぬぐいを
首に巻きました。
タートルなのに何故?って思われるでしょ?
首がかゆ====い。
かきむしるくらい痒くなるので・・・アレルギーなのか肌が弱いのか。
ともかく、この長い首が冬になると寒さを呼び
夏になると・・・後ろの首筋が真っ黒に日焼け日焼け止めを塗るか
日焼け予防に、首に日本手ぬぐいを巻きます。
おまけに疲れると肩にめり込むように痛い。
そんな時は、パパちゃんに首を引っ張って貰います。
肩が凝るのではなく首が凝る。
まあ、そんなこんなで~今日も一日楽しい日を過ごしました。
あっ・・・弓の練習にも行ってきました。
悪癖の離れも少しずつ良くなっていきます。
秋の昇段試験を目指して頑張る!!
何しろ白髪頭になってきたので、そろそろカラーをと思い行ったが、
てっぺんがふにゃふにゃで膨らみがなくなってきているので
パーマもと言う事で、両方お願いし、
次の事までに3時間もかかってしまった。
カット、パーマ、カラー、
私にしては、すっごく短くしたつもりなんですが・・・
何だか似合わな~い。
切った髪は元に戻らないから伸びるまで待つかぁ~。
なんか、イメージじゃないのよね~。
ちょっと間違えるとおばさんカットじゃんって・・・
あっ、おばあさんなのだ、私って。
ちょっとぉーぴあのんさん、あと○年で赤いちゃんちゃんこよ~
どーもどーも。
という事で(笑)伸びるまで伸びるまでっと、自分に言い聞かせ帰宅。
今日はスクエアーカットのセーターを着ていたので、
まあ~首が寒いこと寒いこと。
私の首はとても長いので冬は寒くて仕方が無いのです。
なので冬になるとタートルのセーターしか着ません(断固)。
それに、大事な声を出す喉を守るためにも首を暖めることは大事なので
かなりいたわっています。
時々家で巻いていた日本手ぬぐいを巻いたまま
レッスンに行くこともしばしば・・
生徒が不思議そーに、「ねえ先生、変ったスカーフだね」
私は自慢げに 「あのさ~今年の流行よ豆絞りの日本手ぬぐいって」
生徒はまたもや不思議そーに「日本手ぬぐいって何」
私は首に巻いた手ぬぐいを生徒の首に巻いてやって、
「これはね、お風呂でも、手拭でも 、スカーフでも、はちまきにもなるんだよ」
「時にはオムツにもね~」
ははは~さすが、赤豆絞りのおむつにはしませんが・・(笑)。
という事で、帰宅した私はいつものごとく赤豆縛りの手ぬぐいを
首に巻きました。
タートルなのに何故?って思われるでしょ?
首がかゆ====い。
かきむしるくらい痒くなるので・・・アレルギーなのか肌が弱いのか。
ともかく、この長い首が冬になると寒さを呼び
夏になると・・・後ろの首筋が真っ黒に日焼け日焼け止めを塗るか
日焼け予防に、首に日本手ぬぐいを巻きます。
おまけに疲れると肩にめり込むように痛い。
そんな時は、パパちゃんに首を引っ張って貰います。
肩が凝るのではなく首が凝る。
まあ、そんなこんなで~今日も一日楽しい日を過ごしました。
あっ・・・弓の練習にも行ってきました。
悪癖の離れも少しずつ良くなっていきます。
秋の昇段試験を目指して頑張る!!
ブログの写真でもうすっかり赤ちゃん卒業ね。
ケイちゃん(ブックマーク)ところのすずかちゃんも可愛いよ。
大ちゃん、両手に花でどうしましょ~
>手ぬぐいはアイロンのあて布
そうだよね~
昔はあの長さでズボンや制服にあてて
アイロンしていたもの。
>今の子供たちはしらないですよね~。
うん、みんなタオルだろうね~
手ぬぐいなんて貰わないものね~。
私もタートルだめなんですよ~。
おしゃれに着たいんだけど、かゆくてダメだから、お出かけするときくらいしか着ません。
まぁ、今の時期は、仁美に汚されるとセーターは厄介だからあまり着ませんが。
大ちゃん、おっきくなったし、かわいくなりましたね~。
仁美とご対面、していただきたいわ!!
手ぬぐい、うちにはないんです。
実家の母が、アイロンをかけるときに、当てぬのにしてました。
だから、アイロンのあて布は、手ぬぐい。みたいな変なこだわりが私にあるんですけど、残念ながらないんですよ・・・。
今の子供たちはしらないですよね~。
ご自分でカット~?だんな様の髪も?
凄いなぁ~男性は4000円、昨日は12000円でした。16000円が浮くわ~。
これで8日間も食べられる・・・(大爆)。
私も練習してみようかな~
でも、きっと駄目かも。
そうそう、ピアノの生徒が今年から美容師の専門学校に行きましたので、練習台になったら
安くなりそう(ちゃっかりです)。
To おぱーるちゃん
手ぬぐい~好きなのですよ、でも買ったのではなく、町内でもらった物(大爆)。
赤豆絞りっていうのがおしゃれ~?
ははは~首に巻いて寝ている姿を想像してみてくださーい。
今おしゃれなのが有るから買ってみようかな。
喉、大事にしますね。ありがとう。
お給料入ったら 来週美容院の予定です。
日本手ぬぐい・・・田舎を思い出します。
おばあちゃんが良く 着物の襟にかけてました。(青島の意地悪ばあさんがよくしてたね・・笑) 髪にも姉さんかぶりしてました。
懐かしいな~~
ぴあのんちゃんみたいにおしゃれなのは
その頃なかったから ・・・
今は素敵なもの一杯あるよね。下町に行くと
額に入れて飾る用の手ぬぐいもあって
数枚買いました。
大事なのど お大事に。
それで着物が良くお似合いなんですね!!
わたしも美容院のカット嫌いなんです。
確かに生年月日を書いてあるので歳相応の頭にしてくれるんでしょうけど~
そこで自分でやることにしました~
一石何鳥かしら~ 主人の頭をやっていたら
自分の頭だって~ この歳なら不ぞろいだって愛嬌だわ~と思ったら鋏をいれるのも大して恐くなかったですね~
最後は主人に全体を見てもらって~です!!
お金はかからないし、結構自分流で満足!
母に言わせると、前髪あたりが素人っぽいそうですが~ 自己満足ですけどね。
これで主人の頭も含め月8000~10,000円浮きます!!(ルンルン)主人の行き着けの床屋さんからクレーム来ましたが~(笑)
豆絞り、懐かしいですね~
先日、木の名前をかいた手ぬぐいをかってきましたよ~ そのうちUP。
きょうはちょっと雪景色の松本です!!