いつも・心に音楽を・くちびるに歌を~♪ 自然を感じて!

音楽療法、音楽教室、障がいを持つ子供さんのピアノ指導、緩和在宅音楽療法、アマティーナ愛知弦楽合奏団

2005-09-18 | 変形性股関節症
今日は朝7時に自宅を車で出発し一路、信州・美ヶ原高原美術館へ~

とても広い高原に転々と無数の作品ががある。
上のほう迄行くとても景色がよく、アルプスや遠くは富士まで見渡せた。

天気が良かったので、絶好の高原美術めぐりであった。
どんどん歩いて、上まで行ったが、「術脚左股関節」ちゃんは良好!
が・・・右足股関節は少し痛んだ。

30分で歩いて周れるところを1時間かけて廻った。
ゆっくり、負担を極力抑えるように歩いた。

暑くても汗をかかずに良い鑑賞が出来て嬉しかった。

そこを出発し、松本の浅間温泉までくねくね道を降りてきた。

夫は「ぴあのんも丈ぶいなぁ~」ですって・・・車酔いはありませ~ん。

温泉でぴあのんの傷跡を見られたご婦人と話す時間があって、
そのご婦人は11月に手術をされるそうだ。
とても不安で不安でしょうがないとおっしゃっておられたが、
大丈夫ですよと、言ってさし上げた。

その方はセメントの人工関節らしい・・ぴあのんはセメントレス。
いろいろ、手術のほうほうはあるからと、お話をした。

松本に着いて、masa様ご夫婦と松本城の「月の宴」を鑑賞。
月が出ないのを心配していたが・・・見事な月が天守の間から
顔を出した。
今夜は素敵な夜を過ごすことが出来しあわせ~~!

このブログもホテルのPCから書くことが出来た。

明日は安曇野・・・蕎麦の花~今夜はぐっすり眠れそう。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この病気の方 (おぱーる)
2005-09-19 06:12:22
大勢いらっしゃいますね~

だからこそ 手術の技術も発展してきたんでしょうけど・・・・

再手術と未術足の不安はいつも 頭を離れないけど 新しくいただいた関節ですもの 無駄にしないようにいろんなことに挑戦したいですよね。人より時間はかかっても いろんなもの見てみたいと思うこの頃です。
返信する
お月見 (yuki)
2005-09-19 13:24:57
松本城でのお月見とは素敵ですね。私も自宅の窓から見ました。すぐ近くの股関節の手術を多く手がけていた病院はセメントらしい。まだまだあるんだね。

私達はセメントレスの先生と出会ってよかったね。。

天気がよくて爽やかな美術鑑賞ができてよかったですね。あんなに広いところを歩いたんですか・・すごいですね。ゆっくりがよかったのでしょうか?

返信する
旅行 (SORA)
2005-09-20 10:07:18
こんにちわ。ぴあのんちゃんは信州旅行だったんですねー!!(^^)

お天気が良くてよかったですね!



良い景色に言い温泉、ステキな旅行でしたね。足も良好で良かったねーー!!(^^)
返信する
レスです (ぴあのん)
2005-09-20 14:43:39
♪おぱーるちゃん。

この病気って多いですね。保険なんか変股症だと入れないのがあるくらい多いみたい。

痛くなくなった脚でいろいろ楽しもうね。



♪yukiさん

大きなお月様でしたよ。何をお願いしましたか?私は早く入れ替えしなくても良い人工が出来ますようにって!!

昨日も結構歩きましたが、痛くも何ともありませんでした。やはり、急いで歩かないことともあるようです。



♪SORAちゃんへ

信州の秋を満喫してきました。

温泉、ちょっと滑りやすかったけれど

一歩一歩、ちゃんと歩いたので大丈夫でした。

SORAちゃんも丹後半島に行ったのかな?

返信する

コメントを投稿