![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/46/6ffffb5950096e575cb307ea4c05201a.jpg)
どんぐりころころ どんぐりこ~
おいけにはまって さーたいへん
どじょうが でてきて こんにちは
ぼっちゃん いっしょに あそびましょ~
どこか変ですよね~
こどもたち、こう歌っているのです!
大人も同じ・・
そうなのです~♪どんぐりころころ どんぶりこなのです~
どんぶらこ~でもありませんので気をつけて歌いましょう
これはトワイライトの子供たちの講座と高齢者施設に行った時の出来事
ま~大人も子供もいっしょ~
覚えなおして下さいね~っと言った先から「どんぐりこ~」
ま~歌は楽しければ良いのですけどね*^^*ハイ/
良く似た話で…雪やコンコン~あられやコンコン♪…は…間違いで…正しくは…雪やコンコ~あられやコンコ♪…だと言うのを…聞いたことがありまぁ~す…(^L^):これも間違っている人の方が多いかな?
とかく…日本の童謡と言うか…日本語そのもの…が…難しく…かつ…微妙なニュアンスがあって…その分…味わいが深いものだと…言う事でしょうかねぇ~…( ̄! ̄):フゥ~ム!
どんぐりも雪も・・・
間違って歌っていらっしゃる方が多いですよ。
でもね~子供は正しく教えて
高齢の方はそれなりに~楽しく歌っていただければと
思います。
日本の歌は味わい深い・・その通りだとおもいます。