風が強くて体感温度が低くて寒いですね~
今日は久しぶりに手紙を書きました。
最近、ほとんがメールや電話で済ましていた私ですが
いざ筆を持つとなかなか、言葉が浮かんでこないんですよ。
五月だから、
風薫るとか・・薫風の侯~とか、若葉萌え・・かな~
若葉の美しい今日この頃~今日この頃・・・?
今日この頃~~~あれれ???口をついて出てきた歌が
夏も近づく八十八夜
野にも山にも若葉が茂る
「 あれに見えるは茶摘みじゃないか
茜(あかね)だすきに菅(すげ)の笠」
日和(ひより)つづきの今日このごろを
心のどかに摘みつつ歌う(ふ)
「摘めよ摘め摘め摘まねばならぬ
摘まにゃ日本(にほん)の茶にならぬ」
唱歌「茶摘み」の2番「今日このごろを~」なのですよ。
あああ~もうずっと頭の中から離れないこの歌詞♪
一拍目の四分休符がいいんですよ♪
うんなつも|ちーかづく|はーちじゅうう|はちやーうん|うんのにも~どうですかぁ
軽やかにパチンパができたでしょう~
そうなんです!
手遊びで手をパチンと叩いて手合わせして遊ぶせっせせ遊びが出来ちゃうんですよ~
明日は、八十八夜ですから~
美味しい新茶も・・・甘ーいお菓子も・・・
そんな事を思っていたら筆が進まなくなりました~
メールでごめんなさい。
明治45年3月発行の「尋常小学校唱歌」に掲載
京都市宇治田原町に伝わる「茶摘みの歌」の一部だそうです。
今朝もお部屋が13度・・・
ああ~あいやんなっちゃうよ~おどろいた!
亡くなられました牧さん
ついつい出ちゃう言葉です!
茶摘み~いい歌ですよね~大好き!
情景が目に浮かびます。
風薫る5月のはずなのですが…空気が冷たくって…まだまだ…早春の感じですよぉ~…(・~・):冷えまする!
文部省唱歌の“茶摘み”…改めて…歌詞を…見直してみると…今頃の時期を…上手く表現した…良い歌詞ですよねぇ~…( ̄! ̄):茶畑の情景が目に浮かびます!
貴子も…カラオケで…“茶摘み”を…歌いたくなっちゃいましたよぉ~…(^◇^):夏も近づく八十八夜ぁ~♪定年も近づく○○歳やぁ~♪
それでは…またぁ~…飯田貴子でしたぁ~…(^0^)ゞ
私の友人も全くメールに疎くて、ハガキを使ってます!
でも、住所も内容もパソコンで打っていては
なんだかつながりませんね。
美しい文字が書けるよう~やっぱり
手紙を書かないと上手くならないです。
でも、返事の手書きの手紙みて「いいな!」って思うんですが、手書きできなくなりました