いつも・心に音楽を・くちびるに歌を~♪ 自然を感じて!

音楽療法、音楽教室、障がいを持つ子供さんのピアノ指導、緩和在宅音楽療法、アマティーナ愛知弦楽合奏団

久々の音楽療法実践日記です~

2011-02-08 | 音楽療法&療育

先月は施設の都合で曜日の変更があり、、
変更した日に母が入所している施設で転んだと連絡があり飛んで行ってこの施設の音楽療法は休みになってしまった。

今日、あけましておめでとう御座いますのご挨拶を
させていただいた。


さてさて・・・

皆様のいらっしゃるフロアーにつき、皆様に声がけをするが、あなたの顔を見たことはあるが誰?の反応。
それだけ認知症の進んだ方の多いフロアーなのです。

身体をほぐす音楽体操開始!BGMは「春が来た」
そして嚥下障害や呼吸障害を軽減する「パタカラ・う」
を声を出して手の動きもつけてやってもらう。
基本歌は「もしもしかめよ」
(救命講習で胸骨圧迫する時にもしもしかめよを心で歌いながらしました・・そういえばふと思い出しました)


今度は8ビートのリズムに合わせて上半身を動かしながら
パタカラパタカラパタカラ~う~

認知度が高いと、「パタカラ」も空気抜けの様な言葉に
なってしまいがち・・・
背もたれから身体を離し、足先に力をいれ背中を前に少しかがむ姿勢で10秒間、
これがなかなか難しい・・・・

しかし、難しいからやらないのではなく
やってみようと励まし、そのスタイルで発声するよう各自をうながしました。

お1人お一人の側に行って、声がけ手かけ・・・・

ある方のお側に行ってパタ・・・と言った途端、
おでこをピシャンっと思わずコンタクトが・・・・
大丈夫でした~(笑)

これくらい序の口です~
以前は噛まれた事も、タンバリンで頭を叩かれた事もありました。
ま~これも仕方のないことですね。
気にしていては出来ない事です!

豆まきの歌(実は殆どの方がご存知じゃない方が多い)

春が来た、花、花の街、春よこい、嬉しいひな祭り、
ふるさと、春の小川、
少しお若い入所者向けでは
春一番(キャンディズ)、赤いスイトピー

最初のどよ~~っとしたお顔はどこへやら??
ピンクのホホに暖かい手
あまりの変わりように職員さんもまん丸目でした。

最後に皆様に「さくらさくら変奏曲」のピアノ演奏を聴いていただき終了です~

2月にこんなに春の歌を歌っちゃって・・・
来月はぁ~何の曲にしましょうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿