水曜日(30日)
♪特養の音楽療法でした。
なんと・・全員?というくらいの方が参加をしてくださいました。
山茶花と水仙のお花を持って・・・
(すいません~ちょっと道に咲いていたのを・・)
山茶花の香りをかいでいらしたMさん~良いにおいがするよ~
山茶花って香りがするんですね~
Mさんの感性に拍手です。
そしていつも渋い顔で私をじっと観察していらっしゃるKさん~
いつに無く観察をやめてニコニコ**富士山の歌が気に入られた様子・・
私を観察するのを忘れられたみたいです(笑)。
上肢・下肢を音楽にあわせて動かし声を思いっきり出すことによって
日ごろ、使われていない筋肉や声帯も活気を取り戻したかのように
よく動くようになりました。
そしていつも一番前にお座りになっているH子さん~
私の脚の心配をしてくださり優しい言葉をかけてくださって本当に
ありがたいと・・・
まるで母が私を心配してくれているような気持ちになります。
胸に熱いものがこみ上げてきます。
泣き虫ぴあのんは~ここで涙は禁物・・・ぐぐっとこらえて笑顔です!
♪終了後、レッスンでした~
いつも淡々と弾いているMちゃん、
今日は私が弾くのを聴いて素晴らしい反応!
どのように表現をして弾くかわかったようです。
顔面いっぱいの笑顔~可愛かった!
そ~その笑顔が出れば自分の思ったように弾けるんだよ~。
木曜日(31日)
酒道さんのレッスン
指が硬いし手首も硬いのですが、よくここまで頑張られたと思います。
何にでも前向きな気持ちが素敵です!
高校生君の音楽療法
今日はちょっと下向きでした。
でも~私の「えへん虫声」をとっても気遣ってくれてのど飴をくれました。
そして「グリとグラ」の絵本を一緒に読みました~
彼が幼稚園のときにこの劇をしたそうです。
そういう思い出のあるお話になると彼の目は輝きます。
そして明日は学校に行ってみようかな~っと思うそうです。
今日の一曲は「春よこい変奏曲」
彼の心にも春が来ますように~
午後遅めに
あああ~今日は悪い日でした。
良い日ってあるんかなぁ~(大爆)
「よしっ」といえる良いのが出れば合格なんだけど・・・頑張る!
夜、レッスン~
中学生君、
親指を突き指して左手の分散が弾けません。
仕方がないからそこまででストップ。
中学生ちゃん
暗譜だよ~暗譜だよ~
HPの写真帳、 おたまじゃくし2月号更新をしました。
お暇な折にでも覗いてくださいね~。
♪特養の音楽療法でした。
なんと・・全員?というくらいの方が参加をしてくださいました。
山茶花と水仙のお花を持って・・・
(すいません~ちょっと道に咲いていたのを・・)
山茶花の香りをかいでいらしたMさん~良いにおいがするよ~
山茶花って香りがするんですね~
Mさんの感性に拍手です。
そしていつも渋い顔で私をじっと観察していらっしゃるKさん~
いつに無く観察をやめてニコニコ**富士山の歌が気に入られた様子・・
私を観察するのを忘れられたみたいです(笑)。
上肢・下肢を音楽にあわせて動かし声を思いっきり出すことによって
日ごろ、使われていない筋肉や声帯も活気を取り戻したかのように
よく動くようになりました。
そしていつも一番前にお座りになっているH子さん~
私の脚の心配をしてくださり優しい言葉をかけてくださって本当に
ありがたいと・・・
まるで母が私を心配してくれているような気持ちになります。
胸に熱いものがこみ上げてきます。
泣き虫ぴあのんは~ここで涙は禁物・・・ぐぐっとこらえて笑顔です!
♪終了後、レッスンでした~
いつも淡々と弾いているMちゃん、
今日は私が弾くのを聴いて素晴らしい反応!
どのように表現をして弾くかわかったようです。
顔面いっぱいの笑顔~可愛かった!
そ~その笑顔が出れば自分の思ったように弾けるんだよ~。
木曜日(31日)
酒道さんのレッスン
指が硬いし手首も硬いのですが、よくここまで頑張られたと思います。
何にでも前向きな気持ちが素敵です!
高校生君の音楽療法
今日はちょっと下向きでした。
でも~私の「えへん虫声」をとっても気遣ってくれてのど飴をくれました。
そして「グリとグラ」の絵本を一緒に読みました~
彼が幼稚園のときにこの劇をしたそうです。
そういう思い出のあるお話になると彼の目は輝きます。
そして明日は学校に行ってみようかな~っと思うそうです。
今日の一曲は「春よこい変奏曲」
彼の心にも春が来ますように~
午後遅めに
あああ~今日は悪い日でした。
良い日ってあるんかなぁ~(大爆)
「よしっ」といえる良いのが出れば合格なんだけど・・・頑張る!
夜、レッスン~
中学生君、
親指を突き指して左手の分散が弾けません。
仕方がないからそこまででストップ。
中学生ちゃん
暗譜だよ~暗譜だよ~
HPの写真帳、 おたまじゃくし2月号更新をしました。
お暇な折にでも覗いてくださいね~。
自分の小ささ、狭さを感じます。
ぴあのんさんあったかくてそれでいて高い!!
教えていただいています。
お陰さまでだんだん人間らしくなってきました。
ありがとう!
私も時々怠けるので、喝ですよ~一緒やぁ~!
ぴあのんさんのブログにお邪魔できるのを
幸せに感じています。
ありがとう!!
怠け者の私には、喝!です。
人間が好き!そうかもわかりません。
音楽しか出来ないので音楽は媒体でしょうね~。
脳梗塞でもリハビリ次第で良くなりますから
落ち込まないでね。
栃の嵐様へ
いつも暖かい激励、ありがとう!
頑張るよ。これしか言っていない様な気がする?
rudolfさまへ
私、いつも自分は1人じゃないと思っています。
今考えてみると、小さいときから沢山の方から沢山の
いろんなものを貰ってきました。
嫌なことも良い事も~それが今自分の栄養になっていたことに気がついたのです。
私自身はとても不器用な人間です。
こうしている自分が不思議ですよ~
あれれ~私、rudolfさんを泣かしちゃったですね(笑。
音*2さんへ
メッセを読ませていただきました。
明日、ゆっくりお返事を書かせていただきます。
どんな生徒さんでも個性を持っています。
その個性を伸ばす方法は試行錯誤だと思います。
出会い・・・大切にしたいですね。
tomiさんへ
コメントをありがとうございます。
足跡がありましたのでご挨拶に~(ニコ)
お母様が一生懸命向き合っておられる姿を読ませて
いただいています。
可愛いですね!音楽は素敵です!
ぜひぜひ末永く音楽とお友達になってください~♪
ニャーのママさんへ
うんうん~心がドキドキするよ~嬉しい!
ペン吉さんへ
いつ死んでもいいよ~(大爆)
あっ、駄目だ!私を待っていてくださる人が
悲しむからね~。
ゆずままさまへ
ゆず姫ちゃん~頑張っていますね。
先生がゆず姫ちゃんと出会ってお勉強をしてゆかれるって本当に嬉しいお話しです。
ゆっくり焦らず~ピアノとお友達になってくださいってゆず姫ちゃんに伝えてくださいね。
チャコちゃんへ
フロアーにおられる方ほぼ全員でした!
いつもは遠くにおられる方も座っていらして~
そうそう~良い事ばかりではありませんが、
それが肥やしになっています(微笑。
わんちゃんへ
毎日、良いことを探すぴあのんです。
どんな些細なことでもこれは良い事だって!
わんちゃんも周りを見てね。
ぷりちゃんへ
えへ~足跡からtomiさんの所にお邪魔してしまいました。
皆さん、一生懸命やっておられるなぁ~
凄いなぁ~っと思うんですよ。
音楽しか知らなかった私~こんなになってしまって
どうしましょ~(大爆)
おかやんへ
わたしね~これを書きながら思ったことは
人の中に飛び込んで行ける人間だ!っと思ったのです。物怖じをしないのかもわかりませんね。
共有している時の間は隔たりを持たないのかもな~
何だかわからなくなってきました(大爆)。
もっと早くからやっていたかったなぁ~と思ったりもしていますが、今が時なのですね。
特養のKさん、きっと ぴあのんさんが
自分にとって心から安心できるお友達であると
認めていただいたのだと思います。
自然と多くの方が集まってくるのは
ぴあのんさんの優しさがみんなに認められているから。
ぴあのんさん、毎日が大変だけど頑張ってね~
ぴあのんさんって素敵な方でしょ♪
おぱーるさんもお書きになってらっしゃるけど、ぴあのんさんって、ほんと、多くの方とかかわりを持たれて、お忙しいでしょうけど、素晴らしい人生を過ごされているように思います。
私なんか狭い世界でしか生きてなくって...(泣)
ほぼ全員・・・
いいことばかりじゃないと思いますが、いいことあると全部わすれちゃいますね。
私の心の支えになっています。
ゆず姫もレッスン頑張っていますよ!
ピアノの先生も自閉症について勉強されている
ようですし・・・音楽療法の勉強にも力を入れたい
とおっしゃっていました。
まだまだ寒いですが、お体に気を付けて
頑張って下さいね。
私もマイペースで頑張ります。
あ~ぴあのんさん嬉しいだろうなぁ~なんて思っちゃいました~
私のHPにも来て下さったみたいで、ありがとうございました。
ぶりちゃんからぴあのんさんが音楽療法をやっていると聞いていたので、一度伺いたいと思っていたんです。
自閉症の娘もずっと音楽療法を受けていて・・・。
最近は私自身もクラシックにはまって音楽に癒されている毎日です。
これから、ときどき伺わせていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
ぴあのんさんの日記を読ませていただいて・・・
ちょっと吹っ切れました。
そう、レッスンも出会いも感動なんですよね。
私も与えられた出会いを大切に、
頑張ってみようかな♪
寒い日々ですね
もう熱の方は大丈夫ですか?
このブログを見せていただくと、少し元気が出ます
生きていることの大切さ
障害があるなしにかかわらず、
生きていくことの大切さ
一人ではないんですよね
皆さんと一緒に歩んでいるんですよね
そういうものをいつも教えてもらっています。
日々、感動
最近、私も少し涙もろくなって、ちょっとしたことにウルウルきます、爆~(鬼の目にも涙かも、爆~)
ミ(`w´)彡
お疲れ様です。
関わっているのね~
いつも新鮮に 人の良い面に
目を向けられる感性には 敬服です。
ぴあのんちゃんは 音楽も好きだけど
きっと一番すきなのは 人間!なんですね。
毎日 多くの脳梗塞などで自由を奪われ
表情も出しにくくなって 人が変わってしまったような方たちを見て 暗くなってしまうおぱーる・・・
見習いたいんだけど・・・難しいな。