今日、特養の音楽クラブ・・・すっかり忘れていましたぁ。
ああああ~私とした事が・・なんと言う~自己嫌悪
今日は火曜日~っとずっと思っていたみたいです。
カレンダーにも書いてなかったので、書き忘れたようです。
そろそろ~来ているな・・・・
慌てて電話を入れたら向こうも忘れていたらしくて、
結局今日は練習をしませんでした。
午後から一人レッスンをして、久しぶりに弓道の練習に。
「かけ」をはめると縫い目の所が傷に当たって・・ちょっと痛い。
でも、いつものように着物を着て、きゅっと帯を締め袴をはくと
全て忘れて心がしまります。
今日は既に5人も来て練習を始めていました。
早いな~
久しぶりなので・・練習不足が出ていました。
中るは中るのですが、いつもの離れが出てしまいます。
いけない、いけない・・まただぁ。
明日は午後からビデオを持って2時間くらい
練習に行って自分の射の研究をしてくる事にします。
私の行く時間は、2・3人しか来ませんので、ゆっくり研究が出来ます。
2時間の練習を終えて帰りました。
今度の練習日は、もう単衣の着物で練習です。
お天気が良ければ、明日は夏物を洗いましょう~
夏物はポリが多いので簡単・簡単・
単衣物の点検をしなければ・・襦袢の襟も替えなければなぁ~
審査に行きたいなぁ(ぼそ)。
ああああ~私とした事が・・なんと言う~自己嫌悪
今日は火曜日~っとずっと思っていたみたいです。
カレンダーにも書いてなかったので、書き忘れたようです。
そろそろ~来ているな・・・・
慌てて電話を入れたら向こうも忘れていたらしくて、
結局今日は練習をしませんでした。
午後から一人レッスンをして、久しぶりに弓道の練習に。
「かけ」をはめると縫い目の所が傷に当たって・・ちょっと痛い。
でも、いつものように着物を着て、きゅっと帯を締め袴をはくと
全て忘れて心がしまります。
今日は既に5人も来て練習を始めていました。
早いな~
久しぶりなので・・練習不足が出ていました。
中るは中るのですが、いつもの離れが出てしまいます。
いけない、いけない・・まただぁ。
明日は午後からビデオを持って2時間くらい
練習に行って自分の射の研究をしてくる事にします。
私の行く時間は、2・3人しか来ませんので、ゆっくり研究が出来ます。
2時間の練習を終えて帰りました。
今度の練習日は、もう単衣の着物で練習です。
お天気が良ければ、明日は夏物を洗いましょう~
夏物はポリが多いので簡単・簡単・
単衣物の点検をしなければ・・襦袢の襟も替えなければなぁ~
審査に行きたいなぁ(ぼそ)。
いろいろ道具つけて・・・
でも、気が引き締まっていいんだろうね~
昨日 TV通販で 着物ドレスと言うのを売ってました。自分のサイズにオーダーして
ワンピースを着るように簡単なんだけど
すっごい着物に見える!!
思わず買おうと思っちゃいました。
母は着物大好きで 私の振袖も
着せてもらったんですけど 私は
全く着物が分かりません。だから
たんすの肥やしがいっぱい・・・
でも、簡単に着れるなら着てみたいなあと。
海外旅行とかにも良いんですって。
高いから(着物よりは安いけど)当分買えないけどね。
昔1年位やったのは、カッコに憧れてやりました。しかし、板の間に正座は辛かったし、数回しか矢を射らせて貰えなかった。
神社の弓道場を借りていたので、神社の境内のお掃除と、的張りばかりが多かったんですが、結構良い思いでです。
何歳になってもカッコイイスポーツですよね♪
右手にはめるのを「かけ」と言うのですね。
ぴあのん様のHPで見ました。矢を射っておられるんがぴあのん様ですか
まだ良く解りません。
前日のセピア色の写真懐かしく眺めていました。
ぴあのん様の赤ん坊のお写真でしょうか
丸々として可愛いですね
私は戦時中だったので、この頃貧素な赤ん坊だったと思います。
何時の間に追い越してしまったのかな
切る機会がないとそうなっちゃうよね。
私はお陰さまで切る機会が多く
脚が痛くても結構着ていました。
着物ドレス~へ~上は着物のように打ち合わせで、下は巻きスカートの様な感じかな~
私もいらなくなったので作ってみましたが
いらないものはどう直してもいらないものでした(笑)。
どうしてかなぁ。
それだけ、誰でも修練が出来るって言う訳かもですね。
そうそう~私も曽祖父が神社で引いていたのを思い出します。
昔はそういう場所だったんですよ。
今は市の施設で練習をしているので
的張りも掃除も・・やってもらえますが
安土の整備だけはこちらでやっています。
一生出きる武道ですよ~
千代生さまももう一度どうですか?
武道の中でも唯一足袋を履いて修練に望まなければならないのです。
道場内は素足厳禁・・厳しいです。
弓道仲間に登場している・・私です。
写真が大きくならないのではっきりお分かりにならないかも~
セピア色の写真・・私です。
破けちゃいまして~修正をしてもらわねば・・このまま大きくなっていたらきっと今頃凄い事に(笑)。
かすみ草さまは健康で育たれたんですよ。
私はこの写真の後すぐに脱臼~入院~
次々と病気にみまわれました。
この辺で追い越されたかも~
健康になったのは結婚してからです。
母は
矢道にはとんぼが飛び交い秋を感じさせてくれます。
今までは弓道着でも暑いと感じていましたがこれからは和服でもいい時期になりましたね。
先般の伝達講習会ではたすきがけの事にも触れられた様ですので審査の練習も兼ね和服を着られ練習される機会も増えるかもしれません。 頑張ってください。
稲江にはT町からN先生がそちらに練習の拠点を写されたとのこと。学校の先生をされていたこともあって性格もさっぱりしてみえとても感じのいいかたでした。6段になられたとのこと さらにそちらで上位をめざされるでしょうね。
ぜひごいっしょにご活躍ください。
毎週、水曜日は和服での練習になっております。
月例かも全員、和服なのですよ。
私は立射なので襷がけの練習をしています。
座射の方と合わせるのも難しいです。
稲永SCの練習場は、夏~涼しく、冬~暖かく
練習が出来ます。
一度、いらしてください。
武道館のように冷暖房費も要りませんよ~
N先生とは仲良くさせていただいています。
すっかりこちらの人になられました。
O先生のご指導でさっと六段に・・
小気味よい離れに魅了されています。
また、遊びにいらしてくださいね~。