空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

平凡が非凡である

2014-01-12 22:18:57 | 日記
平凡な日常が物足りないなんてよく若いものから聞くのだが、この平凡な人生を終えることができないんだねぇ。人生というとあまりに漠然とするのだが一日に置き換えてみるとわかる。
 一日一日を平凡に過ごすこともこれも非凡なんだねえ。
若い時には見えなかったことが、よくわかるようになったのも年を取ったせいなのかもしれない。
 温故知新、昔の偉人たちの言葉はそれこそ身に染みてくるようになるのかもしれない。

今日もクウと一回りして終えこうやっていつものようにブログに書いて一日が終わる。ありがたいことである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供は最高だね。

2014-01-12 18:42:40 | 日記
幕張本郷の稽古で、基本では威勢よく号令をかけながら声を出していたのだが、基本後半になってくると黙っているのでどうした?と聞くと「疲れた」という返事にまわりも大笑いである、屈託がなくて最高だね。
こういう子どもたちと一緒に過ごせるのは仕事冥利である。
 
 川崎教室でも五人兄弟がそろって稽古に来るのだが、この兄弟も仲がいい。
私も4人兄弟だが、それぞれに遊ぶグループがあって兄弟で遊ぶ、ということはなかったなぁ。
 同じ空手という共通点があるのだろうか。
そういえば、幕張本郷でも親子で空手に参加している人が何組かいるが、これも親子の会話になって空手がクッションになっているのかねぇ。
 親子といえば、戸塚も蒲田もそうだったねぇ、川崎でも五人兄弟のほかにも親子参加がいる。
こういうのを見るにつけ私も空手冥利なのだねぇ、ほほえましくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はカルチャーがある

2014-01-12 06:56:10 | 日記
戸塚カルチャーは今日からのスタートである。
今月末には体験入会もあるそうで、また期待が持てるが現在はこの戸塚が一番の賑わいである。
 人が増えるとその分活気も出てくる、また今年も頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする