日中は穏やかで暖かい感もしたが、夕方生麦教室につくころになるとぐっと冷え込んで寒い中での稽古になった。
こんな時でも稽古に出てくる人もいる。川崎の南武線のはずれから石野兄弟がきた。なんと工藤さんは大船から仕事帰りに来た。家は戸塚なのでそこを通り過ぎて生麦まで来て稽古をしたのである。皆さんよく来たねぇ、しかしこんな寒い中一番大変なのは子供に付き添ってくる親だろうねぇ、皆さんは稽古をすれば手足はともかくとしてあったまってくるであろうが付き添いはじっと見ているだけである。
誠にもってごくろうさんである。
冬は家を出るまでが大きな勝負である、これに打ち勝つ心を練っていくことが武道としての鍛錬として養われていくのだろう。もちろん武道だけではないが、冬は家を出るのが心の鍛錬である。
今夜は帰り京急蒲田駅前で「シンシン麺」なるものを食べて温まって戻ってきた。
そしてクウの散歩で一回りするのだが、これだってちょっとした鍛錬ですぞ。
こんな時でも稽古に出てくる人もいる。川崎の南武線のはずれから石野兄弟がきた。なんと工藤さんは大船から仕事帰りに来た。家は戸塚なのでそこを通り過ぎて生麦まで来て稽古をしたのである。皆さんよく来たねぇ、しかしこんな寒い中一番大変なのは子供に付き添ってくる親だろうねぇ、皆さんは稽古をすれば手足はともかくとしてあったまってくるであろうが付き添いはじっと見ているだけである。
誠にもってごくろうさんである。
冬は家を出るまでが大きな勝負である、これに打ち勝つ心を練っていくことが武道としての鍛錬として養われていくのだろう。もちろん武道だけではないが、冬は家を出るのが心の鍛錬である。
今夜は帰り京急蒲田駅前で「シンシン麺」なるものを食べて温まって戻ってきた。
そしてクウの散歩で一回りするのだが、これだってちょっとした鍛錬ですぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)