空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

昭和歌謡

2015-04-14 21:53:31 | 日記
NHKテレビで昭和歌謡を放送していたが、その時々の歌に当時の模様が浮かんで懐かしいやら涙が出てくる歌もあった。
歌は世につれ世は歌につれ・・とはよくぞ言ったもので何か人生を振り返っているようで、いろんな時代があった。

こういうとご隠居さんそのものだが、まだまだやらねばいかないこともある。これらを胸にまた新しい時代を刻んでいくのかねぇ。
私の人生も折り返しをとっくに過ぎたようで残りもどのくらいあるのだろうか。
 時々幸せなときにぽっくり逝きたいことがある、なんていうと細君に叱られ、あと最低でも15年は頑張るように言われている。それで日本男性の平均寿命かね。
今の時点では、わが人生好きなようにやってきて悔いはない。成就していないことも多いが、負け惜しみではなく我が人生悔いなし、である。

 幕末の高杉晋作が、死ぬ間際に「おもしろきこともなく世を面白き・・」と言って途絶えた時に、看取った尼さんが「住みなすものは心なりけり」と詠んだそうだが、高杉はそんなことはちっとも思っていないと私はずっと考えている。

 「おもしろきこともなき世を面白く・・・過ぎしし人生 我は悔いなし」私はこのような感じではなかったかと思っている。
彼ほど豪快に人生を歩んだ人も少ないであろう、きっとやりたいことをやって悔いなくあの世へ逝ったのではないだろうかねぇ。

そういえば、若き日の私の座右銘も宮本武蔵・独行道「我、ことにおいて後悔せず」であったように記憶している。
 今はこのような硬い考えはなく、自然の赴くままに・・というところであろうか。別に達観したわけでもなく、屁理屈ていうわけでもない。
 さもあればあれ・・というところかな。

何か昭和歌謡が、変に難ぐるしくなった・・・私としたことが珍しいねぇ。
小雨の中、クウと軽く出て本日も終了である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の顔

2015-04-14 19:16:12 | 日記
戸塚へ顔を出すと昨年12月以来欠席の子供が来ていてびっくり、母親が手続きに来ていてまたよろしくお願いします、と言っていたが歓迎である。
 また一緒に元気にやっていけばいいと思っている。

終わって戻るときは雨が降っていて、こんな夜は早く帰りたいところである。
私も急いで戻ってワンコウの顔を見るのが何よりとなってきた。
だんだんと、普通の生活を求めるようになってきている。平凡が幸せだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁて、戸塚だ

2015-04-14 15:00:29 | 日記
人数が減ったのだが、先日の神奈川県大会でも頑張った子がいる。
また、次に向けて頑張ろうかね、そろそろ行くかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生部門

2015-04-14 12:36:22 | 日記
今までは3月の開催で問題はなかったのだが、今回は6月開催ということもあってまだ体力差があるかもしれませんので、一応、神奈川県大会同様に、中学1年生と2,3年生部門に分ける予定です。
 それによって今度の新中学1年生の参加も見込めるでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニア大会案内を発送しました。

2015-04-14 12:29:56 | 日記
今回は大田区総合体育館ということで多くの団体に声をかけました。
コートも4コートを使用する予定で活気のある大会をと期待をしています。
 普段声をかけない遠くの団体にも声をかけるなどしましたが、何ぶん羽田飛行場から20分の会場です。
日帰り参加も可能で多くの可能性を秘めています。

 また最近交流のない団体にも発送しましたので何らかの反応もあるかもしれません。
防具空手界交流になれば、と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする