空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

本日も7月も終わり

2016-07-31 22:03:10 | 日記
今年の7月は宮崎県県北の同窓会が今月に来て忙しかった。
梅雨が長かったのかね、ようやく夏になったという感じである。
 今年前半はいい流れできた。後半もこのような流れで行きたいものである。

クウと一回りしてきたが風もあって涼しく感じた。それでも部屋に入れば蒸し暑い。
明日からは8月か・・歳月は人を待たず・・だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄贈がありがたい

2016-07-31 18:04:31 | 日記
幕張に行くと以前退会をしたTさんが子供の防具や空手着を持ってきてくれて使ってくださいと置いて行ってくれた。
 入会者が今年は増えた中で一度にそろえることは大変な中、寄贈はありがたいねぇ。
特に兄弟で入会した人には負担がかかるので助かるのではないか。

幕張での稽古は体育館を風が抜けるので午後の暑い中での稽古でも涼しかったねぇ。こんなところはほかの教室にはない。
 ましてやクーラーの涼しさではないので体にいい。
さっそく、八街大会の申し込みをしてくる子もいた。今年は新人も挑戦するようで楽しみだねぇ。

稽古を終えて戻るとさっそくシャワーを浴びてさっぱりした。クウと一回りしてくるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月も終わりか

2016-07-31 06:29:34 | 日記
昨夜の盆踊り会場の公園へ行ってきたのだが、見事なまでに片づけられていてごみはビニール袋に入れられて物置脇に集められていたが、この町会のまとまりの良さを感じたね。
 普通であれば今日の昼に役員が集まって片づけるところであるが、盆踊り終了後にスタッフがてきぱきと片付けていた。大したものだ。
私も実行委員としての目線でどうしても見るのだがこういうのを見てその町会の内容がわかるというものである。

空手大会も終了後、あるいは試合においての選手、応援団の態度でその大会の内容がわかるのだが大いに参考になるところである。
 今度の雑誌広告では連盟のキャッチフレーズを入れたらどうかということで皆さんで考えているのだが、「品格」という文言を入れるといいですねぇ、と山脇先生から提言されている。
 私も大いに賛成で、武道としての品格の追及は大事なことで皆さんで思案中である。

今日は、午前中は私用で戸塚は休んで午後の幕張本郷には出かける予定である。
戸塚は先週高瀬さんに頼んであるのでいつもの稽古ができるでしょう。

幕張では防具の注文も受けているので持参しなければならない。体験の人が入会するという話も聞いている。
 少しはにぎやかになってきそうだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする