空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

川崎の審査だった

2022-03-12 21:54:46 | 日記
レベルが上の人なのでやりやすいといえばやりやすい。
どの様な結果になるか楽しみに待ってもらいたいところだ。
 明日まで戸塚の残りの人と幕張本郷の審査で終了だ。

戸塚教室に小坂師範が参加したいという連絡があり明日は残ってやってくれるだろう。たまにはしっかりと稽古をするのもいいだろうねぇ。
 私はいつものように幕張本後へも出かける。
幕張本郷の稽古も一時間と時間が限られていたのだが明日からは以前のような稽古時間に戻るそうで、だんだんと本格になってくる。
 ただ横浜まで来て大会に出ようという人はまだ望むべくもないな。
しっかり基礎をやっていけばいいかね。
 明日も頑張るか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーカイブ編・2006年ジュニア大会

2022-03-12 17:05:19 | 日記
ユーチューブアーカイブ編で、2006年に行われた第3回ジュニア大会の模様がアップされた。
 主催がNPO法人防具空手振興会で、日防連に移行する前の大会でずいぶん懐かしい。
 NPO法人もその前は硬式空手振興会で資格を取りその後、防具空手に移って、日防連を立ち上げてから現在の名前に変更したという歴史がある。
ジュニア大会も、その前は(株)カイゲンの後援の元「ちびっこ空手大会」と称して開催するなど大会の歴史は結構な物である。
 ただ、大会名変更のたびに新しく第一回から始めているので少ないようだがほかの団体ではそれらを含めて大会数を名乗っているところが多いので日防連が浅いかと思わされるが、そんなことはない。いちいち説明をしないだけである。
 日防蓮となって離れていった団体も多く、その代表たちがまだ在籍の折に審判を務めている。選手ももちろん今は立派な成人となって活躍している人も多いだろう。青春の一コマではない・・・幼少の一コマ、なのである。
 ここはひとつ純粋に懐かしんでもらいたいねぇ。尚、学年別にポイントだけを見たい人は目次欄に学年別を設けてあるのでそこを参照してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は爽快だ

2022-03-12 16:58:39 | 日記
スポーツセンターに行って身体を動かしてきての帰り蒲田の銭湯サウナへ久々に寄ってさっぱりしてきて気持ちがいいねぇ。
やはり運動後にサウナに入って体を絞るのはすっきりして爽快である。
休日だとその帰りカラオケにでも夜とまさしく休日のルーティーンで最高なんだが今夜は川崎教室があるのでまっすぐ戻ってクウと一回りしてきた。
 天気も良くて気温もいい、最高のコンデションである。
もうしばらくしてから川崎教室へ出かけるが、今夜は気持ちがいいだろうねぇ。
 審査の予定で受ける人は少し緊張だろうが、普通にやればいい、頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は19℃・・?

2022-03-12 07:42:01 | 日記
ずいぶん暖かくなるような予報である。
私にとって一番過ごしやすい気温が20℃前後なのだが今日はそのような予報で気持ちよく過ごせるのではないかねぇ。
 今夜の川崎教室は審査で皆さん気持ちよく過ごせるだろう。
私も張り切っていくとするかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする