空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

二回に分けて

2023-03-15 22:19:18 | 日記

会議室のテーブルを移動して稽古を行うのだがさすがに狭くなって組手などは二回に分けて行っている。教室の外で待機をする子がどうしても話をするのでここが問題で厳しくやらなければいけないかねぇ。

コロナ禍の時は区民センターにずいぶん助けられたが、人数も増えてくると新たな問題にもなる。迷惑をかけないように気を付けてはいるのだが・・・

黒帯が早速指導を手伝うようになった、頼もしいものである。

今月は審判講習会での練習試合に出場して慣れてほしいねぇ、神奈川県大会も日曜の開催なので運動会などとも重ならないでいいかと思っている。

頑張ってくれるといいねぇ。

 近くの交差点で大きな事故があったようで2時間以上もいるようだ。時々ここでは起こるのだが信号が普通ではないので起きやすいと思っている。

青信号の後は右折信号が出るような普通の物にすればいいと引っ越しして以来思っているのだが、一度決まるとなかなか変わる音ができない政治なのだろう。

 クウと一回りして本日も終了だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬込教室だ

2023-03-15 17:31:14 | 日記

日中は暖かくて4月の陽気だったのだそうだ。

気持ちよく馬込へ行ってくるかね、体験の連絡も入っている。

車で行くのだが気を付けていってくるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諦めていたが

2023-03-15 13:53:13 | 日記

いつも使用する岸根の県立武道館が工事のため今年は使用できないということで他をあたっていたがうまくいかないようであきらめていたのだが、先日生麦教室に訪問いただいた県議会議員の鈴木先生のご尽力により、三ツ沢の会場を急遽使用できることになった・・・様様である。

 これから案内や手配などのために急遽忙しくなった。

まずは大会案内を作成して関係団体に送るらなくてはいけない、会場の都合で多くは呼びかけないで近隣の加盟団体の予定である。

 一応皆さんの大会予定の中に神奈川県大会で腕試しをして全国大会へのステップということで考えている人もいるかと思うので、とりあえず開催にこぎつけてほっとしているところである。

 張り切って行くかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日(日)神奈川県大会、急遽決定

2023-03-15 13:26:28 | 日記

大会名・・第20回神奈川県空手道選手権大会

日時・・2023年5月21日(日)

会場・・神奈川県立スポーツ会館

   (神奈川区三ツ沢西町3-1)

種目・・午前中・・形試合・・一般

         組手試合・・一般(高校生)、有級、有段・

         表彰式

         形試合・・小学生・中学生

         表彰式

    昼食

    午後・・組手試合・・幼児~中学生(決勝戦まで)

    午後3時・・ 表彰式

    午後4時・・撤収

以上の予定で進行するが、昼食は流れによって時間が変更する可能性あり。

体育館は観客席がないため試合コートと同じ場所になりまります。

初めての使用のために来週に下見に行ってくる予定です。

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜(3月15日)の馬込教室

2023-03-15 07:11:33 | 日記

区民センターでの稽古になります。3年生の体験の連絡も入っているので一緒に行います。

狭いので廊下などでは静かにしましょう。

 気候も良くなってきたのでのびのびとやれそうだねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする