空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

月刊空手道3月号

2014-01-27 14:49:55 | 日記
本日発売の月間空手道3月号、空手ギャルでは、幕張本郷教室の中村真子、有里姉妹が掲載され、兄の浩之君とともに写真で紹介されている。
大会レポートでは、先月の全国大会が3ページにわたって紹介され、ここで紹介できないほどの写真が掲載されているので本屋でご購読のほどお願いします。
 エキシビジションでの「エンピ」の演武も掲載されている。各階級の決勝戦はすべて写真付きで紹介されていそうだね。
マスターズ2部では初代王者として育心会館の渡邉先生、顔写真付きでの紹介である。
選手宣誓の蒲田教室の、小山瑠光も載っていた。
 温故知新では熊本県の畑野先生の紹介である。

今月号も見どころがたくさんあります、ぜひともご購読ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

称名寺

2014-01-27 14:26:04 | 日記
天候も良いし、ちょっと出かけてくるにはちょうど良い場所が称名寺で出かけてきた。
 10時半に出て13時半には戻って来れるような便利なコースである。
称名寺の裏山では素晴らしい眺めで八角堂からは富士山もきれいに眺められ、晴れていても富士がきれいに見えることはそうそうあるものではない。
そこからは先週出かけた鷹取山もだいたいの方角の見当で見えるようである。
裏山のハイキングコースも月曜日は人出も少なくてのびのびと散策できるのである。
 近くの幼稚園の生徒たちであろうか、ちょうど出会ったのだがそれくらいでほかに人は見かけなかったねぇ。
休むと風もあり寒く感じるので頂上の八角堂では休みもそこそこにして戻ってきた。
 ちょっとしたリフレッシュ、今夜は生麦教室、そういえば生麦教室のIさんはここ金沢文庫の住人でこの駅から通勤しているようなことを言っていた。通勤圏内の行楽地である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体感気温

2014-01-27 06:49:34 | 日記
風も冷たくて冷え込むのだが、噴水の氷も凍っていなくてベランダの温度計も2,1℃思ったほどでもなかった。
 今朝は風がつめ谷のでマスクをしていったがこれからは風邪予防のために電車の中でも使用しようかと思っている。
まだまだ寒さはこれからである。

 月末の週が始まりました、あわただしい中に今年も一ヶ月が過ぎようとしています。体調管理に注意していきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風も冷たい

2014-01-26 21:40:25 | 日記
クウと一回りしてきたが、夜はグ~ンと冷え込んで風も冷たかったねぇ。明日は今日と11℃も気温差があるらしい、体調管理が大変だね。
 今日の戸塚でも風邪で欠席という人が何人もいた。昔なら少しの無理はしても気合で治せ!なんて言っていたのだが今の世の中そういうことはいえない、大事をとって完全に治してから来てください、こんなことをいう時代なのである。
 またしばらくは寒さが続くのかね、ともかく気を付けましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あられも降った

2014-01-26 17:03:51 | 日記
朝は暖かかったが昼過ぎになると雲と風が出てきて一気に寒くなった。川崎では途中で小雨があられになっていてなんという天候であろうか,びっくりしたねぇ。
 午後は幕張本郷の稽古を休んで所用を済ませて5時前に戻ってきたが、ベランダの気温は9,1℃、朝とは逆になったね。
波乱含みの一週間か・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする