空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

我が家も改修だ

2021-08-30 16:57:47 | 日記
朝から足場の職人が来て足場とシートをかけた。
 意外と早く修繕をするようになったが、屋根が思った以上にひどい状況で、足場をかけて修繕するついでに外壁の修理も頼もうということで約半月の間、窮屈な思いをするようだ。
ここへ移り住んで約8年か、移ってきてすぐに家でお祝いをやって14,5人くらいの人間が集まった。
 その当時からの人も半分近くになったねぇ、退会するのはまだいいが、亡くなるのは痛い、今でもその人を思い出す。
 しかい、またそうやって歴史となっていくのだろう。
今また、新しい歴史が始まろうとしている。上杉空手が世界に広まるのである。広まる、と言うと語弊があるようだが世界に見られるようになるのである、便利になったのはいいが時代に私が追い付けない。詳しい人がいるのでやっていけるだけで、そのような会員のおかげだね。
改修とともに新たなスタートかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

型動画の反転

2021-08-30 11:38:20 | 日記
型の動画を見た時に反対から見た動画も一緒にアップされているが、どうやって再生したのだろうかねぇ、まずびっくりしてみた,そしたら左右が逆に映っているので見る人が混同して染むのではないかという疑問も生まれたが、その説明も入れるという。
 沖縄空手大会の動画でその反転した映像を見たといって参考にしたのだそうだが、それにしも思いもつかないことだった。
 私からの視点と生徒からの視点は当然違うのだが、生徒の立場から編集したそうだ。
大事な資料となりそうだ、なんだか楽しくなってくるねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も5時だ

2021-08-30 06:23:24 | 日記
クウの寝息で目が覚めて早速一回りしてきた。さすがにこの時間は人が少ない、めったに会うこともないのでのんびりと一回りできる。
 戻って水シャワーはまだできるようである。

今夜から生麦教室も、休みになる。来週との2回の予定だが自粛期間が9月12日、日曜までなので次の日の13日、月曜日は微妙なところではあるが近くになって連絡が来たらすぐにアップします。2回か3回ほどなので、土曜日のズームでの参加をお勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜も終わったか

2021-08-29 22:24:06 | 日記
二か所の稽古を終えて夜は大河ドラマを見て一日が終わると、日曜日だなぁ、なんて思うのだが、大河ドラマが休みだからねぇ。
 私が雑誌で連載している「偉人に学ぶ」はほとんどが幕末から明治維新の頃なので、大河ドラマの渋沢栄一と被る場合があるのでなおさら楽しみにしているのだが先月から休みが長くてがっかりもしている。
 それでも日曜日が終わった、夜が行く分か涼しくなってきたねぇ。
ようやく9月に入るのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーチューブにアップ

2021-08-29 19:26:29 | 日記
各教室が以前のように戻ってきたら、稽古姿をアップしようと思っている。
 とりあえず戸塚カルチャーの店長には承諾を貰ったので来週撮る予定である。
あとは馬込と川崎教室かな、どっちにしても以前の教室に戻ってからの話だ。
 幕張本郷も昇段組手の模様を撮ってアップするかね、それだけの内容になるかな・・
 ユーチューブということは世界中の人にも見られるんだ、という意識を持たなくてはいけないね。今までは雑記でもブログでも文字と写真の世界だったのが動画の世界になった。
大きな転換である。
会員の人でそれをやってくれる人がいるのでお願いしたのだが大きな転機だ。
 ビデオでは30年ほど前に私が基本などを収録したことがあるのだが、CDの貸し借りで皆さんにはうまく届かなかった。
 しかし、ユーチューブでは皆さんどころか誰にでも見られるようになるのである。他流の先生方に笑われないように…と思うと緊張するのだねぇ。
 しかし、一昨年、今年の初めと二度の入院を体験して元気になり、コロナで行動制限の中今回の企画は久々に張り切って、取り組んだ。
 張りのある生活が続くということは元気が出るものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする