gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

若宮城(2024年10月14日)

2024-11-28 07:40:58 | 日記
若宮城
城名 若宮城(別名は芋川城)
住所 長野県上水内郡飯綱町芋川字若宮
最寄駅 牟礼駅
最寄バス停 -
登城口までの時間 1時間15分
登城口から主郭までの時間 25分
標高(比高) 698m(110m)
 築城時期 不明
築城者 芋川氏

長野県上水内郡飯綱町芋川字若宮にある若宮城(別名は芋川城)に行ってきました(2024年10月14日)。

最寄駅となる牟礼駅から歩きましたが、登城口までおよそ1時間15分です。民家と民家の間の細い道から登りましたが、主郭まではおよそ20分ほどです。主郭に神社があることもあってか、道は整備されてあました。

現地の説明板のよると築城時期は不明ですが、平安時代以来の近衛家領芋川荘の名を苗字としこの荘内に勢力を張った武士 芋川氏が築城した山城と考えられるとのことでした。芋川田中に居館を構え、こちらを要害にしたようです。の、下久堅保育園の角に建てられています。登城口の100mほど手前の分岐点のところに説明板が建てられています。

若宮城の登城口の位置

分岐点

説明板

説明板から抜粋した縄張図

民家と民家の間にある登城口

西円寺堀(登城口からすぐのところ)

主郭

芋川古城之碑と書かれた城址碑

若宮城の標柱

竪堀?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿