
大島城
長野県下伊那郡松川町大島にある大島城(別名は台城)に行ってきました(2023年10月22日)。
JR全線秋の乗り放題パスを利用して飯田線の山吹駅まで電車。山吹駅から歩きました。歩くと30分弱でした。
大島城は、元々は大島氏が築城した城ですが、その後武田信玄により改修されて二重の三日月堀を備える城となっています。なんと言っても、この城の見どころは二重の三日月堀になります。それ以外にも大規模な空堀があって、目を奪われます。
現在は台城公園として整備されています。
台城公園の入口
入口にあった説明板
入口にあった説明板
馬出
三の丸
二の丸
主郭の虎口
主郭の標柱
井戸曲輪と井戸
井戸曲輪と井戸
空堀
三日月堀と馬出の説明板
二重の三日月堀
二重の三日月堀
二重の三日月堀
二重の三日月堀
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます