日本の首相は、マスコミの為に有るだけではないか、と思うのだが。
日本の首相の露出度は高い、これは首相周辺が、させているのか、首相自身が判断して露出しているのか、と疑問点だ、やはりマスコミが記事にする為に、露出させているとしか思えないのだ、ぶら下...
日本の大学は、入学定員割れが続いて居る、余りに多いのが現状だ。
日本の文部科学省と政府のお粗末程度が分かる入学数が減り続けている、これは人口減が関係し...
終活(エンディング)が近ずく高齢者世代の悩み等を考えてみたい。
運よく後期高齢者まで生きられたら、そこにはエンディングが待ち受けるが現実は男女共に独り...
日本は信頼できる国なのか、多い詐欺まがいの横行を許すな。
何処の国にも詐欺師は居るし、泥棒や犯罪を行う者も居る、その中で日本は平均よりは少ないと...
裏金作、新興宗教との繋がり等自民党政権を交代させるのも一案だ。
特に支持政党は無いから、政権交代のチャンスは今かも知れない、野党に期待が持てる政党が無...
茶番劇の自民党総裁選挙、日本の存在感が落ちているのに、こんな事で良いのか。
大手マスコミには、何の反省点が見つからない、政治と癒着しているのは以前から変わらないが...
自民党の終わりが露呈した、高市潰しが、全てを現した。
国民が注目する自民党内での総理総裁選挙で、全てが自民党の本質を露呈した。TVで略ライブで...
日本のエネルギー不足と自然破壊の行方は。
資源のない国、日本の方向性は国民を不幸にする国造りを推進しているとしか思えない現状だ。...
毎日大量の情報や現実のニュースが流れている、何を信じ、何を信じないか。
現実のニュースでは能登半島の惨事だ。正月に大地震が起こり、そして今回は大雨被害が起こっ...
かって世界の優秀国で有った日本とドイツが低迷国になっている。
この両国は何故か中国との貿易では上位に入っている、国内回帰が遅れて居いる国でも有る、そ...