山歩き

どんな花が咲いてるでしょう、どんな山が見えるでしょう

北米に大風呂敷の星条旗

2025-01-14 10:30:59 | 時事川柳

トランプ次期米大統領が覇権拡大へ野心むき出しにし、カナダを51番目の州にすること、デンマーク領のグリーンランドを購入すること、中米パナマ運河の管理権を手に入れることを豪語しています。

カナダには経済的圧力、デンマークには軍事・経済的強制力の行使をほのめかし、パナマには「運河の通行料を米国からぼったくっている」と鼻息を荒くしているのです。

記事は、挑発だとの受け止めと脅しではなく本気だとの見方が交錯するとしながら、ジョージ・ワシントン大教授で元外交官のゴードン・グレイ氏の見解が紹介されていました。

米国はロシアからアラスカを、デンマークからバージン諸島を購入した歴史があり、購入目標は突拍子もないものではないが実現性は懐疑的で、武力でグリーンランドを奪うことやパナマ運河を占領することは、米国内で支持を得られないだろう。

10日(金)の記事に米国とカナダが星条旗で塗りつぶされたイラストが載っており、これが大きな風呂敷に見えました。「実際には出来そうにないことを言ったり、計画したりする。大言壮語する。ほらをふく。誇大なことを言う」そのような意味の慣用句、「大風呂敷を広げる」トランプ氏の場合は超大型のバスマットでしょうか。

 

コメント (2)

2億円目玉白黒クロマグロ

2025-01-08 10:26:31 | 時事川柳

5日に行われた豊洲市場の「初競り」で、276㎏の青森県大間産のクロマグロが2億700万円で競り落とされました。これまでの最高落札額は2019年の3億3360万円で今回が2番目だそうです。

仲卸の「やま幸(ゆき)」と、「鮨 銀座おのでら」などを運営する会社が共同で落札したもので、コース料理に加えるほか、回転ずし店では1人2貫限定、1160円で提供するとのことです。

テレビニュースでも大きく取り上げられており、釣り上げた漁師さんの落ち着き払った恵比須顔を観て、羨ましく思いながらも苦労も沢山あったのだろうと思いました。

同じ鮨でも上には上があるもので、1貫40万円のウニも話題になっており、目を白黒させながら開いた口が塞がりませんでした。

・クロマグロせめて食べたや薄造り

・大間沖一攫千金二億円

も投句しましたが釣り上げられたのは「2億円目玉白黒クロマグロ」でした。

 

コメント (2)

おとそ気分防護マスクにふさがれて

2025-01-06 10:19:15 | 時事川柳

昨年は能登半島地震、羽田空港での事故でおとそ気分が吹っ飛びましたが、今年は県内で鳥インフルエンザが猛威を振るっています。

県は2日、盛岡市の養鶏場で今季初となる高病原性鳥インフルエンザの感染が確認されたため、飼育されている約12万羽の殺処分を始め、周辺の26農場を対象に搬出を制限しました。

殺処分は盛岡市の渋民運動公園総合体育館を現地拠点に、県職員と応援の市職員が3交代の24時間態勢で進め、数日以内に完了する見通しとのことですが、正月休み返上で厳しい作業に当たる皆様には感謝申し上げます。

以上は3日(金)の記事によるものですが、5日(日)には青森県境の軽米町(かるまいまち)の養鶏場でも同様の感染が確認され、約5万羽の殺処分を開始したことが今日6日(月)の第一面に載りました。

また、盛岡市の養鶏場における約12万羽の殺処分は5日午前1時までに終了し、埋却作業も6日に完了する見込み。ともありました。作業に当たられた県職員と市職員、そして建設業者の皆さま本当にお疲れさまでした。

年末年始の長い休載期間が終わり再開した初日に入選することが出来、二度目の元旦を迎えた山歩きです。今年もよろしくお願いいたします。

 

コメント (2)