6回目の採卵に向けた2回目の検査、いつも通りホルモン検査とエコー検査です。
エコー検査では小さな卵胞が複数詰まっているのが見え、前回見えた大きな卵胞は見当たりませんでした。これでホルモン値も卵胞も完全リセット!新たな状態で採卵に臨みます。
エストロゲンの値がしっかり上がっており、注射と点鼻薬の効果が出ています。ただ、卵胞の数が多いので、麻酔なしだときついかもしれない、と先生からの助言が。
卵の成長が順調に進めば、通常であれば4〜5日後に採卵です。通常であれば…。
前回も前々回も、その通常通りのスケジュールで採卵をし、未熟卵が多い結果でした。そのため今回は採卵をワンテンポ遅くすることになりました。
一人ひとりの状況に合わせて治療方針を変えていただける。当たり前なのかもしれませんが、クリニックの皆様へのありがたい気持ちが溢れ出てきます。
さて、問題の採卵日。ワンテンポ遅らすとなると、平日になる可能性が高い、そしてすでに午後に仕事が埋まっている日が多い。…つまり午前半休は取れたとしても、終日有給が取れない可能性があり、そうなると無麻酔にて施術決行となります…。
2日後の診療で日程は確定されます。さて、どうなるか(^_^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます