プロラクチンの検査結果を聞きに行きました。
結果は39.7。基準値上限(29.3)よりも高いですが、50より低ければ移植施術は可能だそうで、プロラクチンを抑える薬を服用しながら、次回から移植施術へ移行します!
「次の生理はいつ頃か?」という話になったので、今日が生理の終わり頃だと先生に伝えました。すると先生から「今日から移植スケジュールを開始できるよ」とのお言葉が!
移植は次の生理からだと思い込んでいて、このスケジュールは考えていなかったので驚きました。
ですが「早めに進めたい!」と思い、移植施術開始をお願いしました。
これからのスケジュールは
10日後に内膜検査をし
→問題がなければその5日後に移植
→さらにその10日後に妊娠判定、で進みます。
(旦那さんにLINEで『移植に進むよ』と伝えたら、『急に進んだね』と今回も驚かせてしまいました(^◇^;)
今服用しているラクトフローラに加えて、エストラーナテープの添付を開始し、この2種類の処方を10日間続けます。
前回「ピルの服用が不要だった…」と思っていましたが、ピルを飲んでいたおかげで、このタイミングで移植に向けた準備を始めることができました。
“人生万事塞翁が馬”、この言葉が身に染みた1日でした(^^)
こちらのブログをこれからも読ませて頂きたいと思いフォローしました。
とても、文章が読みやすく賢い方なんだろうなと思いながら拝見しています。
心身共に辛いことも多いかと思いますが、陰ながら応援しています。
ご夫婦にとって幸せな生活が訪れますように。