不妊治療、はじめました。

自身の備忘録のため、そして今この瞬間に不妊治療を頑張っている皆様と繋がりたい…。
そんな思いで徒然に書いていきます。

45. 6・7回目の採卵報告。初の凍結報告に歓喜!

2024-10-08 08:13:34 | 日記

6回目の培養結果発表の日がきました!

 

ドキドキしながら診察室に入ると、先生の目の前に6回目と7回目の報告用紙が。「まさか7回目はまた未成熟卵ばっかりだったか⁉︎」と一瞬ドキッとしましたが、杞憂でした。ちゃんと凍結されており、少し早めに報告をしてくれたようです。

 

まずは6回目の結果。

採れた卵15個のうち、成熟卵は8個で、受精したのは7個。分裂が始まったのは4個、その4個とも凍結できました!

 

次に7回目の結果。

採れた卵8個のうち、成熟卵は7個で、受精したのは5個。分裂が始まったのは4個、その4個とも凍結できました!

 

私たちの凍結胚が一気に8個!報告書には、それぞれの胚のグレードと写真が載っているのですが、その写真の可愛いことといったら!8個とも可愛い顔をしているのです。私と旦那さんの想いが詰まった命の始まり達…。愛おしくて何度も写真を見つめてしまいます(๑ᴖ◡ᴖ๑)

 

先生から「初期胚は15個あれば妊娠する可能性が高くなる」と説明されました。ただ、凍結いただいた胚にはそれぞれグレードがあり、私の胚はグレード2が2個、グレード4が6個でした

このグレードに幅がある事が、着床率と妊娠率ににどう影響するのか、次回先生に確認してみます。

 

本来なら今回確認するべきだったのですが、なにしろ“8個凍結”に嬉しすぎて舞い上がっており、帰宅して冷静になってから、この疑問に気づいたものですから…(^_^;)



コメントを投稿