集めるモノのジャンルは数あれど、誰にでも収集癖というのはありがちである。
服だったり本だったり人それぞれあるけれども、自分の場合はCDだったりする。
服や本などは一度ガーッと買い物して集めたとしても、「もう要らん」と思ったら自分の場合はアッサリ処分できる方です。
ところがCDだけは例外でどうしても貯め込んでしまう。
少し前まではCD用の棚にも収まらなくなってきて、カラーボックスの中へ適当にCDが押し込まれるような状態になっていた。
これではいくら頑張って片づけても乱雑な状態は変わらないと思い、思い切って大きめのCDラックを買うことにした。
言いづらいんですけど4万円以上もするシロモノで、自ら組み立てることを考慮すれば凄く割高に感じる商品だった。
とはいえ、同様に大きめのラックを探しても全く見つからず、止む無く購入に踏み切りました。
そして今までの小さい棚とはオサラバし、新しく設置した棚がこちらになります。
・ ・ ・ ち ょ っ と デ カ す ぎ た か な ?
ま、大は小を兼ねるという事で、しばらくCDの整理に困ることはなさそうです。
自主的に外出制限している分自室にいることも多くなるので、部屋をスッキリさせつつ筋トレも継続して健康管理に気を付けたいと思うわけであります。