

塩胡椒しオリーブ油も足したので少し濃いめの味に仕上がりました
スープとしてはありだと思いますが
乾燥玉ねぎを農協で見つけたのでコンソメスープに入れてみようと
まだ0.1を超えている
市役所入口に設置されている二宮金次郎像です
報徳仕法は相馬藩で一番成功したようです
オムドラは思っていた通りドライカレーを卵で包んだ料理でした
カレーの辛味がアクセントになって美味しいのは美味しいのですが
この次は普通のチキンライスのオムライスを頼むと思います
このバイク欲しいな🏍三輪なのでバイクを倒す心配はない
一夏だけのプール
私が小学校6年の時にこの小学校に初めてプールが完成しました
六年生だったので寄付だけして入れたのは一夏だけ
子供心に何か変と思った記憶が蘇った
体育館にも寄付したような
おぐらちかこさん
私と同じ世代のちょっとへそ曲がりorあまのじゃく的なところがあり共感できる
作家さんです
まだ1冊目なので次も読んで見たい作家さんの一人となりました
中学生の時に専制的な先生に将来どんな本を読んで見たいのかと聞かれ生意気にも「名の知られた作家さんだけでなく、名の知られていない作家さんの本も読んでいきたい」と答えたところ「ふん」っと先生に鼻であしらわれましたが、その授業の後にあまり話したことのなかった級友の一人が褒めて(共感して)?くれました具体的に何を言われたかは覚えていませんが
私みたいなあまのじゃくが考えることに共感してくれる人のいることにびっくりして今でも記憶に残っています
その当時は教科書で習うような有名な人だけでなく有名でない人もいっぱいいるはずくらいの軽い考えでしたが、今になって見ると現実にこんなに大勢の作家さんの本が世に溢れていることを知り、当たり前ですが、本を通して知り得る作家さんは本の一握りだけなのだと気づいてしまいました
家の中をくまなく探しましたが闖入動物は発見できませんでした昨晩は確かに廊下を飛び回っていましたのでどこかにはいるはずなのですが
いきなり飛び出してくるのでは
とちょっとビクビクしています