潮風と緑の風に吹かれて~🍃

日々の暮らしの中の画像をアルバムのように残せるように、
脳トレを兼ねて、ブログを書いてます🎵

やっぱり、2羽の白鳥のようで・・✨

2021-11-25 22:12:49 | ハウステンボス&ハウステンボス歌劇団

テレビで東京の神宮外苑の銀杏並木が出ていましたが、

今年は紅葉が綺麗ですね。

 

この町のサンセット通りの銀杏も、今、だんだん黄色になり、とっても素敵なんですよ・・

画像を撮りたかったんですが、信号が青ばかりで・・

時間的には嬉しいけど、撮れなかった(^^ゞ・・またこんど~

 

我が家の桂も、風が吹くと、葉っぱが散っています。

今日は、歩くと気持ち良いくらいの晩秋の風でしたね。

 

 

でも、秋はちょっと人が恋しいような、哀愁の季節でもありますね・・

おばちゃまになってもですよ・笑

 

 

LINEでチームハートさんのナポレオンのニュースが届いたりしたので、

空き時間に、DVDで、見たくなりました!(^^)!

 

今、福岡には、ナポレオンブルーの風が吹いているのですね・・✨

 

どのシーンも大好きです。

そしてこのシーンは、あのハウステンボスの水面に浮かぶ、

2羽の白鳥に見えるんですよね・・💖

 

愛那月ひかるさんと、美華えりかさんの、表情・・

とくに、お二人の眼差しがほんとに素敵です・・✨

 

今の時代は、DVDで、何度も拝見できることがとっても幸せですね・・💟

 

さぁ、今度は、シャインさんの悟空と出逢えます!

月瀬彩花さんの沙悟浄、一楓湊さんの八戒、夏海人蒼馬さんの三蔵法師など・・

とっても楽しみに~~✨

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き芋の季節の始まり・・♡

2021-11-25 21:37:16 | グルメ・・お家ごはん&おかずなど

お隣さんから、お芋をたくさんいただきましたよ、わーいです!(^^)!

 

泥とひげをおとして、洗って、よく乾かします。

 

焼き芋に!と思っていたから、夕飯のご飯は3口だけに。

 

反射式ストーブの上で、30分くらい、時々転がして・・

 

だんだん良い香りがしてきますよ。

ワンコもそわそわ😻

 

竹串がすっと通ると、OK。

熱々だから、トマトナイフでカットして、少し冷まします。

 

ホクホクしてて甘くて、美味しい~(^^♪

ワンコとフーフーしながらシェアしました🎵

今日も自然の恵みにごちそうさまでした🍂

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長芋のチーズお焼き

2021-11-25 21:16:57 | グルメ・・お家ごはん&おかずなど

冷蔵庫に長芋が残っていたので、

いつかだれうまさんのネット動画で見た、長芋のチーズお焼きを作ってみました。

 

とっても簡単で、ホクホクしてるしモッチリしてるし・・

大好きメニューになりました🎵

長芋とチーズって、相性がいいですよね(^_-)-☆

 

皮をむいた長芋を適当に切って、ビニール袋にいれて、

麵棒でたたいて、そこに片栗粉大さじ1とお塩をちょっと、

そして、ピザ用チーズを適量いれて、よ~くもみもみ。

庭のネギも、余っていたから、チョキチョキして加えました。

あとは、太白ごま油の白で、こんがり焼きますよ。

 

 

こんがり焼けたら、せ~~の!でひっくり返します。

このままでも、美味しいですし、

マヨネーズにちょっとお醤油を加えた、ソースでも、イケます(^^♪

 

ますます、長芋、好きになりました!(^^)!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬膳の気持ちで、栗入り参鶏湯スープ🎵

2021-11-23 23:07:04 | グルメ・・お家ごはん&おかずなど

寒くなりましたね💦

お天気も晴れたり小雨が降ったりでした。

こたつで暖をとり、少しゆっくりできたのですが、

午後2時ごろになると・・こんな寒い中、アムステルダム広場では、歌劇ザレビューハウステンボスさんたちのショーがあったのかな?・・と思ったり・・

夏は暑くて、大変でしたが、寒くなると、ドレスの方々は辛いですね・・

どうぞ、暖かいファーなどで、肩を冷やさぬように・・ご自愛くださいね。

 

さぁ、もうこんな時間ですね。

明日も予定があるので、

今日のスープをパパッとアップします。

 

今日は寒くて、お魚を買いに行くのもパスしたので、

ストックの手羽元で、久しぶりに参鶏湯スープを。

 

生姜や黒ニンニクや冷蔵庫の野菜と手羽元と、もち米を入れて、

スープにします・・今日は手羽元の身が食べやすいように、圧力鍋で。

そこのほうに、しばらく水につけておいたもち米も、大さじ5くらい入ってます。

野菜をたくさん摂りたいから、大根や人参の残りも入れちゃいます(^_-)-☆

 

普通はなつめが入りますが、なかったし、こちらのほうが好みなので、

栗を使いました。

クコの実もさっと湯通ししてシュルシュルしたあとに、栗(今日のは栗ご飯用のもの)と入れます。

 

三つ葉の代わりに、今夜は水菜をトッピング。

 

黒ニンニクで、少しスープが茶色になりましたね。

生姜のほっかほか感ともち米のトロトロ感が嬉しいスープ。

調味は酒と粗塩と、少しだけの白コショウで、チキンの出汁が効いた、

美味しいスープができます。

もち米が入ってるので、ご飯もこれでOK。

 

身体がとても温まる、薬膳スープになりました。

 

今日もごちそうさまでした😊

 

ではでは・・コロナにもインフルエンザにも負けないように、しっかり予防しましょうね・・🌙

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーションツリー&春菊の芽

2021-11-22 22:10:46 | 暮らし日記&植物のこと

干し柿も美味しくなりました🎵

作り方を教えてくれた長崎の姑も、昨夜、美味しいと言って、喜んでくれました。

 

帰りに、あのカモメ広場のいつものツリーを楽しみにしてましたが、

今年は、工事の関係もあるのかな?

立体的なツリーは無くなり、イルミネーションツリーになっていました。

 

小雨が降ってましたが、この時期、いつも眺めるこの風景✨

今年も、暮れが近づいてきますね・・

 

今朝は、午前と午後の風が変わりました。

午後は西から、冷たい強い風になりました。

外を見上げると、

空もこんな感じで・・

桂の葉っぱもだいぶ少なくなってきました。

 

木々たちも冬枯れになっていきますが、

冬が主役の春菊は、たくさん芽が出てきました🎵

すき焼きや鰤しゃぶなど・・使えるくらい大きくなるかな?😊

 

コロナのニュースは!

佐世保では12月から、医療従事者の方々のブースターワクチン接種が始まるそうですね。

成人式も、佐世保は、ハウステンボスで開催されるそうです✨

いいね!!ですね(^^)v

 

明日から、うんと寒くなります。

今日、和室にこたつも出しました🎵 明日はダウンを出しましょう🎵

 

明日は勤労感謝の日ですね。

日々お仕事頑張ってる皆さんは、どうぞ、自分をよしよし、

ご褒美祝日にされてくださいね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする